大倉/三ノ塔/塔ノ岳/蛭ヶ岳/小丸/秦野
- GPS
- 11:10
- 距離
- 37.2km
- 登り
- 2,573m
- 下り
- 2,749m
コースタイム
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 11:02
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
11/6甲州アルプス52kmに向けたトレーニング第2段(第1段は、9/13 箱根外輪山1周)として、蛭ヶ岳までのトレラン実施。
今回は、以下をテーマにした。
1)ザックの重量に影響大きいおにぎりを持たず、他の補給食で補う。パン、グミ、羊羹で代用。
2)本番で、所持品として求められるレインウェア、ヘッドランプ、長袖ウェアを持つ。
3)ストックを購入したので、使い勝手を確認。
4)ベルトポケットに補給食を入れて出来るだけザックを下さない。
5)ヘッドランプの走りながらの使い勝手。
トレランの感想
1)午前中は天気快晴で、三ノ塔から蛭ヶ岳まで、富士山を眺めながらラン出来た。富士山が、ピークを1つ越える毎にズームされる。
2)午後1時頃から、富士山に常時雲がかかり、蛭ヶ岳からの帰りルートは、楽しみ半減。
3)下山ルートは、鍋割山手前の小丸ルートを選択したが、マイナールートで、急な下り折り返し多く、時間を要した。ルート選択失敗。
4)二俣からの林道は軽快に走れ、大倉でバス時刻に空きあったので、秦野駅までランする事を判断。
5)秦野ハーフマラソンを思い出しながら夕暮の深まった水無川沿いにヘッドランプ付けて走る。
6)秦野駅前の湧水は、冷たく非常に気持ち良かった。駅前王将で、一人ご苦労さん会を行い帰宅。
7)前日、海老名運動公園で、マラソントレーニングとして、1.2kmx7本のインターバルをやって、疲労感のある足で今日トレラン出来た事に走力の向上を思う。登りでのストックの有り難みと、2回程ハムストリングが、痙攣したが芍薬甘草の効果を実感した。
甲州アルプスが終わっても、富士山の冠雪した快晴の日に、複数回は蛭ヶ岳までのトレランを行いたいと思う。その時は、大倉尾根、秦野駅をやる。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する