ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6883528
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳🏔️北アルプスは例年女王様にご挨拶から😘北アなど山々の遠望はガッスガスで残念😭「ライチョウ」🦜に会えたよー♪❣️

2024年06月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:36
距離
12.3km
登り
1,499m
下り
1,588m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
2:12
合計
10:59
3:16
12
スタート地点
3:28
3:28
57
4:25
4:35
29
5:04
5:04
50
5:54
5:59
37
6:36
6:48
35
7:23
7:43
20
8:03
8:09
58
9:07
9:27
6
9:32
9:33
19
9:53
9:53
21
10:14
10:17
7
10:24
10:25
18
10:43
10:44
8
10:52
11:15
32
11:47
11:58
8
12:06
12:07
20
12:27
12:33
17
12:50
12:50
25
13:15
13:27
15
13:42
13:42
25
14:07
14:07
8
14:15
ゴール地点
天候 往路 曇り☁️ガッスガス
復路 曇り☁️のち時々雨☂️
   ガッスガス、
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
おはようございます😃
ヘッデン点けて登山届け書いて出発しました🔥
いつもの登山口から入山しました🚶‍♂️
第1ベンチ手前で明るくなりはじめました❗️
青空ものぞいています☀️
2024年06月04日 04:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 4:07
おはようございます😃
ヘッデン点けて登山届け書いて出発しました🔥
いつもの登山口から入山しました🚶‍♂️
第1ベンチ手前で明るくなりはじめました❗️
青空ものぞいています☀️
木々の間から突然‼️
モルゲンロートに染まった山々🗻
大天井岳、常念岳🗻かな⁉️

2024年06月04日 05:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 5:07
木々の間から突然‼️
モルゲンロートに染まった山々🗻
大天井岳、常念岳🗻かな⁉️

少し歩を進めて🚶‍♂️
これもモルゲンロートだー♪😘
常念岳🗻かな⁉️
素晴らしい景観👍しばし見惚れて👀
2024年06月04日 05:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 5:09
少し歩を進めて🚶‍♂️
これもモルゲンロートだー♪😘
常念岳🗻かな⁉️
素晴らしい景観👍しばし見惚れて👀
ガスが上がってきました❗️
ヤバい🙃
2024年06月04日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 5:34
ガスが上がってきました❗️
ヤバい🙃
雲海の奥に山らしいものが見えてますが❓
2024年06月04日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 6:03
雲海の奥に山らしいものが見えてますが❓
まだ稜線が見えています👁️
2024年06月04日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 7:08
まだ稜線が見えています👁️
まだ青空もあり期待できます🙆
2024年06月04日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/4 7:09
まだ青空もあり期待できます🙆
と思ったら谷から急激にガスが上がってきました( ; ; )
幻想的な風景だけど、これからの天気が心配になりだした⁉️
合戦の頭まで持って欲しい☀️
2024年06月04日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/4 7:14
と思ったら谷から急激にガスが上がってきました( ; ; )
幻想的な風景だけど、これからの天気が心配になりだした⁉️
合戦の頭まで持って欲しい☀️
合戦小屋🛖到着💦
先に来た登山者と歓談😉
腰の調子が悪くここでリタイアとのこと❗️
気をつけて下山を❗️
2024年06月04日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 7:22
合戦小屋🛖到着💦
先に来た登山者と歓談😉
腰の調子が悪くここでリタイアとのこと❗️
気をつけて下山を❗️
合戦の頭で軽アイゼンをセットし雪道を歩く🚶‍♂️
ルートはいつものように山側に切られてます❄️
例年だと雪解けの上部がルートになっているが残雪がめっちゃ少ない❄️
2024年06月04日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/4 8:29
合戦の頭で軽アイゼンをセットし雪道を歩く🚶‍♂️
ルートはいつものように山側に切られてます❄️
例年だと雪解けの上部がルートになっているが残雪がめっちゃ少ない❄️
ようやく燕山荘が霧の中から現れた😉
2024年06月04日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/4 8:45
ようやく燕山荘が霧の中から現れた😉
ベンチから冬道で急階段を登り燕山荘の裏手に到着💦玄関まであと少し🚶‍♂️
2024年06月04日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 9:10
ベンチから冬道で急階段を登り燕山荘の裏手に到着💦玄関まであと少し🚶‍♂️
燕山荘玄関への岩群🪨
亀🐢に似てるかも⁉️
新雪がうっすら積もっている❄️
まだ真冬の様相です😨
2024年06月04日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 9:11
燕山荘玄関への岩群🪨
亀🐢に似てるかも⁉️
新雪がうっすら積もっている❄️
まだ真冬の様相です😨
女王様をしばらく眺めていたが、ガズが邪魔して‼️
これが今日最高の姿です😘
山男とのコラボも叶わず燕岳へ向かいます🚶‍♂️
2024年06月04日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 9:26
女王様をしばらく眺めていたが、ガズが邪魔して‼️
これが今日最高の姿です😘
山男とのコラボも叶わず燕岳へ向かいます🚶‍♂️
振り返るとガスがとれ燕山荘がハッキリ見えました☀️
青空もー♪晴れるかなー♪😘
2024年06月04日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 9:28
振り返るとガスがとれ燕山荘がハッキリ見えました☀️
青空もー♪晴れるかなー♪😘
イルカ群の上部にも青空がー♪😘
2024年06月04日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 9:31
イルカ群の上部にも青空がー♪😘
キンバイアップ⤴️🌼
露かガスのしずくで花びらが濡れてます💧
2024年06月04日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 9:32
キンバイアップ⤴️🌼
露かガスのしずくで花びらが濡れてます💧
イルカ岩🐬到着
いつもは槍ヶ岳、穂高岳を従え一緒だけど今日はイルカだけ🐬
2024年06月04日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 9:33
イルカ岩🐬到着
いつもは槍ヶ岳、穂高岳を従え一緒だけど今日はイルカだけ🐬
燕岳⛰️なかなか全容を見せません🙃
そんなに意地悪しないで😗
2024年06月04日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 9:33
燕岳⛰️なかなか全容を見せません🙃
そんなに意地悪しないで😗
ハクサンイチゲ🌼
咲いてましたー♪😘
2024年06月04日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 9:34
ハクサンイチゲ🌼
咲いてましたー♪😘
ハクサンイチゲ🌼アップ⤴️
2024年06月04日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 9:35
ハクサンイチゲ🌼アップ⤴️
イルカ岩🐬と燕山荘🛖
2024年06月04日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/4 9:36
イルカ岩🐬と燕山荘🛖
燕岳⛰️
ようやく近くで全容見えました👀❣️
2024年06月04日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/4 9:37
燕岳⛰️
ようやく近くで全容見えました👀❣️
ミヤマシャクナゲ🌼
咲いてましたが雪解けと露でびしょ濡れ😢
2024年06月04日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 9:40
ミヤマシャクナゲ🌼
咲いてましたが雪解けと露でびしょ濡れ😢
またガスが去って青空が晴れ☀️
目まぐるしくガスが移動します❗️
ただ、槍穂高、水晶、鷲羽山🏔️などは見えません👀
2024年06月04日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 9:41
またガスが去って青空が晴れ☀️
目まぐるしくガスが移動します❗️
ただ、槍穂高、水晶、鷲羽山🏔️などは見えません👀
青空が澄み切って綺麗です😍
2024年06月04日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 9:51
青空が澄み切って綺麗です😍
メガネ岩に到着🪨
2024年06月04日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/4 9:53
メガネ岩に到着🪨
燕山荘から大天井岳方面の稜線が見えてきました👀
2024年06月04日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 9:59
燕山荘から大天井岳方面の稜線が見えてきました👀
燕岳🏔️頂上到着💦
三角点に今年新しい標識が2個ありました😘
ツバメの絵入り🦜とおむすび🍙
どなたかありがとうございます😊
2024年06月04日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 10:10
燕岳🏔️頂上到着💦
三角点に今年新しい標識が2個ありました😘
ツバメの絵入り🦜とおむすび🍙
どなたかありがとうございます😊
さっそく新しい標識をバックに本人自撮り🤳
頂上での満足そうです🙃
ようやく到着したのに写メだけ(笑)
2024年06月04日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/4 10:10
さっそく新しい標識をバックに本人自撮り🤳
頂上での満足そうです🙃
ようやく到着したのに写メだけ(笑)
旧来の石彫りの頂上標識と2年前からの移動標識も念の為😘
いつまで待ってもガッスガス😭
2024年06月04日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 10:11
旧来の石彫りの頂上標識と2年前からの移動標識も念の為😘
いつまで待ってもガッスガス😭
ハクサンイチゲ🌼
若干濡れて透き通り気味😃
サンカヨウ🥀には及びませんが❗️
2024年06月04日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 10:40
ハクサンイチゲ🌼
若干濡れて透き通り気味😃
サンカヨウ🥀には及びませんが❗️
イルカ岩🐬まで戻りました🚶‍♂️
後ろから来た若者男女に「ライチョウ」がいるよ❗️と言ったら本当に出てきたそうで、あとで写真見せてもらいました🦜
2024年06月04日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 10:42
イルカ岩🐬まで戻りました🚶‍♂️
後ろから来た若者男女に「ライチョウ」がいるよ❗️と言ったら本当に出てきたそうで、あとで写真見せてもらいました🦜
ハクサンイチゲ🌼
開き気味黄色のめしべがいっぱい詰まってます❣️
なかなか見れない❗️
2024年06月04日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 10:44
ハクサンイチゲ🌼
開き気味黄色のめしべがいっぱい詰まってます❣️
なかなか見れない❗️
追いかけたら「ライチョウ」が岩の上に止まりました🦜
ラッキー✌️今年初めての再会💕
2024年06月04日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/4 11:10
追いかけたら「ライチョウ」が岩の上に止まりました🦜
ラッキー✌️今年初めての再会💕
近くに寄りましたが逃げません🦜
まだ、冬毛もあります❣️
2024年06月04日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 11:11
近くに寄りましたが逃げません🦜
まだ、冬毛もあります❣️
こっちも向いてくれましたー♪😘
2024年06月04日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 11:12
こっちも向いてくれましたー♪😘
見ていても飽きませんが時間が押しているので、
さよならします👋
会いたかった「ライチョウ」に下山前に会えてhappy でした💕
また、夏毛で会おう😊
2024年06月04日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 11:13
見ていても飽きませんが時間が押しているので、
さよならします👋
会いたかった「ライチョウ」に下山前に会えてhappy でした💕
また、夏毛で会おう😊
合戦の頭でアイゼンを外し合戦小屋🛖へ
合戦小屋のシンボル⁉️
2024年06月04日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 12:06
合戦の頭でアイゼンを外し合戦小屋🛖へ
合戦小屋のシンボル⁉️
イワナシ🌸
2024年06月04日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 12:16
イワナシ🌸
イワナシ🌸の中を久しぶりに見ました❗️
2024年06月04日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 12:29
イワナシ🌸の中を久しぶりに見ました❗️
コヨウラクツツジ🌸のツボミかな⁉️
2024年06月04日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 12:34
コヨウラクツツジ🌸のツボミかな⁉️
イワカガミ🌸の中
2024年06月04日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 12:52
イワカガミ🌸の中
イワカガミ🌸
薄ーいピンク色❗️
2024年06月04日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 13:01
イワカガミ🌸
薄ーいピンク色❗️
イワカガミ🌸
濃いピンク色❗️
2024年06月04日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/4 13:06
イワカガミ🌸
濃いピンク色❗️
イワカガミ🌼
白色❗️
2024年06月04日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/4 13:08
イワカガミ🌼
白色❗️
登山口に無事到着🚶‍♂️
お疲れさま💦
2024年06月04日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/4 14:07
登山口に無事到着🚶‍♂️
お疲れさま💦

感想

 ようやく2週間ぶりに北アルプス燕岳への山歩きがかなった☺️
今回も天気予報と毎日睨めっこ👀
寒気が入っているので、山の天気はあてにならない。
前日、志賀高原横手山までの観光が熊の湯でガッスガスでUターン( ; ; )
夕方に第1駐車場に着いた🅿️
そのころから雲行きがおかしくなりついに小雨が……☂️
それでも晴れることを念じて就寝😴
夜半に激しく車の屋根を叩く音で目が覚めた。まんじりともせずうとうと😪
起床時も小雨☂️逡巡しながら出発の準備🎒

 出発時は雨は上がったがガッスガス❗️
行けるところまで行こうと意を決して出発🚶‍♂️
明るくなり始めたら晴れ間もみえ、頂上までもってくれー、せめて合戦の頭🏔️まででもと祈りながら歩を進める🚶‍♂️
 ところが、第3ベンチ前からガスが昇り始めた。雨の後は特に早く山々を覆いつくす。
あっという間にガッスガス( ; ; )
 テンションも下がりなかなかペースがあがらない😆

 今年の残雪もめっちゃ少ない。例年だとこの時期、合戦小屋🛖手前から軽アイゼンを付けていたが、合戦の頭からでOKで、それにツボ足でも大丈夫の雪の量❄️
ベンチから燕山荘までの冬道もすでに消えていた。
燕岳の頂上までも雪道はなしに等しい。

 燕山荘からの雲海の上の遠望を期待したが、残念ながら燕岳の女王さんさえ姿を見せてもらえなかった😭いつもの山々のイメージを膨らませて🤔
それでもなんとか頂上GET 😇

 往復とも時間をかけ高山植物を探しながら歩いたがこの時期燕岳では少ない。
イワカガミ、アカモノ、ハクサンイチげ、ミヤマシャクナゲ🌸くらいかな⁉️
イワカガミが最盛期で、濃い赤色、白色などもみつけることができた🌼

 特筆すべきは、ガッスガスの時の「ライチョウ」頼み🐤ハイマツ周辺に声は聞こえるが、姿を見せず、後続の登山者にここにいるはずだよ‼️と告げたら、出てきたそうで写真を見せてもらい羨ましがったが、あとの祭( ; ; )
 その後も、探しに探して「ライチョウ」に出会いましたー♪❣️ラッキー✌️

 今年初めての北ア燕岳の頂上に立って満足度100%(にしておこう)🙆‍♂️
また、来る楽しみも増えたし😊

 妻を松本に残していたので、もう何年も恒例になっている「TURUYA 」で買い物をして高速飛ばして(笑)帰路に🚙
明日は早朝から仕事だー♪😓これもいつものパターンで(笑笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら