ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4752514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(肩の小屋テント泊)

2022年10月01日(土) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:03
距離
13.4km
登り
2,059m
下り
2,028m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
2:44
合計
8:43
距離 6.8km 登り 1,764m 下り 301m
6:43
6:44
20
7:04
7:05
30
7:35
7:36
26
8:02
8:09
40
8:49
9:01
107
10:48
10:56
9
11:05
11:24
41
12:05
13:06
20
13:26
27
13:53
14:41
21
15:02
15:08
11
2日目
山行
5:01
休憩
1:55
合計
6:56
距離 6.7km 登り 295m 下り 1,766m
4:17
15
4:32
4:39
17
4:56
6:03
21
6:24
6:25
10
6:35
83
7:58
8:05
7
8:12
8:20
56
9:16
9:21
34
9:55
9:57
15
10:12
10:21
23
10:44
10:45
14
10:59
11:06
3
11:09
11:10
3
11:13
ゴール地点
天候 2日間ともこの秋一番の週末快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安Pに駐車。0時少し前に到着したらバス停目の前の第二Pは埋まっており、少し下の第三Pでした。芦安〜広河原は0515の始発バスに乗車、この日のバスは3台出ました。
コース状況/
危険箇所等
◆大樺沢コースは通行止め白根御池経由
白根御池までの樹林帯は急坂、10月に入ったけど暑くてTシャツ1枚で登りました。出だしはバス到着から同時に登り始めるので人が多いけど、第一ベンチに着くころにはバラける。
◆草すべり
テント装備を担ぎ上げるには、なかなかの急坂。振り返ると鳳凰山が綺麗に見えるので癒されます。小太郎山分岐まで上り詰めると絶景が開ける。
◆肩の小屋テント泊
この日はかなりの数が張られてました。目の前に富士山、北側には甲斐駒、西側には仙丈、南側を見上げると北岳という素晴らしいロケーションです。夕方までガスることなく絶景が見れました。夜中も星が綺麗だった。
◆北岳
初日と翌朝(ご来光)に登りました。肩の小屋から1時間弱。2日間とも晴れていたので展望が最高。両日とも山頂で1時間近く展望を楽しみました。山頂から少し南に下ったところで間ノ岳への稜線が綺麗に見える場所がお気に入りです。
その他周辺情報 白根IC近くの「道の駅しらね農産物直売所」でブドウを買いました。帰りは昨年7月に北岳に行った時と同じく大月〜小仏トンネルの中央道の渋滞につかまりました。ダラダラ長かった。
広河原と言えばこの吊り橋。
2022年10月01日 06:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/1 6:39
広河原と言えばこの吊り橋。
白根御池までは樹林帯、日差しないけど10月なのに暑い。
2022年10月01日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/1 8:23
白根御池までは樹林帯、日差しないけど10月なのに暑い。
白根御池に到着。荷物重いけど良いペースで登ってきた。空は快晴、北岳もバッチリ。
2022年10月01日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/1 8:54
白根御池に到着。荷物重いけど良いペースで登ってきた。空は快晴、北岳もバッチリ。
草すべりは急坂、振り返ると鳳凰山。
2022年10月01日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 9:10
草すべりは急坂、振り返ると鳳凰山。
テントを担ぎ上げるのは重たい。でも天気良いので頑張ります。
2022年10月01日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/1 10:10
テントを担ぎ上げるのは重たい。でも天気良いので頑張ります。
白根御池から2時間くらいで景色が開けた。
2022年10月01日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 11:00
白根御池から2時間くらいで景色が開けた。
小太郎山分岐に到着
2022年10月01日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/1 11:23
小太郎山分岐に到着
今日のテン泊地の”肩の小屋”が見えた。もう少しあるけど、開けたトレイルなので楽しく進みます。
2022年10月01日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/1 11:26
今日のテン泊地の”肩の小屋”が見えた。もう少しあるけど、開けたトレイルなので楽しく進みます。
昼近いけど雲に隠れることなく富士山が見えました。
2022年10月01日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/1 11:43
昼近いけど雲に隠れることなく富士山が見えました。
甲斐駒と仙丈の奥に北アルプス。少し雲出てきたかな。
2022年10月01日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/1 11:43
甲斐駒と仙丈の奥に北アルプス。少し雲出てきたかな。
大樺沢をのぞき込む。
2022年10月01日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 11:43
大樺沢をのぞき込む。
カッコいい甲斐駒ヶ岳、奥に八ヶ岳も綺麗に見えている。
2022年10月01日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/1 11:44
カッコいい甲斐駒ヶ岳、奥に八ヶ岳も綺麗に見えている。
仙丈ケ岳も大きく見える
2022年10月01日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/1 11:51
仙丈ケ岳も大きく見える
中央アルプスも雲一つない。
2022年10月01日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 11:51
中央アルプスも雲一つない。
肩の小屋に到着。テント張って昼過ぎたけど、まだ雲が涌かないので、頂上に向かいます。
2022年10月01日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 13:02
肩の小屋に到着。テント張って昼過ぎたけど、まだ雲が涌かないので、頂上に向かいます。
カラフルなテント。この後も続々と張られてました。
2022年10月01日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/1 13:22
カラフルなテント。この後も続々と張られてました。
鳳凰山と奥秩父の山々
2022年10月01日 13:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 13:33
鳳凰山と奥秩父の山々
北岳山頂に到着。良い天気。このあと山頂で一時間近くも展望を楽しんでました。
2022年10月01日 13:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/1 13:53
北岳山頂に到着。良い天気。このあと山頂で一時間近くも展望を楽しんでました。
富士山もなんとか見えている。
2022年10月01日 14:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 14:01
富士山もなんとか見えている。
南アルプス南部の山々
2022年10月01日 14:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/1 14:06
南アルプス南部の山々
山頂より少し先の稜線が全部見えるところまで行きます。ここはお気に入りのビューポイント。間ノ岳への3000m級の稜線が綺麗に見える。
2022年10月01日 14:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/1 14:17
山頂より少し先の稜線が全部見えるところまで行きます。ここはお気に入りのビューポイント。間ノ岳への3000m級の稜線が綺麗に見える。
かなりゆっくり景色を楽しみました。南アルプスの名峰を目の前に下っていく。
2022年10月01日 14:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 14:52
かなりゆっくり景色を楽しみました。南アルプスの名峰を目の前に下っていく。
テントで一休み後に、夕景を眺める。このテンバは素晴らしいロケーション。
2022年10月01日 17:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/1 17:03
テントで一休み後に、夕景を眺める。このテンバは素晴らしいロケーション。
数年前に歩いた早川尾根が良く見えてます。
2022年10月01日 16:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 16:48
数年前に歩いた早川尾根が良く見えてます。
中央アルプスに沈んていく夕日。
2022年10月01日 17:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 17:23
中央アルプスに沈んていく夕日。
手前から奥の八ヶ岳までアーベントロートが美しい
2022年10月01日 17:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/1 17:19
手前から奥の八ヶ岳までアーベントロートが美しい
1時間近くも夕景を楽しみました。少し風が冷たかった。
2022年10月01日 17:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/1 17:26
1時間近くも夕景を楽しみました。少し風が冷たかった。
富士山も幻想的な色に染まってました。
2022年10月01日 17:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 17:33
富士山も幻想的な色に染まってました。
夜中も星が綺麗。まだ天の川が見れた。
2022年10月01日 21:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/1 21:05
夜中も星が綺麗。まだ天の川が見れた。
真っ黒だけど目の前に甲斐駒、奥に八ヶ岳。街明かりも見えてます。
2022年10月01日 21:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/1 21:09
真っ黒だけど目の前に甲斐駒、奥に八ヶ岳。街明かりも見えてます。
【2日目】
北岳山頂で日の出を待ちました。トワイライトな時間。甲府は都会ですね。
2022年10月02日 05:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/2 5:01
【2日目】
北岳山頂で日の出を待ちました。トワイライトな時間。甲府は都会ですね。
空がだんだん青くなってきた。夜明け前のこの色合いが好き
2022年10月02日 05:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/2 5:10
空がだんだん青くなってきた。夜明け前のこの色合いが好き
おはようございます!。5時半過ぎに日の出を迎えました。
2022年10月02日 05:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/2 5:36
おはようございます!。5時半過ぎに日の出を迎えました。
一気に明るくなった。
2022年10月02日 05:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 5:32
一気に明るくなった。
南アルプスの稜線も赤く染まる
2022年10月02日 05:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/2 5:43
南アルプスの稜線も赤く染まる
少し雲があったけど、日の出が見れてよかった。
2022年10月02日 05:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 5:44
少し雲があったけど、日の出が見れてよかった。
昨日も来たけど、稜線が見えるお気に入りポイントに来ました。間ノ岳が大きい。
2022年10月02日 05:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 5:49
昨日も来たけど、稜線が見えるお気に入りポイントに来ました。間ノ岳が大きい。
中央アルプスに北岳の影が出てた。
2022年10月02日 05:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 5:52
中央アルプスに北岳の影が出てた。
北岳の山頂は比較的広い。それにしても良い展望。
2022年10月02日 05:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/2 5:59
北岳の山頂は比較的広い。それにしても良い展望。
仙丈ケ岳の左に中央アルプス。この週末はどこに行っても良い天気。
2022年10月02日 06:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 6:02
仙丈ケ岳の左に中央アルプス。この週末はどこに行っても良い天気。
下山開始。その前に山頂の北側のピークに登ります。
2022年10月02日 06:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/2 6:04
下山開始。その前に山頂の北側のピークに登ります。
北岳山頂と富士山
2022年10月02日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
10/2 6:09
北岳山頂と富士山
北アルプスまでよく見える素晴らしい展望。
2022年10月02日 06:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 6:10
北アルプスまでよく見える素晴らしい展望。
下のほうに広河原が見える。よくここまで登ってきた。
鳳凰山の長〜い稜線。また登りに行きます。
2022年10月02日 06:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 6:11
下のほうに広河原が見える。よくここまで登ってきた。
鳳凰山の長〜い稜線。また登りに行きます。
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山。明日も休みなら縦走するのに。
2022年10月02日 06:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/2 6:12
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山。明日も休みなら縦走するのに。
そろそろテントに戻ります。
2022年10月02日 06:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 6:15
そろそろテントに戻ります。
富士山が目の前の素晴らしいテント場でした。
2022年10月02日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/2 6:40
富士山が目の前の素晴らしいテント場でした。
テント撤収して下山開始。帰りも絶景トレイルを進みます。
2022年10月02日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 7:35
テント撤収して下山開始。帰りも絶景トレイルを進みます。
甲斐駒と八ヶ岳
2022年10月02日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 7:41
甲斐駒と八ヶ岳
ずーと眺めていたい景色。なかなか足が進まない。
2022年10月02日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 7:48
ずーと眺めていたい景色。なかなか足が進まない。
富士山も裾野まで綺麗に見えてました。
2022年10月02日 07:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 7:49
富士山も裾野まで綺麗に見えてました。
↓に自分の影が見えてます。
2022年10月02日 07:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 7:53
↓に自分の影が見えてます。
小太郎山分岐まで降りてきました。絶景はこのあたりまで。
2022年10月02日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 7:58
小太郎山分岐まで降りてきました。絶景はこのあたりまで。
小太郎山って展望が素晴らしそう。でも往復に時間かかりそうなので、またいつか。
2022年10月02日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/2 7:58
小太郎山って展望が素晴らしそう。でも往復に時間かかりそうなので、またいつか。
大好きな鳳凰山。
2022年10月02日 08:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/2 8:01
大好きな鳳凰山。
草すべりを1時間くらい下ると白根御池が見えた。
2022年10月02日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/2 8:54
草すべりを1時間くらい下ると白根御池が見えた。
小屋前で休憩。今日もスッキリとした天気で北岳の山頂が見えてます。
2022年10月02日 09:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 9:18
小屋前で休憩。今日もスッキリとした天気で北岳の山頂が見えてます。
御池小屋から樹林を下る。下りは慌てると危ないので第一ベンチで少し休憩を入れます。
2022年10月02日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10/2 10:12
御池小屋から樹林を下る。下りは慌てると危ないので第一ベンチで少し休憩を入れます。
広河原まで戻ってきた。あの山頂から降りてきました。本当に良い天気で楽しかった。
2022年10月02日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
10/2 11:10
広河原まで戻ってきた。あの山頂から降りてきました。本当に良い天気で楽しかった。
撮影機器:

感想

土日とも快晴が約束された週末、今年は休日になると天候不順が続いていたけど、ようやく天気の良い週末となった。せっかくなので展望の良い稜線テンバでゆっくりしたいので、北岳肩の小屋に行ってきました。いつもは北岳山荘に泊まっていたのだけど初めて肩の小屋にテント泊。展望が良い場所と聞いていたけど、特に北側の甲斐駒や仙丈ケ岳の展望が絶景。素晴らしい天気の日に3000m級稜線で朝夕夜の景色を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら