ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 475299
全員に公開
ハイキング
近畿

ヒルまず行こう!明神山(夢前の播磨富士)

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
4.8km
登り
549m
下り
547m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:45 夢やかた駐車場
-08:00 屏風岩
-08:10 観音様の腰掛岩
-08:30 合掌岩
-08:50 地蔵岳(7合目)
-09:05 八丁坂
-09:15 明神山山頂 09:40(昼食休憩)
-10:00 新展望岩
-10:10 夢展望岩
-10:30 西の丸
-10:45 マンモスの背
-10:55 大黒岩
-11:10 夢やかた駐車場
(万歩計では11000歩程度)
天候 曇り(下山後は雨)
山頂付近はガスで覆われていた
風もあまりなく、明神山山頂での温度計は19℃
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート:
播但道の福崎ICから県道23号を経由し明神山の標識に従って夢やかた駐車場へ
■駐車場:
夢やかた駐車場(30台程度駐車可)を利用。(トイレは夢やかたにあり)
朝7時30時点で5台程度、11時に戻ってきて10台程度でした。
コース状況/
危険箇所等
ルートをはずさない限りは特に迷いそうなところはありませんでした。標識や岩のペイントでとても判りやすく整備されています。
前日は雨だったようで岩が滑りやすくなっているところがあり、滑らないように注意しながら進みました。Bルートはヒル密度が高いとのことで、CコースとAコースを選択しました。
結局、0ニョロ、0ヒルでした。

■Cコース登山口〜明神山山頂
健脚コースとなっているだけあり、ロープやくさりが設置されている急なところもあります。岩場ではペイントの矢印で誘導してあったり、足の置き場にマーキングしてあったりで、大人の足であればそれほど苦労することは無いと思います。
■明神山山頂〜Aコース登山口
大きな一枚岩のマンモスの背がありますが、岩の上を歩くのに自信が無ければ巻き道も選べるようになっていました。西の丸付近でロープが設置されている急な岩場がありました。

■食料等:
水600mlを2本(1本のみ使用)
クリーム玄米ブラン(お気に入りです)
スポーツ羊羹1つ
アミノバイタルを1つ(※食せず)

■装備等:
長袖のドライ服(行動着)
アウターシェル(着用せず)
夏用長ズボン(膝下は外して)
タイツ
登山用靴下
ローカット登山靴
ゲイター(着用せず)
日帰り用ザック
市販虫除け
携帯防虫器(パワー森林香)
その他、テーピングテープ、ガスストーブ等

■温泉:
コインシャワー(夢やかた駐車場)
<http://www.yumesan.jp/>
大人200円(5分間お湯が出ます)
※専用コインを夢やかたで買ってからコインシャワーに入ります。
夢やかたの駐車場から出発します。かなり広く余裕で駐車できました。
2014年07月06日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 7:41
夢やかたの駐車場から出発します。かなり広く余裕で駐車できました。
ヒルちゃん情報です。出来れば会いたくないものです。結局は、この日はヒルちゃんとの遭遇はありませんでした。
2014年07月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/6 7:43
ヒルちゃん情報です。出来れば会いたくないものです。結局は、この日はヒルちゃんとの遭遇はありませんでした。
ガイドマップです。ヒルちゃん確立の低い、Cコース→Aコースを辿ります。
2014年07月06日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 7:44
ガイドマップです。ヒルちゃん確立の低い、Cコース→Aコースを辿ります。
駐車場はこんな感じです。駐車場の右手前に見えるのがコインシャワーの建物です。
2014年07月06日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 7:47
駐車場はこんな感じです。駐車場の右手前に見えるのがコインシャワーの建物です。
分岐まで来ました。登りはCコースなので、右に向かいます。
2014年07月06日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 7:49
分岐まで来ました。登りはCコースなので、右に向かいます。
兵庫50山の明神山。別名、夢前の播磨富士とも。しかし、播磨富士って言われている山はいくつあるんだろう。知っているだけでも3つはあるな〜。
2014年07月06日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 7:49
兵庫50山の明神山。別名、夢前の播磨富士とも。しかし、播磨富士って言われている山はいくつあるんだろう。知っているだけでも3つはあるな〜。
登りはじめはこんな感じで気持ちの良い杉林を登っていきます。とてもよく整備されています。
2014年07月06日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 7:51
登りはじめはこんな感じで気持ちの良い杉林を登っていきます。とてもよく整備されています。
ズドーンと存在感のある、屏風岩。
2014年07月06日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 8:00
ズドーンと存在感のある、屏風岩。
その奥には、非常に狭い岩梯子がありました。
2014年07月06日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/6 8:06
その奥には、非常に狭い岩梯子がありました。
観音様の腰掛岩。下には、夢やかたが見えます。
2014年07月06日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/6 8:10
観音様の腰掛岩。下には、夢やかたが見えます。
その先、一枚岩の稜線を歩いていきます。
2014年07月06日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/6 8:21
その先、一枚岩の稜線を歩いていきます。
一枚岩の最後あたりに、サーフボードのような形をいた岩がありました。
2014年07月06日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/6 8:22
一枚岩の最後あたりに、サーフボードのような形をいた岩がありました。
合掌岩。このあたりに小さい蜘蛛が群がっている岩がありました。その岩だけでしたが蜘蛛にお気に入りの岩でしょうか。
2014年07月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 8:33
合掌岩。このあたりに小さい蜘蛛が群がっている岩がありました。その岩だけでしたが蜘蛛にお気に入りの岩でしょうか。
がまん坂。この辺りから急になってきます。
2014年07月06日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 8:46
がまん坂。この辺りから急になってきます。
地蔵岳。眺望はないようです。
2014年07月06日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 8:50
地蔵岳。眺望はないようです。
八丁坂。トラロープが設置されており、とても急です。この日は濡れていて滑りやすかったので、ロープを補助に登りました。
2014年07月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/6 9:05
八丁坂。トラロープが設置されており、とても急です。この日は濡れていて滑りやすかったので、ロープを補助に登りました。
最大の危険箇所とのこと。クサリ場。どんなんやろ、ワクワク。
2014年07月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 9:08
最大の危険箇所とのこと。クサリ場。どんなんやろ、ワクワク。
急な斜面の岩の間を登っていきます。ロープやクサリが設置してあるので、補助にして登ります。
2014年07月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/6 9:08
急な斜面の岩の間を登っていきます。ロープやクサリが設置してあるので、補助にして登ります。
着きました〜。山頂(668m)です。でも、あいにくの天気でガスが立ち込めていて、周りは何も見えましぇーん。。
2014年07月06日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
7/6 9:16
着きました〜。山頂(668m)です。でも、あいにくの天気でガスが立ち込めていて、周りは何も見えましぇーん。。
秋から春にかけては、狩猟期間があるようです。
2014年07月06日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 9:17
秋から春にかけては、狩猟期間があるようです。
三角点も判り易いところにあります。三等三角点でした。
2014年07月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/6 9:31
三角点も判り易いところにあります。三等三角点でした。
山頂になぜかキノコ。しいたけみたいな色、形。思わず食べたくなりましたが、がまんしてスポーツ羊羹を食べました。
2014年07月06日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/6 9:33
山頂になぜかキノコ。しいたけみたいな色、形。思わず食べたくなりましたが、がまんしてスポーツ羊羹を食べました。
山頂は休憩中は独り占め状態でしたが、下ろうとしたところで西宮から来られた女性の方が登ってこられました。下りはAコースで下ります。
2014年07月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 9:43
山頂は休憩中は独り占め状態でしたが、下ろうとしたところで西宮から来られた女性の方が登ってこられました。下りはAコースで下ります。
急な下り。気合い坂。下りも結構気合いが要ります。
2014年07月06日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 9:49
急な下り。気合い坂。下りも結構気合いが要ります。
晴れていると眺めが良さそうな、新展望岩。
2014年07月06日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 9:57
晴れていると眺めが良さそうな、新展望岩。
夢やかた付近が下に見えました。この日は天気が悪く、それ位しか見えませんでした。
2014年07月06日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 9:57
夢やかた付近が下に見えました。この日は天気が悪く、それ位しか見えませんでした。
Aコース、Bコースの分岐地点。間違ってもヒルちゃん密度の高いBコースには入らないように真っ直ぐ進みます。
2014年07月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 10:01
Aコース、Bコースの分岐地点。間違ってもヒルちゃん密度の高いBコースには入らないように真っ直ぐ進みます。
七草山、七草槍がうっすら見えました。かっこいいな〜。
2014年07月06日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/6 10:04
七草山、七草槍がうっすら見えました。かっこいいな〜。
こちら明神山を振り返ってみました。少しガスが取れてきているようにも見えます。
2014年07月06日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 10:05
こちら明神山を振り返ってみました。少しガスが取れてきているようにも見えます。
夢展望岩からの眺め。天気がいいときに、また夢を見にきたいと思います。
2014年07月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 10:10
夢展望岩からの眺め。天気がいいときに、また夢を見にきたいと思います。
各ポイントには、標識(A−6)が付けられていて、連絡を取る際に判りやすいようになっています。
2014年07月06日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 10:11
各ポイントには、標識(A−6)が付けられていて、連絡を取る際に判りやすいようになっています。
西の丸。
2014年07月06日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 10:33
西の丸。
こんな感じの岩場を下るところもあります。トラロープを補助に下ります。
2014年07月06日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/6 10:39
こんな感じの岩場を下るところもあります。トラロープを補助に下ります。
長〜い、マンモスの背。ロープが設置してありますので、補助に使えば下れるかと思いますが、自信のない方は巻き道もありました。
2014年07月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/6 10:47
長〜い、マンモスの背。ロープが設置してありますので、補助に使えば下れるかと思いますが、自信のない方は巻き道もありました。
下りきったところに、看板。
2014年07月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 10:48
下りきったところに、看板。
大黒岩。ここもロープを補助に下ります。
2014年07月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/6 10:53
大黒岩。ここもロープを補助に下ります。
鉄塔があったので、お決まりの下からボーンっと、パチャリ。
2014年07月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/6 11:02
鉄塔があったので、お決まりの下からボーンっと、パチャリ。
そんなあほなことをしている間に、山頂でお会いしたかたに、軽〜く抜き去られました。
2014年07月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/6 11:03
そんなあほなことをしている間に、山頂でお会いしたかたに、軽〜く抜き去られました。
降りてきました〜。ホット一安心。ヒルちゃん被害はありませんでした。
2014年07月06日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/6 11:09
降りてきました〜。ホット一安心。ヒルちゃん被害はありませんでした。
汗もかいたことだし、シャワーをお借りして帰ることにしました。
2014年07月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/6 11:11
汗もかいたことだし、シャワーをお借りして帰ることにしました。

感想

雪彦山から明神山の姿を見てからずっと気にはなっていたのですが、暖かくなるとヒルが出ると聞いていたので、ヒルんでいました。そんなところにヤマレコユーザさんのレコや日記を見て、ヒルちゃんを避けて登れるルートがあるとのことじゃあ、あーりませんか。(hino_yamaさん、miki920さんありがとうございました。)
そうなんだ、ヒルんでいては、いつまでも行けない。っということで、早速、明神山へ向かいました。
残念ながら天気が悪く、山頂はガスで何も見えませんでしたが、マンモスの背をはじめとし、楽しいルートが待ち受けていました。岩の展望台もいくつかあり、景色も良さそうですので、今度は天気のいい日にまた来たいと思います。
この日は、前日に雨が降ったようで、とても滑りやすい状態でしたので、一度しりもち搗いちゃいました。滑らないように気をつけていたつもりでしたが、特に下りは慎重に下らねばっと、肝に銘じました。
ヒルちゃんは、Bコースでは沢山おられるようで、地元のかた曰く、「Bコースは心してかかれ」とのことでした。また、私は見なかったのですが、Aコースでも多少出没しているようです。実はこの日も、Aコースから上がられた方が、山頂で裾についてたヒルちゃんを発見されたようです。ヒル避けグッズ買おうかな〜。(ちなみに、この日は、市販の虫除けを足元にたくさんふって出かけました。)

■以前の明神山周辺の記録
日本三彦山&日本百景の雪彦山へ(大天井岳〜鉾立山〜虹ヶ滝周回ルート)2014年04月12日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-427346.html
七種山(七種槍〜七種山の周回コース)2014年05月03日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-438858.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1907人

コメント

おつかれさまです
行ってこられたんですね〜
ヒル被害にあわれなくてなによりです。

私の次の登山はヒル避けスプレーの威力を信じてヒルパラダイスのBコースに飛び込むか…気になる七種山か…迷ってます。

2014/7/10 15:08
Re: おつかれさまです
miki920さん、コメントありがとうございます。
早速 、行ってきました〜。おかげさまで、無事に明神山に行けました〜 。ありがとうございました。
Bコース、チャレンジャーですね〜 。明神山の常連の方が、「心してかかれよ」って言われてましたので、完全防備 で挑んでください。私は、明神山2回目は、大明神コースにチャレンジしてみたいな〜って思ってます
七種山、スリルのある岩尾根が楽しめます。あと、七種の滝もいい感じで高低差(72m)に圧倒されます。暑いので、お気をつけて楽しまれてくださいね〜
2014/7/11 6:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら