ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜山の神様からの素敵なプレゼント

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,417m
下り
1,408m

コースタイム

中房温泉5:08 → 7:50合戦小屋8:05 →  9:20燕山荘 → 10:40燕岳 → 11:25燕山荘13:10 → 15:47中房温泉
天候 麓は晴れ
稜線はガス時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし。
合戦小屋から燕山荘間は若干雪は残っているがアイゼンは必要なし。
朝飯は、梓川SAで山賊丼。
これでがっつり登れます。
2014年07月01日 19:57撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
7
7/1 19:57
朝飯は、梓川SAで山賊丼。
これでがっつり登れます。
天気は晴れ!
2014年07月01日 20:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
7/1 20:09
天気は晴れ!
登山口。
2014年07月01日 20:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
7/1 20:09
登山口。
ゲロゲーロ。
大きな蛙がいました。
2014年07月01日 20:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
4
7/1 20:09
ゲロゲーロ。
大きな蛙がいました。
安曇野市内方面。
2014年07月01日 20:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
4
7/1 20:10
安曇野市内方面。
イワカガミ
2014年07月01日 20:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
7/1 20:10
イワカガミ
稜線晴れとる!
2014年07月01日 20:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6
7/1 20:10
稜線晴れとる!
合戦小屋。
2014年07月01日 20:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:11
合戦小屋。
今年も始まりました。
松本市波田の下原スイカ。
2014年07月01日 20:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6
7/1 20:11
今年も始まりました。
松本市波田の下原スイカ。
ほんと甘くてまいうー!!
2014年07月01日 20:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
16
7/1 20:12
ほんと甘くてまいうー!!
合戦沢ノ頭から先は残雪あり。
アイゼンは必要ないですかね。
2014年07月01日 20:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
7/1 20:12
合戦沢ノ頭から先は残雪あり。
アイゼンは必要ないですかね。
あれ。。。
2014年07月01日 20:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:13
あれ。。。
雲行きが怪しくなってきた。。。
2014年07月01日 20:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:12
雲行きが怪しくなってきた。。。
燕山荘への最後の登り。
2014年07月01日 20:12撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
7/1 20:12
燕山荘への最後の登り。
山男さん。こんちわ。
1年ぶりですね。
2014年07月01日 20:13撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
20
7/1 20:13
山男さん。こんちわ。
1年ぶりですね。
やっぱりガスですか・・・
2014年07月01日 20:13撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
6
7/1 20:13
やっぱりガスですか・・・
槍も見えず・・・
2014年07月01日 20:13撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
7/1 20:13
槍も見えず・・・
辛うじて西鎌尾根と双六岳はちらっと見ることができました。
2014年07月01日 20:13撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
7/1 20:13
辛うじて西鎌尾根と双六岳はちらっと見ることができました。
見えてるうちに行ってきますか。
2014年07月01日 20:14撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
7
7/1 20:14
見えてるうちに行ってきますか。
たまに青空が広がっとるんじゃけどね。。。
2014年07月01日 20:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:14
たまに青空が広がっとるんじゃけどね。。。
イルカ岩。
2014年07月01日 20:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
12
7/1 20:14
イルカ岩。
コマクサ。
もう少しですね。
2014年07月01日 20:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:15
コマクサ。
もう少しですね。
ダンディなかわせみさん。
2014年07月01日 20:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7
7/1 20:15
ダンディなかわせみさん。
これはなんという花なんでしょうか?
2014年07月01日 20:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6
7/1 20:15
これはなんという花なんでしょうか?
メガネ岩。
2014年07月01日 20:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
7/1 20:15
メガネ岩。
2014年07月01日 20:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:16
3度目の燕岳登頂〜
2014年07月01日 20:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
8
7/1 20:16
3度目の燕岳登頂〜
みんなで記念撮影し、
2014年07月01日 20:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
19
7/1 20:47
みんなで記念撮影し、
そして、ヤマネチ!!
今日は体力維持山行じゃけん、別にガスってもええんじゃ、このやろー!
2014年07月01日 20:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
13
7/1 20:17
そして、ヤマネチ!!
今日は体力維持山行じゃけん、別にガスってもええんじゃ、このやろー!
真っ白、360度何も見えなくなりました・・・
2014年07月01日 20:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
7/1 20:17
真っ白、360度何も見えなくなりました・・・
2014年07月01日 20:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
7/1 20:17
みんなでライチョウ探してると、
2014年07月01日 20:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:17
みんなでライチョウ探してると、
燕山荘の下の岩にいたーー!
2014年07月01日 20:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
13
7/1 20:17
燕山荘の下の岩にいたーー!
ランチタイム。
肉巻おにぎり作ってくれました。
ショウガがきいていて、うまかった〜
2014年07月01日 20:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7
7/1 20:18
ランチタイム。
肉巻おにぎり作ってくれました。
ショウガがきいていて、うまかった〜
燕山荘でランチタイムしてると大雨が・・・
止むのを待って下山です。
2014年07月01日 20:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
7/1 20:18
燕山荘でランチタイムしてると大雨が・・・
止むのを待って下山です。
槍方面はやっぱり見えない・・・
2014年07月01日 20:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:18
槍方面はやっぱり見えない・・・
ゴリラ岩。
2014年07月01日 20:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
4
7/1 20:19
ゴリラ岩。
山荘直下の夏道は残雪で通行禁止。
2014年07月01日 20:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:19
山荘直下の夏道は残雪で通行禁止。
こんな感じで雪が残ってます。
2014年07月01日 20:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
7/1 20:19
こんな感じで雪が残ってます。
そして晴れてきた。。。
がっかりしてると、
2014年07月01日 20:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:19
そして晴れてきた。。。
がっかりしてると、
山の神様がこんな素敵なものをプレゼントしてくれました!
ダブルレインボー!!
ダブルレインボーを見た人は願い事が叶ったり、幸せになるという言い伝えがあるそうです。
みなさんにもお裾分け〜
私の願い事は・・・
2014年07月01日 20:21撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
32
7/1 20:21
山の神様がこんな素敵なものをプレゼントしてくれました!
ダブルレインボー!!
ダブルレインボーを見た人は願い事が叶ったり、幸せになるという言い伝えがあるそうです。
みなさんにもお裾分け〜
私の願い事は・・・
なんか空にいるって感じ。
2014年07月01日 20:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
7/1 20:21
なんか空にいるって感じ。
合戦沢ノ頭。
2014年07月01日 20:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
7/1 20:21
合戦沢ノ頭。
雷鳥は山をきれいにと鳴いている。
2014年07月01日 20:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7
7/1 20:21
雷鳥は山をきれいにと鳴いている。
イワカガミ
2014年07月01日 20:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5
7/1 20:22
イワカガミ
銀竜草。
別名、幽霊岳。
花言葉:はにかみ、そっと見守る。
2014年07月01日 20:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7
7/1 20:22
銀竜草。
別名、幽霊岳。
花言葉:はにかみ、そっと見守る。
下山は長く感じますな。
2014年07月01日 20:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
7/1 20:22
下山は長く感じますな。
さくっと下山。
満車だったら駐車場もだいぶ減りましたね。
2014年07月01日 20:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7/1 20:23
さくっと下山。
満車だったら駐車場もだいぶ減りましたね。
下山後は、有明荘で温泉。
いい湯だなあはは〜ん、いい湯だなあはは〜ん♪
2014年07月01日 20:23撮影
9
7/1 20:23
下山後は、有明荘で温泉。
いい湯だなあはは〜ん、いい湯だなあはは〜ん♪
温泉後は安曇野市穂高にある、
可京へ。
2014年06月29日 19:01撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
4
6/29 19:01
温泉後は安曇野市穂高にある、
可京へ。
豚にら炒めと馬モツ煮+餃子セットで。
餃子、うますぎます。
馬モツ煮、独特な臭みは若干ありますがうまいです。
量、文句ありません。
次回、また必ず寄ります。
2014年06月29日 18:28撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
19
6/29 18:28
豚にら炒めと馬モツ煮+餃子セットで。
餃子、うますぎます。
馬モツ煮、独特な臭みは若干ありますがうまいです。
量、文句ありません。
次回、また必ず寄ります。

感想

この週末は、富士山に連れてって欲しいという矢田亜希子似の友人をしごきに燕岳に行ってきました。

登山初めて3ヶ月後に泊まりで燕岳に行ったときはヘロヘロでやっとの山行だったのが、
今ではさくっと登れるくらいの体力がついたんですね。
成長したなー自分。笑

頑張ってるご褒美に、ダブルレインボー見せてくれたんですかね!
願い事叶って、幸せになれるかな〜

※動画はインターバル撮影です。
良い感じに出来上がりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1755人

コメント

こちらも賑やかで楽しそう
みなさん、こんばんは。
雷鳥もダブルレインボ−も最高のプレゼントですね。

会長、tamagooさんのレコのコメントで一人ぼっちでかわいそうだなぁ〜〜〜、と思っていたのですが、こちらも賑やかで楽しそうじゃないですか。
わぁ〜、可京、よく見つけましたね!営業時間短いですけど。

写真のお花、花言葉は、「幸せを招く花」
高山での雪解けのお花、白山一花(ハクサンイチゲ)ですよ。
この花束に目をつけるなんて、会長がロマンチックなのは知っています。
2014/7/2 18:05
photogさん
こんばんわー。

そうなんですよ、ダメだと拒否られたんでしょうがなく北アに行ってきました〜
まぁ、お陰でダブルレインボー見れたしよかったです
でもtamagooさんには会いたかったなー

可京はかわせみさんから教えてもらいました。
さすが、photogさんも知ってたんですね。
餃子がほんと美味しくて、こっち方面いった帰りは必ず寄ろうと思います!

あの花は白山一花ですか。
私全然ロマンチックじゃないですよ!
そういうの苦手です〜
2014/7/2 19:03
こんばんは!
その銀竜草と大きなザックの女性の後ろ姿、見覚えあります
前々からmaedatomoさんの事はレコで知ってましたので、初めてじゃない感じです。
こんな風に山ですれ違うとは面白いですね。

ちなみにうちの母は広島出身なので小学生の頃九州に居ながらも
一緒にカープ応援してました。山本コージはあこがれの野球選手でしたbaseball
2014/7/2 23:28
iwaemon21さん
こんにちわ〜
すれ違ったのは第一ベンチじゃなく、第二ベンチでしたね^^;
銀竜草たくさん咲いてましたが、この写真の銀竜草が一番きれいでしたね

お母さん、広島出身なんですね。
もう広島と聞いただけで親近感がわきそうです。笑

このときはノンストップでおりてたのでちゃんと挨拶できませんでしたが、
またどこかでお会いしたときはぜひ声かけさせてください。
2014/7/3 11:46
ダブルレインボー!
maedatomo さん こんにちは\(^^)/

ガスでも十分伝わってます
やっぱ燕いいですねぇ〜♪
コマクサ情報ありがとうございます。
来週か再来週
テン泊か燕山荘どちらか1泊で行く予定です

最近キツネが出始めライチョウ遭遇も減ったようですが
会えて良かったですshine

ダブルレインボー!の御裾分け、ありがとうございます
燕ピストン お疲れさまでした。
2014/7/3 16:02
beelineさん
こんばんわ〜

燕岳からみる槍の景色が好きなんですが、この日は残念でしたね。
でも、最後にサプライズがあったので大満足となりました

beelineさんが行くころは、コマクサも満開になっているんじゃないですかね
楽しんできてくださいね!
2014/7/3 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら