天覧山から子ノ権現へお参りがががが😱
- GPS
- 09:01
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,840m
- 下り
- 1,713m
コースタイム
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:42
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは西吾野駅へおり飯能駅まで西武秩父線。飯能駅から能仁寺までバスもあるんですが、20分ほどなので徒歩で車回収です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のエリアで飯能アルプスの指導標が要所要所に掲げられています。 ただし、それを見落とすと道迷いになりそうなところも多数。 コースは全般に歩きやすいですね。 |
その他周辺情報 | 飯能駅の近くにはあまり日帰り温泉がなく、帰宅途中の入間で「アクアリゾート いるまの湯」を利用。温泉ではないですが、露天付きで480円は安い!休みで人はたくさんいましたが、激混みほどではなくゆっくりできました。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
登山靴
シェル
ランパン
Tシャツ
タオル
ソックス
グローブ
帽子
コッヘル
バーナー
水筒
コンパス
ファーストエイドキット
雨具
ヘッドランプ
トイレットペーパー
ナイフ
簡易トイレ
ライター
ストック
熊ベル
モバイルバッテリー
リップ
日焼け止め
手帳
筆記用具
時計
地図(地形図)
サングラス
鏡
スペアコンタクト
財布
昼ご飯
飲料
行動食
予備食
携帯電話
|
---|
感想
8月にランで脹脛の肉離れを起こしてしまい、その3週間後の復帰ランで再度肉離れ。なんだかんだで前回の山行から二ヶ月近くあけてしまった復帰山行です(…のつもりでした)。あまり険しくないゆるふわな山を選んだつもりが飯能アルプス舐めてました。多峯主山から天覧山は遠いし、おまけに累積登り1840メートルってwww
脹脛の完治確認は良かったんですが、多峯主山から天覧山へ至る途中で足を蹴っ躓いて木の幹に倒れ込んだ時に、ザックの脇あたりにぶら下げてたナルゲンボトルで脇腹を強打。しばらく激痛に呻いてたんですが、まぁ大丈夫…な…の…か…と不安を抱えながら縦走続行しました。いつものことなんですが、山を歩いてる最中はアドレナリンが出てんのかなんなのか、痛みはあんまり感じないんですね。とは言え、ペースは落ちるし、なんというか楽しんで歩く気持ちが飛んでしまって単なる苦行に成り下がってしまいました。こんな山行初めて…
この日は最後まで計画していたルートをいつもよりは遅めですが歩き通せましたし、脚の調子も悪くなかった。あとは脇腹も単なる打撲のような感じだったので、しばらく様子見るか…ってことで翌日も体勢によってはちょっと痛む位。
実は翌週は平日に休暇を取って小屋締直前の北アルプス表銀座を槍ヶ岳まで登る計画を立てていて、今回は肉離れからの復帰状態を確認する山行でした。なので転倒後のモチベダウンも、ひょっとしたらそれに行けなくなる致命傷になりかねないのでは?という不安からだったんですが、翌日の様子だとそこまで悪い感じはしない。その翌日(火曜)の夕方には山友さんとランニングの約束もしていて火曜の朝までは走る気満々でした。それが火曜の朝になり歯を磨いてむせたタイミングで脇腹に激痛が走るという事態に。朝はそれでも脂汗をかきながら出社。昼頃には収まるだろうという淡い期待で過ごしていたんですが、一向に好転せずランニングの約束もお断りし、午後休で整形外科に行くと…嗚呼なんてことでしょう… 肋骨にヒビが…マジか😱😱😱
オワタ \(^o^)/
マジで終わりました。全治2〜3週間のまぁ軽症なんですが、山どころか走るのも当面だめ。何やっとんねん、自分!状態です。
あ、ここ感想欄ですね😇
飯能アルプスはいいところです。大好きです。ただチョット今回は不幸な出来事が起こってしまって残念でなりません。肋骨が治ったらリベンジ山行でまた来ます。絶対来てやる!待ってろよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する