四阿山
- GPS
- 05:14
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 830m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に危険箇所無し 登山ポストは鳥居峠林道入り口のゲート前に有り 水場は嬬恋清水が山頂近くに有り トイレは林道終点駐車場に有り 林道終点駐車場には普通車20台程駐車可能 林道は鳥居峠からしか入れません東側からは通行止めです 林道は砂利道ですが良く整備されていますので苦無く走れます 林道通行期間は6/1〜11/3 ゲートは閉まっていますので開けて入り必ず閉めてから先に進んで下さい トイレと駐車場の維持費用に募金箱に一人200円の協力金をお願いします 携帯電話は林道終点駐車場は圏外で四阿山山頂では通話可能です 食事は鳥居峠辺りでは閉まっていましたので東の鹿沢か西の渋沢に行かないと無いかも知れません 温泉は東の鹿沢温泉、西の渋沢温泉、上田方面に行った所の真田の湯などあります |
写真
感想
前夜20時に車で出発し北関東自動車道の太田桐生ICから高速道路に入り上信越自動車道の上田菅平ICで出て国道114号線を北へ行き国道406号線を東に行き鳥居峠で林道に入ります、林道入り口のゲート前には登山ポストがありますので此処で書いて出します先には登山ポストは有りません、林道はゲートが閉まっているので開けて入り閉めてから先に進みます、林道の通行可能期間は6/1〜11/3です、林道自体は砂利道ですが良く整備されているので楽に走れます、林道終点が駐車場になっています、普通車で20台程駐車可能です、23時に到着しました、林道終点駐車場では携帯電話は圏外でした、周りを確認して寝ました、翌日5時30分に起きておにぎり2個食べてお茶500ml飲んで登山準備して林道や駐車場のアンケートがありましたので書いて出し募金箱に200円と少しを入れて6時6分に的岩経由コース入り口から登山開始しました、国の天然記念物の的岩を通り分岐点広場までは林の中です、分岐点広場は開けた場所になります、分岐点広場から中岳途中まではまた林の中ですが此処を抜けると開けた岩場の登りになり周りの景色が良く見えます、既に紅葉が始まってました後1週間ぐらいで見頃になる感じでした、中岳を過ぎるとまた林の中に入ります、この辺から木の階段が何カ所も有ります、少し進と嬬恋清水入り口の看板が有ります、此処には帰りに寄る事にして先に進みます、少し行くと四阿高原分岐に着きます、此処から四阿高原へ行けますが膝上程の笹藪でルートが不鮮明でしたのでこちらからのルートを選ばないで良かったと感じました、少し進と根子岳の分岐に着きます、この辺りは木道の階段が長く続いています、根子岳からのルートはしっかりした登山道で可成りの人が使っているのだと思われます、此処から山頂まではすぐです、最初に神社が有りますがそこは山頂の少し手前です、初め来た人は山頂かと間違うと思います、私も山頂かと思い周りをぐるぐる探し回りました、どうも山頂とは違う様なのでまた少し先に進みました、今度は小さな祠が有りましたが此処も山頂では有りませんでした、また少し先に進むとやっと山頂の標識と奥社が有りました、奥社の東側へ行くと360度の展望が見られます、今日は霧が掛かったりして遠くまで見えませんでしたが周りの山々はもうすぐ紅葉シーズンに入りそうでした、今年は1週間は早い様です、山頂では携帯電話が通じますので某掲示板に書き込みしました、その後記念写真を撮り下山開始しました、本日は私が山頂1番乗りでしたが写真を撮っている時に私の来た方向と同じ方向から一人登られてきました、此処が山頂ですがと聞かれましたのでやはり最初の神社で山頂かなと思われたみたいです、下山中にまた最初の神社の所に来たら先に何か有るのですかと聞かれました、この人も山頂と間違えた様です、山頂は先ですよと言うと進んでいきました、此処から15分下ると嬬恋清水入り口に着きます、嬬恋清水は関東最高所の湧水で名水と言われいてますので寄ってペットボトル1Lに汲んでザックに入れました、冷たくて美味しい水でした、四阿山が2354mで嬬恋清水が2200mですから上に154mしか地面は無いのだけど水量は結構多いしパイプの1mぐらい先から水が湧いている様でした、此処の水場が有るので余程暑くない限り水無で登って来ても大丈夫そうです、水も持ったので出発して先に進みました、中岳・分岐点広場を通り花童子の宮経由コースに進みました、こちらのコースは林の中では無く明るい低木の登山道で気持ちが良いです、途中からは周りの山々が紅葉が進んでいる様子が良く見えます、先に進むと花童子宮跡の石碑と東屋が有ります、このコースの中間点です、此処を過ぎるとまた東屋が有ります、ここら辺はツツジが多く可成り紅葉が進んでいました、次は唐松林入り口から林道終点駐車場までは林の中です林を出るとすぐ駐車場です、本日は6台だけ車が止まっていました、静かな山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する