身延山(表参道・東コース〜裏参道・西コース)
- GPS
- 04:37
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
熱海〜富士〜身延(SUICA使用不可・切符利用)1520円 身延駅からバス300円(SUICA使用可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ舗装路、林道または砂利道(一部登山道っぽい所あり) |
その他周辺情報 | 身延駅坂下降りたところにセブンイレブンあり、回って降りるので遠い。 駅前食堂ちょっとあり。 山梨県民信用組合 身延支店ATMちょっと離れた所にあり。 |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
行動食
ヘッドランプ
常備薬
携帯
|
---|
感想
これはハイキングとしたが、歩行距離13.4 kmと登り標高1000mは立派な登山かも。本来ロープウェイでいけちゃうとこだしだからとは言わないけどあえてハイキングの部類とした。参道だけに舗装路が多いが舐めないほうがいい。特に裏参道は距離が長く急坂もちょっとあったような。表→裏コースを周遊すべし。
さて過去にいきそびれたこともあって天気のいい日に以前から計画していた身延山をいくことにした。自宅最寄り駅出発は7時頃。それでも十分間に合います。熱海から先はSUICA乗り継ぎができず一度改札を出て見延までの切符を購入。身延まで長かった。身延駅から久遠寺まではバスの本数が行き帰りともに結構あるので時間を気にすることはないです。
バスで15分ほど。バス停を降りたら寺までちょっと歩き、まあすぐですけど、土産物屋なり旅館もありました。そして立派な巨大な山門へ。
ここでは初めて山門の仁王像の中に入れて拝めますが室内は撮影禁止ですし入らずそのまま寺に入りました。そして噂の菩提梯子。遠くから俯瞰したほうが威容がわかりやすかった。段差が高かったので年寄小柄な人には苦かもしれません。何度かさすがにプチ休憩しましたが。登り切って本堂へ。
本堂も巨大で仏像殿など奥も広かった。ここはロープウェイ側の参道入口へと行きます。ロープウェイ駅はここから下ったところにあり、なぜか下りの珍しい斜めのエレベータなんかありました。
参道は舗装されたコンクリの道などですが、このような道は早足になりがちですが基本の歩幅を小さくのゆっくりいけばいつかは着きます。特に急坂は基本スタンスを忘れずに。登りの表参道はそれほどの急坂はありませんでした。ただ、道が交錯していたり、地図や案内にない道があったりするので間違わないように注意しましょう。
結構距離が長かった。あまり舐めないほうがいいです。今回曇の多い晴れで気温もそれほど高くありませんでしたがそれでも暑かった〜。真夏はやはり避けたほうがいいかと。やっぱ舗装路は普通よりも足の負担が大きく疲労も多くなるような、単調ってせいもありますけどね。
いくつかの坊を過ぎていよいよ奥の院へ。入口は東展望台になっています。あいにく雲が多く、拓けた絶景ってことはなかったですが概ね景色は気持ちよかったです。奥の階段をすすむとさらに恩親閣があります。拝んで奥の北展望台、いわゆる見延山頂上へ行きます。すっと進んですぐに拓けてとうちゃこです。
けっこうひろいところ、でも飲食禁止とかの立て札がややこしい。ここでもダメだというのだろうか。まあ基本すべてが境内で非常識なのもいるからかな。最近は街中、駅前広場とかでも飲食禁止表示をよくみかけるんだけど。
さて奥の院には大きな休憩室があります。考えると休日は参拝者が多く、専用に休憩室ないと境内が荒れるかもですね。ロープウェイ駅は南展望台にありますがそこでは団子とか売ってますし展望台で食すのはいいらしいです。食堂なんかもありますが例によって平日は営業してないかすぐ終了してしまいます。南展望台では正面に富士山がみえますがやはり雲の中、てっぺんは見えませんでした残念。
そして下山へ。裏参道を行きます。こちらも舗装された道が多く、つづら折りが続く道が3か所くらいあります。このつづら折り道は若干急で登りに使うのはきついかも。総じて裏参道は距離が長いです。下り利用がベストでしょう。
何度か坊を越えて一般道へ。一度ロープウェイ駅への登り道を登ってロープウェイ駅から再度本堂へ行きます。ちょっと登ればスタートの表参道入口へ戻れます。本堂前で行きに買いそびれたお守りを買って菩提梯子を下っておしまい。
うーん、距離と標高差は十分登山レベル。信仰の山ですのでみなさんも甘く考えないで行ってください。結構疲れたw。でも行ってよかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する