記録ID: 47381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2009年09月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4d8549904a4caf5.jpg)
- GPS
- 11:46
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,946m
- 下り
- 1,947m
コースタイム
新穂高温泉4:55ー8:02杓子平8:24ー9:20稜線分岐9:44ー笠ヶ岳山荘ー10:54山頂ー笠ヶ岳山荘11:45ー16:41新穂高温泉
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道、日帰りピストン。 100名山を達成した思い出の山。(2007年8月) お世話になった先輩と一緒に登った。 標高差1800m以上と手強い山。 しかしそこは100名山、道は整備済み。 抜戸岳直下は浮石に注意! 穂高、槍はガスで見えずも楽しい山行でした。 その他のルートは、クリヤ谷、双六からの縦走とある。 |
写真
感想
2007年8月100名山を達成した思い出の山に登った。
ルートは一般道の笠新道で。
標高差1808mと中々手強い勿論、、日帰りピストンで。
水は登山道入口でたっぷりと補給する。
登山道は100名山なので歩きやすい。
浮石に注意すれば何ら問題なし。
杓子平は見事な紅葉でした。
当日は山頂からの展望はガスの為、無し。
登山は殆ど単独が多いが、今日はお世話になった先輩と楽しく過ごせた。
平湯で連泊と、下界でも山と同様、大変癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2799人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する