ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

鬼怒沼山 (女夫淵温泉から往復)

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
21.9km
登り
1,408m
下り
1,407m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:05女夫淵温泉駐車場-6:08八丁湯-6:29日光沢温泉-8:14鬼怒沼湿原南端-8:55鬼怒沼山-9:37鬼怒沼湿原南端-12:03女夫淵温泉
天候 曇り時々晴れ
気温高く暑い
無風、微風
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・女夫淵温泉の駐車場利用。4時45分頃の気温約12℃。12時30分頃の気温約23℃。駐車場にはトイレあり。携帯利用可能。
・最寄りのICは日光ICだが、カーナビどおりだと霧降高原を通るルートを案内された。朝のうちは鹿(多分野生)が所々路傍で見られた。飛び出しなどもあるかもしれず、要注意。
コース状況/
危険箇所等
・女夫淵温泉-日光沢温泉:登山地図などでは「奥鬼怒歩道」と書かれているが、歩道と言うよりも傾斜の緩い登山道と言ったほうが正しいのでは? 基本的には日光沢温泉へ向けて標高が上がるが、途中にアップダウンは多いし、落石注意箇所も多数。実際に、落石のためルートが付け替えられている箇所が女夫淵温泉付近では何カ所も見られた。間違えやすい箇所はない。
・日光沢温泉-鬼怒沼湿原:日光沢温泉を過ぎて橋を渡ると本格的な登山道が現れる。傾斜は急だが時間にして登りで1時間以内程度なのでそれほど苦しくはない。1,800m付近になると傾斜が緩くなる代わりに、泥濘の登山道に変わる。泥濘と湿った木道が交互に現れるが、どちらも大変歩きにくい。特に木道は下りの場合は大変滑りやすいので要注意。湿原に出るまでは完全に樹林帯歩きのため、展望は全く得られない。
・鬼怒沼湿原:天気が良ければ最高。雷雨の時は隠れる場所は北端付近の巡視小屋くらいしか見当たらない。
・鬼怒沼湿原-鬼怒沼山:湿原を過ぎて再び樹林帯に入る。鬼怒沼山山頂も樹木に覆われていて、山頂からの展望はほぼない。特別にこの山頂に拘る以外は、ここを訪れる理由は見当たらなかった。山頂に三角点あり。
・登山者は隣の尾瀬と比較すれば格段に少ないはずだが、それでも週末であればそこそこの人が入っている。
いきなりゴツイ階段からスタート
2014年07月06日 05:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/6 5:08
いきなりゴツイ階段からスタート
スタートしてすぐに頑丈な吊り橋を渡る
2014年07月06日 05:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/6 5:18
スタートしてすぐに頑丈な吊り橋を渡る
奥鬼怒歩道にあった水場。しっかり出ていた。
2014年07月06日 05:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/6 5:43
奥鬼怒歩道にあった水場。しっかり出ていた。
八丁湯
2014年07月06日 06:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/6 6:11
八丁湯
加仁湯にあった足湯
2014年07月06日 11:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/6 11:02
加仁湯にあった足湯
日光沢温泉。写真の中央付近が登山道入口。
2014年07月06日 06:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/6 6:30
日光沢温泉。写真の中央付近が登山道入口。
飛んでいきなり湿原
2014年07月06日 08:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/6 8:14
飛んでいきなり湿原
池塘
2014年07月06日 08:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/6 8:15
池塘
湿原から見た鬼怒沼山方面
2014年07月06日 08:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/6 8:15
湿原から見た鬼怒沼山方面
同じく
2014年07月06日 08:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/6 8:17
同じく
風がないので湖面が鏡のよう
2014年07月06日 08:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/6 8:20
風がないので湖面が鏡のよう
鬼怒沼山山頂。視界なし。
2014年07月06日 08:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/6 8:55
鬼怒沼山山頂。視界なし。
登山道の残雪はこれだけ
2014年07月06日 09:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/6 9:06
登山道の残雪はこれだけ
鬼怒沼巡視小屋
2014年07月06日 09:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/6 9:20
鬼怒沼巡視小屋
かなり大きな池
2014年07月06日 09:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/6 9:24
かなり大きな池
花1
2014年07月06日 08:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/6 8:15
花1
花2
2014年07月06日 08:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/6 8:20
花2
花3(多分ワタスゲ)
2014年07月06日 08:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/6 8:22
花3(多分ワタスゲ)
花4
2014年07月06日 09:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/6 9:29
花4
駐車場のようす
2014年07月06日 12:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/6 12:05
駐車場のようす

感想

レポートのタイトルは「鬼怒沼山」としたが、この山行のハイライトは間違いなく手前にあった湿原であった。

5時前に女夫淵温泉の駐車場に到着。広い駐車場が7割方埋まっていて驚く。こんなマイナーな山に大挙して出掛けているのか?と思ったが、後で分かったことは、この先の温泉宿に泊まるためにここにクルマをデポしなければならないということ。でも到着時はそんなことは分からないから混雑した登山道になることを想像しつつ準備をする。外の気温は12℃程度、長袖のシャツ一枚では寒いくらいだが、動けば暑くなると思い重ね着はしないで歩き始める。

登山地図を見ると「歩道」と書かれていたので最初の1時間は楽勝と考えていたが実際は大いに異なった。落石が多いためか、登山道があちこちで付け替えられていて、その度に大回りをしたりアップダウンを強いられる。実際に落石注意な箇所は多く、のんびり歩く雰囲気ではないところが多く見られた。天気は思った以上に良くて、時折晴れ間も見える。風はほとんどないため、歩いている時はかなり暑く感じた。

日光沢温泉まで休憩込みで1.5時間程度。ここを過ぎて立派な橋を渡るといよいよ本格的な登山道の登場。傾斜は急だが、標高差にして600m程度しか登らないので、大汗を絞って登るほどではなかった。その代わり、1800m付近まで上がるとドロドロの泥濘の道があらわれた。どこをどう歩いても登山靴は泥の中を歩かざるを得ないので、汚れをいちいち気にしている状態ではなかった。また、泥濘の道と交互に木道が現れて、この木道も湿っているために大変滑り易かった。登りはまだ良かったが、大変なのは下りで、緩い傾斜でもツルツル滑ることこの上なし。ビブラムソールと濡れた木道の相性は最低と言っても過言ではない。

おっかなびっくりで歩いて2000m付近まで登るとぽっかりと空いた空間に湿原があらわれる。湿原には木道が張り巡らされていたが、ここの木道は乾いていたので滑る心配はなかった。花の最盛期なのか、あちこちに様々な花々が見られる。3時間かけて登ってきた甲斐があったのは言うまでもない。もっと曇りの多い天気を予想していたが、時折晴れ間も見え、暑くも寒くもないコンディション。風はほぼ無風。北端まで行き折角なので鬼怒沼山まで足を伸ばそうと思ったが、これは大失敗だった。湿原から山頂は見えてもなかなか到達せず、結局往復で1時間もかかってしまった。また、湿原を出てから山頂まで樹林帯に入るため視界は全くなく、この状態は山頂に着いても変わらなかった。山頂から尾瀬沼でも見えるかと期待したが、全くの期待はずれになってしまった。もし初めから分かっていたら山頂往復はせずに湿原でのんびりしていたことだろう。

下りは元来た道をひたすら戻る。濡れた下りの木道で何度かスリップするも、尻餅や転倒には至らず。下るに連れて沢の音が大きくなり、暑さも感じるようになった。登りではほとんど見掛けなかった登山者だが、下りでは多くの人とすれ違った。みな軽装というか、さすがに止まり装備の人は皆無だったが、あの湿原ならば朝の様子も是非見てみたいと思った。もう少しアクセスが良いといいのだが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
鬼怒沼湿原 日光澤温泉前泊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら