ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4755479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山

2022年10月02日(日) ~ 2022年10月03日(月)
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:27
距離
16.5km
登り
1,570m
下り
1,565m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
0:46
合計
7:06
距離 6.4km 登り 1,266m 下り 59m
8:50
41
9:31
9:37
77
10:54
11:16
62
12:18
12:36
186
15:42
14
2日目
山行
4:48
休憩
0:46
合計
5:34
距離 10.0km 登り 304m 下り 1,510m
6:07
11
6:18
6:19
16
6:35
6:52
23
7:15
7
7:22
7:29
21
7:50
8:07
11
8:18
8:20
61
9:21
9:22
30
9:52
9:53
44
10:37
40
天候 2日 晴
3日 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
越後交通 高速バス 大阪駅前桜橋口高架下22:10 = 05:25上越木田
徒歩で直江津駅へ

直江津駅06:26 JR信越本線 = 06:34犀潟駅06:37 北越急行ほくほく線 = 07:27六日町駅

南越後観光バス 六日町駅バス停08:15 = 08:50清水バス停

復路
11:30頃 清水集落から徒歩、途中地元の方の車に便乗(セブンイレブン南魚沼早川店まで)させていただく。さらに徒歩約1時間で六日町駅近くの日帰り温泉 湯らりあ着 13時頃

六日町駅14:56 北越急行ほくほく線 = 15:55直江津駅
直江津駅16:01 えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン = 16:17上越妙高駅
上越妙高駅17:17 JR新幹線はくたか569号 = 18:12金沢駅18:42 JR特急サンダーバード44号 = 21:23大阪駅
直江津駅
2022年10月02日 06:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/2 6:04
直江津駅
六日町駅
2022年10月02日 07:39撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/2 7:39
六日町駅
清水集落のバス停
2022年10月02日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/2 8:46
清水集落のバス停
こちらから
2022年10月02日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 8:49
こちらから
駐車場
2022年10月02日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 9:19
駐車場
水場があるのはわかっていたが、根が心配性、3Lほど給水して担ぐことに。
2022年10月02日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/2 9:26
水場があるのはわかっていたが、根が心配性、3Lほど給水して担ぐことに。
まだ、登山道入口との表示
2022年10月02日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 9:31
まだ、登山道入口との表示
もちろん井戸尾根コースを
2022年10月02日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 9:35
もちろん井戸尾根コースを
2022年10月02日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 9:37
3合の表記
2022年10月02日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 9:51
3合の表記
ブナ?
2022年10月02日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/2 10:03
ブナ?
4合目
2022年10月02日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 10:25
4合目
四合五勺
勺???
検索してみたら、
登山の路程で1合の10分の1、全行程100分の1
と。知らんかったわ。
2022年10月02日 10:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 10:44
四合五勺
勺???
検索してみたら、
登山の路程で1合の10分の1、全行程100分の1
と。知らんかったわ。
五合目
2022年10月02日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 11:05
五合目
六合目で小休止
あれがヌクビ沢から割引岳へ登り上げるコースか?
2022年10月02日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
6
10/2 12:21
六合目で小休止
あれがヌクビ沢から割引岳へ登り上げるコースか?
六合目
2022年10月02日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/2 12:25
六合目
樹林を抜けた先のザレ場
このあたりから眺望が効くようになる。
2022年10月02日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
6
10/2 13:38
樹林を抜けた先のザレ場
このあたりから眺望が効くようになる。
見えているのはニセ巻機山ちゅうことか
2022年10月02日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
9
10/2 14:08
見えているのはニセ巻機山ちゅうことか
2022年10月02日 14:25撮影 by  iPhone 11, Apple
8
10/2 14:25
稜線に至り、
2022年10月02日 15:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6
10/2 15:39
稜線に至り、
巻機山の全貌が眼前に
2022年10月02日 15:40撮影 by  iPhone 11, Apple
9
10/2 15:40
巻機山の全貌が眼前に
ニセ巻機山
何ともせつない名称
2022年10月02日 15:43撮影 by  iPhone 11, Apple
10
10/2 15:43
ニセ巻機山
何ともせつない名称
巻機山避難小屋
やっとこさ到着、もうこの日はここまでとする。
2022年10月02日 15:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/2 15:51
巻機山避難小屋
やっとこさ到着、もうこの日はここまでとする。
小屋に寝所を確保し、後は山を眺めてまったり過ごす。
2022年10月02日 16:32撮影 by  iPhone 11, Apple
8
10/2 16:32
小屋に寝所を確保し、後は山を眺めてまったり過ごす。
早朝、朝食を済ませて山頂に向かう。
2022年10月03日 05:46撮影 by  iPhone 11, Apple
6
10/3 5:46
早朝、朝食を済ませて山頂に向かう。
池塘なんかもあるんですね。
2022年10月03日 05:53撮影 by  iPhone 11, Apple
8
10/3 5:53
池塘なんかもあるんですね。
こちらの分岐に山頂の標柱あり...地図や地形図の表記とは異なってるような???
2022年10月03日 06:07撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/3 6:07
こちらの分岐に山頂の標柱あり...地図や地形図の表記とは異なってるような???
牛ヶ岳方面へ
2022年10月03日 06:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/3 6:10
牛ヶ岳方面へ
牛ヶ岳
2022年10月03日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
6
10/3 6:13
牛ヶ岳
2022年10月03日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/3 6:13
朝日岳方面への分岐
2022年10月03日 06:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6
10/3 6:23
朝日岳方面への分岐
2022年10月03日 06:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/3 6:27
牛ヶ岳に到達
2022年10月03日 06:41撮影 by  iPhone 11, Apple
6
10/3 6:41
牛ヶ岳に到達
こちらを眺めやりたかったのよ
2022年10月03日 06:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7
10/3 6:42
こちらを眺めやりたかったのよ
越後三山
あの時の縦走はシンドかった、などと思い返しつつ遠い目になってたはず。
2022年10月03日 06:43撮影 by  iPhone 11, Apple
11
10/3 6:43
越後三山
あの時の縦走はシンドかった、などと思い返しつつ遠い目になってたはず。
朝日岳方面への尾根の先に眺めやれるのが燧ヶ岳らしい
2022年10月03日 06:47撮影 by  iPhone 11, Apple
8
10/3 6:47
朝日岳方面への尾根の先に眺めやれるのが燧ヶ岳らしい
巻機山方面に戻る
2022年10月03日 06:54撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/3 6:54
巻機山方面に戻る
ここらあたりでも池塘が散見される
2022年10月03日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/3 6:55
ここらあたりでも池塘が散見される
山頂はここらあたり
2022年10月03日 07:09撮影 by  iPhone 11, Apple
8
10/3 7:09
山頂はここらあたり
分岐に戻り、割引岳はもうエエかと
2022年10月03日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6
10/3 7:23
分岐に戻り、割引岳はもうエエかと
しかして絶景!
2022年10月03日 07:28撮影 by  iPhone 11, Apple
10
10/3 7:28
しかして絶景!
小屋戻って、往路をそのまま下山の途に。
2022年10月03日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/3 8:05
小屋戻って、往路をそのまま下山の途に。
本格的な秋色にはまだまだの感じ。
2022年10月03日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/3 8:16
本格的な秋色にはまだまだの感じ。
名残惜しいけど、このあたりからが見納めとなる。
2022年10月03日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
9
10/3 8:25
名残惜しいけど、このあたりからが見納めとなる。
2022年10月03日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/3 8:44
ナナカマドの実なんやね
2022年10月03日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/3 8:48
ナナカマドの実なんやね
2022年10月03日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/3 8:52
2022年10月03日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/3 9:04
2022年10月03日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/3 9:31
2022年10月03日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/3 9:37
往路復路とも、ずっとブナ林に魅せられっぱなし
2022年10月03日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
6
10/3 9:45
往路復路とも、ずっとブナ林に魅せられっぱなし
五合目に
2022年10月03日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/3 9:49
五合目に
2022年10月03日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/3 9:54
2022年10月03日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/3 10:12
登山口に戻り
2022年10月03日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/3 10:34
登山口に戻り
清水の集落に至りお終い。
2022年10月03日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
6
10/3 11:24
清水の集落に至りお終い。
撮影機器:

感想

相変わらず山行は間遠、はたまた先の山行から一月ほど空いてしまったし、長く歩荷もしていない。コロナ禍もあり学習機能も低下して、小屋泊装備としてはザックは重め。小屋の近くで水を調達できると聞いていたが、止せばいいのに登山口手前の駐車場のところで3Lほどを給水、担ぎあげることとしたけど…足は重々、小屋までの道のりは長く感じられシンドかった。
登山道では、往復路とも、途上の樹林にずっと連なる麗しいブナ林にウットリしっぱなし。ヘトヘトの心身には大いなる救いだった。

小屋に着いてからその日のうちに山頂を巡るつもりだったが、もうダメダメ。担ぎあげたビールを飲りつつ、麗しい稜線を眺めながらまったり過ごした。

小屋にはNHKの撮影陣が連泊されていて、この日はあと土浦から来られたと言うソロの方と私で10名ほど。快適に寝ませていただき、小屋の維持・整備に係わられている方々に感謝するばかり。

9時間ばかり寝て、早朝3時半頃起床。
星空を眺め、朝食を済ませて、明るくなってから一人稜線を辿り始める。
一人きりで、麗しい山頂界隈を経巡る。こんなのは久方ぶり。長く忘れていた山での至福の時を取り戻した想い。
牛ヶ岳からは越後三山を眺めやれ、かの折が懐かしく喜びもひとしお。あちらから巻機山を眺めたのだった。

下山の途はわりとスンナリ。
清水集落からのバス便は少なく、バス停に至ったのが中途半端な時間でけっこうな待ち時間となる。桜坂駐車場の方(地元の方?おそらく山関係の方みたい)曰く、山は安くあげないとね、沢口バス停まで行けば何とかなるのでは?と仰っていただいたが、望み薄なのはわかっていた。
14:20まで留まっていても仕方ないので、歩けるところまで歩いて、力尽きたらタクシー呼ぶか、っと歩き始める。しばらく往くと、前方で車が停止し「乗っていきませんか」と声をかけてくださったのでお言葉に甘え、途中のコンビニのところまで便乗させていただく。お世話になりました。ありがとうございます。
GPSアプリで確認してみると、六日町駅までは大凡1時間とみつもり歩を進めて、13時過ぎには駅近の日帰り温泉で汗を流せていた。
帰阪の途にも余裕ができ、途中で拾ってくださった方には感謝するばかり。

交通費を安くあげようとあれこれ検索しまくるのは毎度のこと。
次回の覚書として、アクセスの欄に利用した交通機関の詳細を記しておく。
通常、Yahooの乗換案内アプリを利用しているが、今回、復路で利用した経路はストレートに表出されない。検索の最後に、富山方面経由の今回と同額ほどなれど8時間ほどかかるルートが示されるのみ。
ふと思いつき、六日町〜直江津、直江津〜大阪と分けて検索してみれば、この度のルートが導き出せた次第。
まあ、越後湯沢まで出て、上越新幹線利用の東京経由で帰阪するのが最速。
この度の経路であれば、時間的には少々プラスになるものの、運賃は東京経由よりけっこうお安い。貧乏性の私からすれば、その分を復路車上での飲み食いにあてた方が精神衛生上ずっと心安らかではある。
また、自身に鉄分はないが、若い頃より清張さんのファンだったりするんで(関係ないか)、時刻表調べに注力するのはやぶさかでない。(・_・;

当初、更に遠い先を予定していたが、諸事情のためこちらとした。
それでも、越後三山以来の魚沼入り。
数多のなんたら名山群は、実際に赴くとがっかりすることもしばしば。
今回の巻機山に関しては、素直にエエとこやったと感じ入るばかり。
直前の計画変更で何かと調査不足気味、一泊二日でしかなかったけれど、久方ぶり、我ながら充実の山旅となった。

金沢駅からのサンダーバードの車上では、ファラオ・サンダースの「カルマ」、ドアーズのベストを聴いてた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら