ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4739767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山・戸隠山

2022年10月01日(土) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
河内飯盛山 その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:43
距離
17.6km
登り
1,739m
下り
1,711m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:08
休憩
0:32
合計
3:40
11:51
45
12:36
12:36
8
12:44
12:53
28
13:34
13:34
11
13:45
14:03
11
14:14
14:17
7
14:44
14:46
8
14:54
14:54
37
2日目
山行
6:21
休憩
0:42
合計
7:03
8:12
8:13
15
8:28
8:28
16
8:44
8:49
54
9:43
9:44
60
10:44
10:51
6
10:57
10:57
15
11:12
11:13
38
11:51
12:01
49
12:50
12:51
2
12:53
12:54
15
13:09
13:15
6
13:21
13:22
50
14:12
14:12
7
14:19
14:20
8
14:28
14:28
6
14:34
14:34
5
天候 両日とも快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央線韮崎駅前で拾って頂き、中央道・長野道から長野市内
七曲経由で一ノ鳥居登山口へ
コース状況/
危険箇所等
飯縄山…危険個所なし、泥濘なし、
道迷いの恐れのあるポイントなし
    路面・道標の整備状況〇
戸隠山…戸隠神社奥社から急登ですが、危険個所は無し
    百軒長屋までの鎖場は短く、危険性は低い
    百軒長屋を過ぎてからの鎖場は、ホールドには
困らないものの高度感がどんどん増すため、
    高所恐怖症気味の私は緊張しました。
    一不動避難小屋からの沢沿いの下りは、広がった
    雨裂や礫が安定しない路面が続いた後、滑滝の岩場
    などが続きますので雨天や雨天後は特に注意要です。
その他周辺情報 宿泊:akkorde 8月から若夫婦が経営を引き継がれましたが、
    前オーナーもサポートされ快適です。ヨーロッパで
    フレンチの修行をされていたご主人が11月頃からは
    ジビエ料理を出されるとか。
戸隠蕎麦:うぃるそば戸隠本店と仁王門屋の2件に入りましたが
    、お勧めは後者
    そばもそば団子も美味しかったです。
    うずら屋は同日の蕎麦完売でした。
温泉:戸隠神告げ温泉湯行館 駐車場広いです
一ノ鳥居、最奥の駐車場
お昼スタートでしたので、下山者の後に入れれました。
2022年10月01日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 11:50
一ノ鳥居、最奥の駐車場
お昼スタートでしたので、下山者の後に入れれました。
2022年10月01日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 11:50
2022年10月01日 11:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 11:55
途中、二か所ある水場の一か所目
2022年10月01日 12:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 12:48
途中、二か所ある水場の一か所目
こちらは二か所目
2022年10月01日 12:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 12:55
こちらは二か所目
振り返ると長野市内が・・・
2022年10月01日 13:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 13:09
振り返ると長野市内が・・・
抜けるような青い空
2022年10月01日 13:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 13:15
抜けるような青い空
1850mの分岐点にある祠
飯縄権現の像がありますが、金色の翼が生えていらっしゃいます
2022年10月01日 13:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 13:30
1850mの分岐点にある祠
飯縄権現の像がありますが、金色の翼が生えていらっしゃいます
トウチャコ!と思いきや南峰でした
2022年10月01日 13:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 13:34
トウチャコ!と思いきや南峰でした
南峰と北峰の間にある簡易トイレの中
後の棚の上に携帯トイレが備わっていて綺麗です!
使ったら持ち帰ることと、コインを〜!
2022年10月01日 14:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/1 14:13
南峰と北峰の間にある簡易トイレの中
後の棚の上に携帯トイレが備わっていて綺麗です!
使ったら持ち帰ることと、コインを〜!
こちらが山頂(北峰)
2022年10月01日 13:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 13:45
こちらが山頂(北峰)
ぐるりと一周見えました
2022年10月01日 13:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/1 13:49
ぐるりと一周見えました
そんなに飛ばしてなかったのに、コースタイム通りなら17時過ぎるところ15時半下山! コースタイムってやっぱりバラツキありますね・・・
2022年10月01日 15:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/1 15:31
そんなに飛ばしてなかったのに、コースタイム通りなら17時過ぎるところ15時半下山! コースタイムってやっぱりバラツキありますね・・・
<2日目>
下山後の利便性から戸隠キャンプ場駐車場に駐車〜
これは正解でした
2022年10月02日 07:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 7:37
<2日目>
下山後の利便性から戸隠キャンプ場駐車場に駐車〜
これは正解でした
戸隠バードラインを戸隠神社奥社入口まで歩きます
駐車場を振り返ると黒姫山が朝日浴びてました
2022年10月02日 07:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 7:37
戸隠バードラインを戸隠神社奥社入口まで歩きます
駐車場を振り返ると黒姫山が朝日浴びてました
ちょこっと紅葉も
2022年10月02日 07:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 7:41
ちょこっと紅葉も
奥社入口から参道の上を見ると・・・あの稜線???
2022年10月02日 08:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 8:12
奥社入口から参道の上を見ると・・・あの稜線???
この杉の巨木の参道、ずっと来たかった・・・
お伊勢さんや出雲大社・熱田神宮・住吉さんはどれも町が近いので、戸隠神社の参道の雰囲気は格別だと感じました。
2022年10月02日 08:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 8:26
この杉の巨木の参道、ずっと来たかった・・・
お伊勢さんや出雲大社・熱田神宮・住吉さんはどれも町が近いので、戸隠神社の参道の雰囲気は格別だと感じました。
幹回り4mほど
2022年10月02日 08:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 8:29
幹回り4mほど
2022年10月02日 08:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 8:30
ここが登山口
のっけから急登が待ってます!
2022年10月02日 08:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 8:44
ここが登山口
のっけから急登が待ってます!
近づいてきました
2022年10月02日 09:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/2 9:10
近づいてきました
野尻湖方面が雲海
2022年10月02日 09:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 9:13
野尻湖方面が雲海
鎖場が連続しますが、しばらくは大人なら3点支持で鎖に頼る必要はないかと
2022年10月02日 09:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/2 9:36
鎖場が連続しますが、しばらくは大人なら3点支持で鎖に頼る必要はないかと
五十軒長屋
剣があったようで、写真が額に入れられて飾られてました
2022年10月02日 09:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/2 9:37
五十軒長屋
剣があったようで、写真が額に入れられて飾られてました
お次は百軒長屋
2022年10月02日 09:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 9:43
お次は百軒長屋
あそこに立てるかと思いきや・・・コースから少し外れる岩場でリーダーの意見に従い私は登るのやめました
岩の上部は狭く立ってターンはなかなか・・・
2022年10月02日 09:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/2 9:52
あそこに立てるかと思いきや・・・コースから少し外れる岩場でリーダーの意見に従い私は登るのやめました
岩の上部は狭く立ってターンはなかなか・・・
北アルプスばっちり見えました。多分剱岳・・・?
2022年10月02日 09:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/2 9:54
北アルプスばっちり見えました。多分剱岳・・・?
長い鎖場の始まりです
2022年10月02日 09:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 9:55
長い鎖場の始まりです
右にトラバースするあたりから少し難度が上がったような
2022年10月02日 10:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 10:02
右にトラバースするあたりから少し難度が上がったような
2022年10月02日 10:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/2 10:09
うちのリーダーの行きつけゲレンデが一望に
2022年10月02日 10:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 10:10
うちのリーダーの行きつけゲレンデが一望に
西岳、戸隠より難易度高い・・・
2022年10月02日 10:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/2 10:19
西岳、戸隠より難易度高い・・・
ここ、上部が高度感最高にあって写真を撮るゆとりありませんでした💦
2022年10月02日 10:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/2 10:28
ここ、上部が高度感最高にあって写真を撮るゆとりありませんでした💦
1枚下から撮ってた
ホールドには困りませんが下は見れない!
2022年10月02日 10:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/2 10:28
1枚下から撮ってた
ホールドには困りませんが下は見れない!
横手山や白根山、浅間山方面
2022年10月02日 10:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 10:35
横手山や白根山、浅間山方面
蟻の塔渡り&剣の刃渡
私は立っては無理でした
2022年10月02日 10:39撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/2 10:39
蟻の塔渡り&剣の刃渡
私は立っては無理でした
八方睨みから見下ろす
2022年10月02日 10:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/2 10:53
八方睨みから見下ろす
戸隠山頂から西に白馬の山々
2022年10月02日 11:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 11:09
戸隠山頂から西に白馬の山々
ここから先、登りの鎖場はもうありませんが、景色はスリリング
2022年10月02日 11:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/2 11:37
ここから先、登りの鎖場はもうありませんが、景色はスリリング
戸隠神社の本殿と参道の杉並木
2022年10月02日 11:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 11:49
戸隠神社の本殿と参道の杉並木
九頭龍山の山頂は狭いです
2022年10月02日 11:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 11:54
九頭龍山の山頂は狭いです
空はすっかり秋
2022年10月02日 12:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 12:52
空はすっかり秋
礫がゴロゴロで足首捻挫しないよう気を付けて歩きました
2022年10月02日 12:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 12:53
礫がゴロゴロで足首捻挫しないよう気を付けて歩きました
この水は冷たくて最高に美味しかったです
2022年10月02日 13:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 13:15
この水は冷たくて最高に美味しかったです
右上にトラバース気味の鎖
雨でなくて良かった・・・
2022年10月02日 13:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 13:20
右上にトラバース気味の鎖
雨でなくて良かった・・・
2022年10月02日 13:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 13:21
滑滝の横を下降
2022年10月02日 13:31撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/2 13:31
滑滝の横を下降
橋が土石流でグシャ!
2022年10月02日 14:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/2 14:09
橋が土石流でグシャ!
牧場に出たらお猿さんの群れ
2022年10月02日 14:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 14:17
牧場に出たらお猿さんの群れ
爽やかな牧場でした
無事下山完了です!
2022年10月02日 14:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/2 14:22
爽やかな牧場でした
無事下山完了です!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル グローブ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 保険証 携帯 GPSウォッチ タオル ストック カメラ コーヒー マスク 双眼鏡
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら