記録ID: 474790
全員に公開
ハイキング
奥秩父
飛龍権現〜将監峠【奥秩父主脈未踏区間を歩く】
2014年07月06日(日) [日帰り]
- GPS
- 10:13
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 1,921m
- 下り
- 1,927m
コースタイム
駐車場5:56ー7:52サオウラ峠7:56ー8:35熊倉山ー9:40前飛龍山9:56ー10:33飛龍権現−12:35将監峠ー13:01将監小屋ー14:23将監登山道入口14:32ー16:02林道一ノ瀬選入口ー18:09駐車場
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:サオウラ峠まで足場の悪いトラバース箇所があります。急坂では少なくとも2〜3mは滑落した痕跡がありました。下山途中に雷雨にあったのでしょうか。前飛龍山にかけては急な登りです。雨後の下りは滑り易いので、特に注意が必要です。 飛龍権現〜将監峠区間は滑落に注意したい箇所がいくつかあります。足の踏み外しの痕跡は多いです。 ※「全般的によく整備されています」というレコで安心するよりも、状況次第では滑落のおそれがある箇所があるハズ、注意しよう!という気持ちで望む方が無難と思います。 |
写真
感想
『奥秩父主脈縦走路の未踏区間を歩く』
今回、前々から歩こうと考えていた飛龍権現〜将監峠区間を歩いてきた。
道の駅から飛龍権現まで歩くのは2年ぶり。
サオウラ峠まで長く感じ、前飛龍山の急登では何度も足を止めた。
ガツン系の山歩きではどうしても体重増加が堪える。
全盛時に比べ10kg強の体重増加は流石にきつい(T_T)
天気は、車で移動中、青空が広がる感じでしたが、山梨県側は雲が多く期待した前飛龍山
からの展望はゼロ。なので、奥秩父主脈の展望に優れている禿岩はパス。
飛龍権現から将監峠区間は予想通り。
雲取山までと似た感じ。土砂崩れが2ヶ所、ちょっとガレた所があるのが違うくらいか。
将監峠は開けていて気分がいい。来て良かったと思う。
帰りは、飛龍権現から将監峠区間で何度か濡れた石に足をとられバランスを
崩していたので、安全をみて411号線の車道歩きを選択。
※飛龍権現までまた同じ道を歩きたくなかったのと、前飛龍下りを回避も
理由の1つ。
車道歩きには明確な理由があり、意味なく歩くのは愚の骨頂。
とは言っても車道歩きは退屈なので、途中から地図を取りだし回りの地形と地図を
見比べ、感じを把握。また、この辺りは谷が深く山が急峻。
間違っても沢(川)に降りたらダメな感じ。
※正にエキスパートの世界。
いよいよ夏休みまで一ヶ月。
兎に角、体を絞らないと夏山は厳しいと感じた山歩きとなりました^^;
せめて、あと4〜5kgは絞りたいが。。。
ps.奥秩父主脈未踏区間は残り、国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳と雁坂峠〜古礼山区間になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shadowさん こんばんは
僕も今年、笠取山界隈と大弛峠〜甲武信ヶ岳を歩き、奥秩父縦走路の一部に触れました。
奥秩父縦走路に関しては、未踏部分が多くて今年中に繋がるか疑問です
shadowさんはアクティブですから、近いうちに未踏部分は踏破するでしょうね
niiniさん、おはようございます!!
niiniさんの信濃川源流を織り混ぜた、大弛峠〜甲武信ヶ岳の山行は流石と感心しました。
同じように歩くのは無理ですが、いつか歩いてみたいと思っています。
ところで、
今回の区間もやっと歩いたので、いつになるかは???です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する