越後駒ヶ岳
- GPS
- 08:18
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:13
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
少し水溜まりあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
荒川三山を計画していましたが、台風の影響で道路が通行止めで急遽、天候のいい山域である越後駒ヶ岳にチャレンジです。越後駒ヶ岳は、実は2回目のチャレンジです。前回は、雪山だったのですが、不注意からスマホを落とし、幸い見つかったのですが、体力の消耗が激しく、ピークハントならず・・・・涙涙でした。駒の小屋でリタイア😢
登山口である枝折峠に前日の夜に着いたのですが、雨がしとしと降っています。でも天気予報を信じ睡眠です。夜中に目を覚まし、トイレに行くと満点の星空です。一緒に行く山友さんがいつも晴れを呼び込んでくれます。感謝です。
まずは、登山口からの雲海(滝雲)を見ながらの出発です。しかし駐車場がえらいことになってました。路肩駐車のオンパレードです。着いたときは、駐車スペースがありましたが・・・登山より雲海目的の車が多かったです。山道もあちこちに写真家、観光客のオンパレードです。
なんとか人をさばきながら脱出、アップダウンを繰り返しながらの山行です。越後駒ヶ岳、どうどうとした山容に感動です。しかし長い道のりに少し疲れ気味の時に駒の小屋に到着!!小屋番さんとしばし会話し、山バッジとストラップを買い記念品ゲットです。ラストスパートで頂上へ!リベンジ達成!八海山を全面に隣の中の岳、次は、八海山からの縦走登山したいよ〜
北アルプス、妙高火打、飯豊連峰、会津駒ヶ岳、燧ケ岳、先日登った平ケ岳と360度パノラマです。頂上は、人人です。時々飛んでくる蝶々に癒され、景色を満喫し、下山開始です。しかし、山頂で食べた魚沼産のコシヒカリは美味しいです。(余談)
下山は、始まった紅葉を見ながらの下山です。前回も立ち寄った道行山で越後駒ヶ岳を眺めに別れを告げ、ひたすらアップダウンを繰り返し下山、無事予定よりとても早く下山ができました。
今回も山友さんの先導により早く楽しい山行ができ、感謝感謝の山行でした。本当にありがとうございました。
次回、新潟は、八海山からの縦走、しかし新潟方面はいい山が多く行きたいところたくさんです。守門岳、浅草岳、蒲生岳などなど・・・帰りに西福寺・開山堂に行き、石川趙雲の彫刻を見学。さすが、日本のミケランジェロと言われているだけありますね。すばらしいです。
前の酒屋さん?お土産屋さん?で日本酒(緑川をゲット)、販売店が特約店のみなので、貴重なお酒です。
いいねした人