ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4753606
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山:御坂尾根↑海沢↓ 

2022年10月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:54
距離
19.3km
登り
2,771m
下り
2,780m

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:30
合計
6:57
8:36
8:36
32
9:08
9:13
73
御坂尾根取付
10:26
10:32
22
p966
10:54
10:54
29
一般道
11:23
11:23
17
北東尾根
11:40
11:48
9
11:57
11:57
58
海沢ルート入口
12:55
13:00
14
13:14
13:14
11
13:25
13:25
7
13:32
13:38
55
14:33
白丸駅
御坂尾根を大岳山北東尾根まで登る、大滝上部の沢沿いのエリアを再訪する、この2点を目標とした。
護摩壇岩の難度が不明、直登と巻きでクリアできるか。
進退窮まり、ずり落ちるという不安もある。

当初、大滝上部の沢沿いを再訪するため、千足BSからつづら岩経由で下り、御坂尾根を登る計画を立てたが、難度と体力を考慮し、沢沿いを美しい地点まで登り、引き換えすこととした。

結果として
沢沿いは美しいと言える地点まで行かず引き返したこと、御坂尾根ルート上に、祠が複数あるようだが見落としてしまったこと、残念。
護摩壇岩の範囲(始点と終点)がよく分からず、研究の余地あり。

アプリの暴走は、困ったものだ。
ルート図は、実際は大岳林道を西進したが、アプリ暴走の状況を残すため、修正していない。
山中を縦横無尽に走り回っている。カモシカか?

今日は、御坂尾根、海沢ルート共に、歩くうえではGPS不要だが、山行記録ルート作成時、手動入力だと時間がかかるので有用。

御坂尾根取付きからは、正しい足跡。
写真は、自動配置にしたので、位置は取付より前は山中暴走。ご不便をおかけしますが、正しい位置を推測願います。
天候 曇  水900ml(3割凍らせておいたが、全て融けた)中
    600ml程度消費    
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:武蔵五日市駅 ⇒ 大岳鍾乳洞入口BS
    乗車した西東京バスはミニ、10数人乗り
復路:白丸駅
コース状況/
危険箇所等
◆御坂尾根
 護摩壇岩(岩稜)は、大岳山荘跡へ向かう一般道で
 分断され、その上下に繋がっているようだ。
 一般道の下にも垂直に近い岩があるが、一般道の上
 にはオーバーハングの岩がある。
 大岳山北東尾根稜線に出るまで、直登、巻くなどす
 るが、慎重に状態を見て登る必要がある。

◆海沢ルート ※10回目の下り  他に散策のみ2回
 大岳山から海沢ルートに下る入口の目印として、
 05-620の道標があるが、従前は山側にあったものが
 入口を塞ぐように谷側に移設されていた。

 海沢林道の海沢隧道の少し手前(海沢園地側)に
 ゲートが設置されていた。
 園地付近に駐車していたマイカー登山者は、注意が
 必要。
 
 
 
大岳鍾乳洞入口BSで、降りたのは二人だけ。だから平日はミニバス運行?
昨年11月は、ここからサルギ尾根を登った。
2022年10月03日 07:35撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 7:35
大岳鍾乳洞入口BSで、降りたのは二人だけ。だから平日はミニバス運行?
昨年11月は、ここからサルギ尾根を登った。
砕石場?の事務所。
ここでヤマレコアプリを見たら山を歩いている。工事用の道に誤入したのか??
少し戻る。大岳林道は、13年前に下りで歩いて以来だが間違えるはずはない!
アプリ暴走! 再起動するが直らない。
再びここまで戻り、先に進む。
2022年10月03日 07:59撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 7:59
砕石場?の事務所。
ここでヤマレコアプリを見たら山を歩いている。工事用の道に誤入したのか??
少し戻る。大岳林道は、13年前に下りで歩いて以来だが間違えるはずはない!
アプリ暴走! 再起動するが直らない。
再びここまで戻り、先に進む。
大岳鍾乳洞
2022年10月03日 08:11撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 8:11
大岳鍾乳洞
小滝。その名のとおり、可愛らしい。
2022年10月03日 08:13撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 8:13
小滝。その名のとおり、可愛らしい。
林道終点・大滝登山口
スマホを再度、再起動するが、アプリの暴走は止まらない。
2022年10月03日 08:24撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 8:24
林道終点・大滝登山口
スマホを再度、再起動するが、アプリの暴走は止まらない。
13年ぶりの大滝。
滝の下に降りた際、右足ドボン・・・
2022年10月03日 08:36撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 8:36
13年ぶりの大滝。
滝の下に降りた際、右足ドボン・・・
大滝上部の沢沿いのコースの美しさが印象として残っていたので、すぐに御坂尾根に取付かず、沢沿いを登ってみる。
2022年10月03日 08:49撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/3 8:49
大滝上部の沢沿いのコースの美しさが印象として残っていたので、すぐに御坂尾根に取付かず、沢沿いを登ってみる。
2022年10月03日 08:52撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 8:52
これから御坂尾根護摩壇岩をクリアしなければならないうえ、アプリ暴走が止まらない。
美しいエリアは、もっと上かもしれないが、大滝から0.4kmで引き返す。
2022年10月03日 08:54撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 8:54
これから御坂尾根護摩壇岩をクリアしなければならないうえ、アプリ暴走が止まらない。
美しいエリアは、もっと上かもしれないが、大滝から0.4kmで引き返す。
写真正面が御坂尾根の末端だろう、ここから取付く。
アプリの現在地が、ここになっていた。
2022年10月03日 09:11撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 9:11
写真正面が御坂尾根の末端だろう、ここから取付く。
アプリの現在地が、ここになっていた。
この道標の左手前に、取付がある。
2022年10月03日 09:13撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 9:13
この道標の左手前に、取付がある。
この2本の杭がある地点まえ、かなりの急登だった。ここから和らぐ。
2022年10月03日 09:50撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 9:50
この2本の杭がある地点まえ、かなりの急登だった。ここから和らぐ。
ロープで方向指示?
2022年10月03日 10:23撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 10:23
ロープで方向指示?
ピーク、p966だろう。ここで小休止。
2022年10月03日 10:26撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 10:26
ピーク、p966だろう。ここで小休止。
護摩壇岩の末端?
2022年10月03日 10:39撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 10:39
護摩壇岩の末端?
一般道に出た。護摩壇岩はこの道で上下に分断されているようだ。
2022年10月03日 10:54撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 10:54
一般道に出た。護摩壇岩はこの道で上下に分断されているようだ。
正面の岩場を登る。
2022年10月03日 10:54撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 10:54
正面の岩場を登る。
イワカガミの群落。5月初旬は見事だろう。
2022年10月03日 10:59撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 10:59
イワカガミの群落。5月初旬は見事だろう。
2022年10月03日 11:01撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 11:01
2022年10月03日 11:05撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 11:05
これぞ護摩壇岩!オーバーハングの下を巻き、写真奥から斜面を登る。
2022年10月03日 11:07撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 11:07
これぞ護摩壇岩!オーバーハングの下を巻き、写真奥から斜面を登る。
大岳山北東尾根に出た。
写真左へ踏み跡を辿る。
2022年10月03日 11:23撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 11:23
大岳山北東尾根に出た。
写真左へ踏み跡を辿る。
大岳山に到着。曇っているが富士は見えた。
2022年10月03日 11:40撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 11:40
大岳山に到着。曇っているが富士は見えた。
海沢ルートの入口。以前、道標は山側にあったが、入口を塞ぐように移設された。
2022年10月03日 11:57撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 11:57
海沢ルートの入口。以前、道標は山側にあったが、入口を塞ぐように移設された。
海沢大滝。10回目位?
水量豊富。
2022年10月03日 12:55撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/3 12:55
海沢大滝。10回目位?
水量豊富。
ネジレの滝
2022年10月03日 13:14撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/3 13:14
ネジレの滝
三釜の滝
2022年10月03日 13:25撮影 by  F-41B, FCNT
1
10/3 13:25
三釜の滝
ストック、スパッツを仕舞い、白丸駅を目指す。
2022年10月03日 13:38撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 13:38
ストック、スパッツを仕舞い、白丸駅を目指す。
海沢隧道の少し手前にゲートが新設されていた。マイカー登山者は困るだろう。
2022年10月03日 13:57撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 13:57
海沢隧道の少し手前にゲートが新設されていた。マイカー登山者は困るだろう。
14時40分発に間に合わせるため、必死に歩いた。トイレで顔を清拭する時間が取れた。
2022年10月03日 14:33撮影 by  F-41B, FCNT
10/3 14:33
14時40分発に間に合わせるため、必死に歩いた。トイレで顔を清拭する時間が取れた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら