ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4748626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 クラシックコース(真教寺&県界)

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
15.6km
登り
1,572m
下り
1,575m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:15
合計
8:43
7:53
7:53
48
8:44
8:44
6
8:50
8:50
58
9:48
10:03
14
10:17
10:17
125
12:22
12:36
4
12:40
12:40
9
12:49
13:01
2
13:03
13:36
43
14:19
14:19
48
15:11
15:11
39
15:50
15:50
15
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳美し森ロッジ(たかね荘)駐車場 無料・50台
トイレあり※かなり古いらしい
コース状況/
危険箇所等
真教寺尾根、県界尾根ともに最上部は岩場が連続する険路。
美し森ロッジは閉館したけど駐車場は利用可能です
2022年10月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/2 7:39
美し森ロッジは閉館したけど駐車場は利用可能です
長い木段の道
2022年10月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 7:49
長い木段の道
羽衣池
2022年10月02日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/2 7:54
羽衣池
ササが深い所もあります
2022年10月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 7:57
ササが深い所もあります
道はなんとか分かるけどササの勢いがすごいな笑
2022年10月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/2 8:23
道はなんとか分かるけどササの勢いがすごいな笑
サンメドウズスキー場のリフト降り場
2022年10月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/2 8:42
サンメドウズスキー場のリフト降り場
開けてきました!
2022年10月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/2 8:48
開けてきました!
目指す赤岳
2022年10月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
31
10/2 8:48
目指す赤岳
権現岳も少し見えた
2022年10月02日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/2 8:48
権現岳も少し見えた
賽ノ河原
2022年10月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/2 8:50
賽ノ河原
富士山
2022年10月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
10/2 9:03
富士山
景色良し
2022年10月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
10/2 9:27
景色良し
南アルプスも北岳から甲斐駒ヶ岳まで見えます
2022年10月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/2 9:27
南アルプスも北岳から甲斐駒ヶ岳まで見えます
崩壊地の横を歩きます
2022年10月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 9:28
崩壊地の横を歩きます
牛首山まで急登
2022年10月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 9:43
牛首山まで急登
牛首山。眺めは無いが休憩に良い場所。
2022年10月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/2 9:54
牛首山。眺めは無いが休憩に良い場所。
傾斜の無い穏やかな尾根道がしばらく続きます
2022年10月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 10:19
傾斜の無い穏やかな尾根道がしばらく続きます
そそり立つ岩壁が見えた・・・2時間後あの上までたどり着けるのかね?って感じです💦
2022年10月02日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 10:35
そそり立つ岩壁が見えた・・・2時間後あの上までたどり着けるのかね?って感じです💦
天狗尾根
2022年10月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
10/2 11:03
天狗尾根
傾斜が強くなり岩登り始まりました
2022年10月02日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/2 11:08
傾斜が強くなり岩登り始まりました
振り返って牛首山
2022年10月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
10/2 11:10
振り返って牛首山
紅葉はもう少し先かな
2022年10月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/2 11:42
紅葉はもう少し先かな
垂直に近いクサリ場
2022年10月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/2 11:55
垂直に近いクサリ場
足場もしっかりしてるので慎重に行けば問題ないです
2022年10月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/2 11:57
足場もしっかりしてるので慎重に行けば問題ないです
クサリ場が延々と続きます😅
2022年10月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
10/2 12:06
クサリ場が延々と続きます😅
高度感がヤバくなってきた
2022年10月02日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/2 12:10
高度感がヤバくなってきた
竜頭峰かな
2022年10月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/2 12:17
竜頭峰かな
やっと真教寺尾根分岐に着いた
2022年10月02日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/2 12:28
やっと真教寺尾根分岐に着いた
権現岳、キレット方面の道。こちらもなかなかワイルド。
2022年10月02日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/2 12:31
権現岳、キレット方面の道。こちらもなかなかワイルド。
赤岳方面に向かいます
2022年10月02日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
10/2 12:32
赤岳方面に向かいます
手前の天狗尾根ノ頭から奥の権現岳の眺め
2022年10月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
10/2 12:36
手前の天狗尾根ノ頭から奥の権現岳の眺め
阿弥陀岳
2022年10月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
30
10/2 12:37
阿弥陀岳
南側から見る赤岳山頂。岩々しくてかっこいい。
2022年10月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
10/2 12:38
南側から見る赤岳山頂。岩々しくてかっこいい。
気の抜けない道が頂上まで続きます
2022年10月02日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/2 12:40
気の抜けない道が頂上まで続きます
文三郎尾根への分岐
2022年10月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/2 12:44
文三郎尾根への分岐
竜頭峰と権現岳
2022年10月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/2 12:47
竜頭峰と権現岳
右の真教寺尾根と左の県界尾根
2022年10月02日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/2 12:59
右の真教寺尾根と左の県界尾根
赤岳頂上に到着!遅い時間の登頂なので撮影渋滞も無く1組しかいませんでした。
2022年10月02日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
28
10/2 13:00
赤岳頂上に到着!遅い時間の登頂なので撮影渋滞も無く1組しかいませんでした。
横岳、硫黄岳方面
2022年10月02日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
10/2 13:04
横岳、硫黄岳方面
阿弥陀岳
2022年10月02日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
10/2 13:05
阿弥陀岳
天狗岳
2022年10月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/2 13:28
天狗岳
蓼科山
2022年10月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/2 13:28
蓼科山
槍、穂高方面
2022年10月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 13:28
槍、穂高方面
天気が崩れる心配が無いのでのんびり県界尾根を下山します
2022年10月02日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/2 13:31
天気が崩れる心配が無いのでのんびり県界尾根を下山します
単独行も下山禁止とはなかなかキビシイです
2022年10月02日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/2 13:32
単独行も下山禁止とはなかなかキビシイです
眺めは良いが急下降なので景色を楽しむ余裕なし・・・
2022年10月02日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/2 13:36
眺めは良いが急下降なので景色を楽しむ余裕なし・・・
隣の登ってきた真教寺尾根。斜度がえぐい。
2022年10月02日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/2 13:40
隣の登ってきた真教寺尾根。斜度がえぐい。
県界尾根もクサリ、ハシゴ多数あり
2022年10月02日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/2 13:43
県界尾根もクサリ、ハシゴ多数あり
振り返って
2022年10月02日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 13:45
振り返って
ハシゴも長い・・・
2022年10月02日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/2 13:49
ハシゴも長い・・・
少し色付き始めた
2022年10月02日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/2 14:18
少し色付き始めた
険路も終わり大天狗に到着
2022年10月02日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 14:20
険路も終わり大天狗に到着
小天狗までは平坦で歩きやすい
2022年10月02日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 14:47
小天狗までは平坦で歩きやすい
赤岳もだいぶ遠くに
2022年10月02日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/2 15:00
赤岳もだいぶ遠くに
小天狗の分岐で野辺山道と分かれます
2022年10月02日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 15:09
小天狗の分岐で野辺山道と分かれます
割と急な道です
2022年10月02日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 15:26
割と急な道です
10月なので日が落ちるの早いですね
2022年10月02日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 15:38
10月なので日が落ちるの早いですね
巨大な堰堤群を巻いていきます
2022年10月02日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 15:44
巨大な堰堤群を巻いていきます
堰堤上の洗い越しを通るんだけどなかなかの水量。5cm以上あった。
2022年10月02日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 16:00
堰堤上の洗い越しを通るんだけどなかなかの水量。5cm以上あった。
登山道入口に到着
2022年10月02日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 16:04
登山道入口に到着
サンメドウズスキー場入口
2022年10月02日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 16:16
サンメドウズスキー場入口
秋の雰囲気
2022年10月02日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/2 16:23
秋の雰囲気
美し森ロッジに到着。日没前に下山できました😄
2022年10月02日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/2 16:27
美し森ロッジに到着。日没前に下山できました😄

感想

3年前に権現岳から赤岳を歩いた時に見て以来ずっと気になっていた真教寺尾根、県界尾根を歩いてきました。ガイド本にはクラシックコースと書かれていて往年の登山ブームの時にはよく登られていたコースだそうです。

どちらの尾根も中間部まではおだやかな地形で快適に歩いて行けます。赤岳に近づくと急に傾斜が強くなってきて岩場が続きます。クサリ場がめっちゃ多くて全身を使って登っていく感じ。足場はしっかりしてるので慎重に行けば大丈夫です。真教寺尾根のクサリは延べ250mもあり、クサリ場を登るごとに高度感も増して楽しかったです。今回は下りで歩いた県界尾根ですが真教寺尾根と似たような傾斜なのでどちらを登りに使うか難易度はあまり変わらない印象です。

日曜日の快晴の赤岳ということで混んでるかな〜?と思ったのですが、マイナーで少し険しいルートなので両尾根合わせても12人ぐらいしか会わず、また頂上も遅めに着いたので空いてました。天気も良く3か月ぶりの登山を楽しく登ることが出来ました😆




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

赤岳って初めて登ったのかな?と思い😅全ルート地図のページを見てみたら、今までに3回くらい登られているんですね!!
同じ山でも違うルートで歩くのも楽しいと思います✨

10/2はとっても天気が良い日曜日だったので、どの山も混んでたと思いますが、山頂では人が少なかったなんてラッキーでしたね!😆
2022/10/6 13:17
八ヶ岳って比較的アクセスも良いし高山の雰囲気楽しめるし好きな山なんです😄まだ日本全国登ってない山たくさんあるんだけど、つい足を運んでしまいます。
この日は午後天気が崩れる心配が無かったのでのんびり登山開始し、その結果皆と登頂する時間帯がずれて空いてたのかなあと思います。ルート自体、美濃戸よりも人気が無くて寂しいぐらいでした💦
2022/10/6 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら