ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4755997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬・燧ヶ岳 ★御池〜見晴新道を経て温泉小屋泊

2022年10月03日(月) ~ 2022年10月04日(火)
 - 拍手
Akaneko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:22
距離
24.4km
登り
1,507m
下り
1,502m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:38
休憩
2:11
合計
9:49
5:49
4
5:53
57
6:50
6:51
33
7:24
7:35
14
7:49
7:54
95
9:29
9:45
20
10:05
10:58
20
14:09
14:10
11
14:21
5
14:26
14:32
3
14:35
15:05
16
15:21
17
15:38
2日目
山行
4:02
休憩
0:36
合計
4:38
7:31
3
8:29
8:42
11
9:20
5
9:25
37
10:02
10:05
13
10:18
36
10:54
10
11:04
5
11:09
11:12
9
11:21
11:36
17
11:53
3
11:56
11:57
8
12:05
4
12:09
山の駅御池
天候 10月3日:曇り一時晴れ
10月4日:曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・御池ロッジに前泊しました。
 http://www.ozejin-yamagoya.jp/lodge/
 1泊朝食付き、1人5,300円。
 夕食はついていませんが、電子レンジ等自炊設備を無料で利用できます。
 また内風呂もあり快適に過ごせます。

・温泉小屋
 https://oze-onsengoya.com/
 トイレは温水洗浄便座です。
 また、燧ヶ岳、至仏山を登ってくる場合は、必ず申し出てください、
 とされていて、16時までに到着すること、との注意書きがHP上にあります。
コース状況/
危険箇所等
<御池〜燧ヶ岳>
所々に岩混じりの急登がありますが、道は明瞭で迷いそうなところには進入禁止のテープが張ってあるので安心です。

<燧ヶ岳〜温泉小屋(見晴新道)>
悪名高き見晴新道ですが、登る前の好天続きでほぼ問題なく歩くことが出来ました。
ですが、下り始めはかなりの急坂です。

<温泉小屋〜御池(裏燧林道>
全体的に道は整備されており、迷うところもありません。
三条ノ滝からは登り返しがあり、疲れます。
その他周辺情報 桧枝岐に日帰り温泉施設あり。
・燧の湯
・駒の湯
・アルザ尾瀬の里
http://www.oze-info.jp/spa/
前泊した御池ロッジの風呂。
シャワーも完備。
2022年10月02日 15:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/2 15:42
前泊した御池ロッジの風呂。
シャワーも完備。
御池駐車場奥に登山口があります。
登山ポストは確認出来ず。
2022年10月03日 05:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 5:52
御池駐車場奥に登山口があります。
登山ポストは確認出来ず。
燧ヶ岳へはここを左折します。
真っ直ぐ進むと裏燧林道です。
2022年10月03日 05:54撮影 by  iPhone XR, Apple
10/3 5:54
燧ヶ岳へはここを左折します。
真っ直ぐ進むと裏燧林道です。
岩の急登が続きます。
2022年10月03日 06:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 6:24
岩の急登が続きます。
オオカメノキの実が赤く染まっています。
2022年10月03日 06:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:37
オオカメノキの実が赤く染まっています。
木道が現れると、、、
2022年10月03日 06:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 6:42
木道が現れると、、、
最初の田代、広沢田代に到着です。
2022年10月03日 06:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 6:46
最初の田代、広沢田代に到着です。
広沢田代の池塘。
1
広沢田代の池塘。
先に進みます。
2022年10月03日 06:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:51
先に進みます。
紅葉してます。
2022年10月03日 06:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 6:56
紅葉してます。
歩幅を合わせにくい。
2022年10月03日 07:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:02
歩幅を合わせにくい。
五合目を通過。
2022年10月03日 07:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:27
五合目を通過。
振り返れば広沢田代と会津駒ヶ岳を望めました。
2022年10月03日 07:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 7:33
振り返れば広沢田代と会津駒ヶ岳を望めました。
2022年10月03日 07:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 7:35
燧ヶ岳が初お見え。
2022年10月03日 07:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 7:39
燧ヶ岳が初お見え。
今コースの最大の見せ場、熊沢田代。
2022年10月03日 07:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 7:45
今コースの最大の見せ場、熊沢田代。
燧ヶ岳のアップ。
晴れていれば尚良かったのですが、
2022年10月03日 07:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 7:48
燧ヶ岳のアップ。
晴れていれば尚良かったのですが、
熊沢田代の池塘。
(左から)平ヶ岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳、荒沢岳が望めます。
2022年10月03日 07:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 7:50
熊沢田代の池塘。
(左から)平ヶ岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳、荒沢岳が望めます。
まったりできます。
5
まったりできます。
正面の燧ヶ岳に向かいます。
2022年10月03日 07:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 7:56
正面の燧ヶ岳に向かいます。
黄金色が素晴らしい!
陽が射せばなお良かったのですが、、、
2022年10月03日 07:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 7:58
黄金色が素晴らしい!
陽が射せばなお良かったのですが、、、
熊沢田代を振り返ります。
ここまででも充分満足できます。
2022年10月03日 08:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:03
熊沢田代を振り返ります。
ここまででも充分満足できます。
木道の登りが続きます。
さすが尾瀬。
2022年10月03日 08:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:04
木道の登りが続きます。
さすが尾瀬。
食べられそうにない。
食べられそうにない。
熊沢田代と会津駒ヶ岳。
2022年10月03日 08:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 8:07
熊沢田代と会津駒ヶ岳。
会津駒ヶ岳。
2022年10月03日 08:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:40
会津駒ヶ岳。
何気に撮ったのですが、蝶がいたのがこの写真で気付きました。
2022年10月03日 08:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:42
何気に撮ったのですが、蝶がいたのがこの写真で気付きました。
熊沢田代がかなり下方になってきました。
熊沢田代がかなり下方になってきました。
石ころ道を登っていきます。
2022年10月03日 08:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:46
石ころ道を登っていきます。
青空が初めて拝めました。
2022年10月03日 08:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:55
青空が初めて拝めました。
有名ポイント。
こちらで一本。
2022年10月03日 09:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:06
有名ポイント。
こちらで一本。
陽が射すと良い。
2022年10月03日 09:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:07
陽が射すと良い。
階段状の登りに耐えると、その先には、、、
2022年10月03日 09:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:10
階段状の登りに耐えると、その先には、、、
尾瀬沼が眼下に!
4
尾瀬沼が眼下に!
俎瑤砲笋辰氾着です。
2022年10月03日 09:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:28
俎瑤砲笋辰氾着です。
尾瀬ヶ原に至仏山。
40年前に登った時はガスで何も見えなかったので、満足です。
2022年10月03日 09:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:31
尾瀬ヶ原に至仏山。
40年前に登った時はガスで何も見えなかったので、満足です。
ミノブチ岳方面は紅葉も見事!
2022年10月03日 09:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:32
ミノブチ岳方面は紅葉も見事!
燧ヶ岳の最高峰、柴安瑤目の前です。
3
燧ヶ岳の最高峰、柴安瑤目の前です。
尾瀬沼の彼方には日光連山。
左女峰山から右日光白根山まで。
1
尾瀬沼の彼方には日光連山。
左女峰山から右日光白根山まで。
俎瑤詫遒礎紊韻覆い里如⊆動濁瑤妨かいます。
1
俎瑤詫遒礎紊韻覆い里如⊆動濁瑤妨かいます。
いい景色です。
2022年10月03日 09:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:32
いい景色です。
上州武尊山と至仏山。
2022年10月03日 09:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:39
上州武尊山と至仏山。
東北の最高峰から関東の最高峰を尾瀬沼越しに。
2022年10月03日 09:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:39
東北の最高峰から関東の最高峰を尾瀬沼越しに。
柴安瑤妨かってます。
2022年10月03日 09:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:42
柴安瑤妨かってます。
ここから登り直しです
1
ここから登り直しです
御池岳周辺の紅葉。
この周りも紅葉見頃です。
2022年10月03日 10:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:03
御池岳周辺の紅葉。
この周りも紅葉見頃です。
俎瑤鮨兇衒屬蠅泙后
2022年10月03日 10:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:04
俎瑤鮨兇衒屬蠅泙后
燧ヶ岳山頂(柴安堯砲脳攀鮗命拭
2022年10月03日 10:06撮影
5
10/3 10:06
燧ヶ岳山頂(柴安堯砲脳攀鮗命拭
柴安瑤茲蠍翆啌戮犯瀬沼、日光連山。
2022年10月03日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:12
柴安瑤茲蠍翆啌戮犯瀬沼、日光連山。
日光連山は近いですね。
日光連山は近いですね。
長蔵小屋方面のアップ。
2022年10月03日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:12
長蔵小屋方面のアップ。
柴安瑤茲衒織岳、中ノ岳、越後駒。
2022年10月03日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:14
柴安瑤茲衒織岳、中ノ岳、越後駒。
草紅葉の尾瀬ヶ原と至仏山。
2022年10月03日 10:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 10:15
草紅葉の尾瀬ヶ原と至仏山。
左に上州武尊山を入れて。
中央はるか彼方に見えるは浅間山のようです。
1
左に上州武尊山を入れて。
中央はるか彼方に見えるは浅間山のようです。
この日お世話になる温泉小屋の屋根が見えました。
2022年10月03日 10:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:17
この日お世話になる温泉小屋の屋根が見えました。
いよいよ見晴新道に向かいます。
泥道の状況は・・・
2022年10月03日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:01
いよいよ見晴新道に向かいます。
泥道の状況は・・・
この辺りまでは気分いい下り。
2022年10月03日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:09
この辺りまでは気分いい下り。
でしたが、岩混じりの急坂が続き、両足の腿の前後で攣ってしまい足が進まず。
2022年10月03日 11:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:18
でしたが、岩混じりの急坂が続き、両足の腿の前後で攣ってしまい足が進まず。
下りから俎瑤見えました。
2022年10月03日 11:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:26
下りから俎瑤見えました。
樹林帯に入る。
2022年10月03日 11:42撮影 by  iPhone XR, Apple
10/3 11:42
樹林帯に入る。
よく整備されています。
2022年10月03日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
10/3 12:03
よく整備されています。
ようやく3合目。
木が岩を飲み込んでいる。
凄い生命力!
木が岩を飲み込んでいる。
凄い生命力!
晴天続きで悪名高き見晴新道も快適に歩けます。
晴天続きで悪名高き見晴新道も快適に歩けます。
折れているはずの白樺なんですが、これもすごい生命力!
折れているはずの白樺なんですが、これもすごい生命力!
ここは泥道ですが、何とか歩けます。
2022年10月03日 13:26撮影 by  iPhone XR, Apple
10/3 13:26
ここは泥道ですが、何とか歩けます。
やっと合流。
長かった見晴新道の終点です。
2022年10月03日 14:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:08
やっと合流。
長かった見晴新道の終点です。
再び陽が差してきました。
ここからは贅沢な散歩道。
2022年10月03日 14:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:10
再び陽が差してきました。
ここからは贅沢な散歩道。
青空!
2022年10月03日 14:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:17
青空!
秋です。
2022年10月03日 14:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:18
秋です。
下田代十字路に到着。
下田代十字路に到着。
燧ヶ岳を拝めにちょっと尾瀬ヶ原を進みます。
3
燧ヶ岳を拝めにちょっと尾瀬ヶ原を進みます。
景鶴山。
2000m峰です。
2022年10月03日 14:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 14:40
景鶴山。
2000m峰です。
至仏山は逆光。
2022年10月03日 14:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 14:45
至仏山は逆光。
燧ヶ岳を拝めました。
5
燧ヶ岳を拝めました。
紅葉してます。
2022年10月03日 14:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:45
紅葉してます。
竜宮まで行きたかったけど、ここまでで戻ります。
1
竜宮まで行きたかったけど、ここまでで戻ります。
燧ヶ岳のアップ。
左が最高峰の柴安堯
2022年10月03日 14:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:48
燧ヶ岳のアップ。
左が最高峰の柴安堯
温泉小屋まで我慢できず、尾瀬小屋で一杯。
4
温泉小屋まで我慢できず、尾瀬小屋で一杯。
今宵の宿、温泉小屋に向かいます。
今宵の宿、温泉小屋に向かいます。
尾瀬ヶ原と至仏山がいい感じ。
4
尾瀬ヶ原と至仏山がいい感じ。
平らなストレスのない道。
2
平らなストレスのない道。
右手には燧ヶ岳を望めます。
2022年10月03日 15:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 15:08
右手には燧ヶ岳を望めます。
紅葉。
2022年10月03日 15:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 15:25
紅葉。
温泉小屋が見えてきました。
1
温泉小屋が見えてきました。
今宵の部屋。
個室です。
2022年10月03日 15:44撮影 by  iPhone XR, Apple
10/3 15:44
今宵の部屋。
個室です。
お目当ての温泉です。
山中で入浴できる幸せ。
部屋前に貴重品入れのロッカーもあり。
2
お目当ての温泉です。
山中で入浴できる幸せ。
部屋前に貴重品入れのロッカーもあり。
シャワーも1基設置あり。
シャワーも1基設置あり。
カレーライスがメインの夕食。
カレールーが多めに盛り付けてあり、おかわり用。
3
カレーライスがメインの夕食。
カレールーが多めに盛り付けてあり、おかわり用。
部屋からの景色。
3
部屋からの景色。
翌朝、至仏山に陽が当たる。
2022年10月04日 05:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 5:54
翌朝、至仏山に陽が当たる。
朝食です。
皆さん、お代わりしてました。
3
朝食です。
皆さん、お代わりしてました。
スポット当たる。
2022年10月04日 06:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 6:44
スポット当たる。
部屋からの贅沢な景色。
2022年10月04日 06:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 6:59
部屋からの贅沢な景色。
三条ノ滝に向かいます。
2022年10月04日 07:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:35
三条ノ滝に向かいます。
こんな下りも。
2022年10月04日 07:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:43
こんな下りも。
まずは平滑ノ滝。
上からだと平坦に見えます。
2022年10月04日 07:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 7:46
まずは平滑ノ滝。
上からだと平坦に見えます。
アップで。
2022年10月04日 07:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 7:48
アップで。
小沢。
2022年10月04日 07:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 7:51
小沢。
三条ノ滝への道にはこんなところも。
2022年10月04日 08:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:25
三条ノ滝への道にはこんなところも。
展望台手前からお目見え。
2022年10月04日 08:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:26
展望台手前からお目見え。
40年振りの三条ノ滝。
2022年10月04日 08:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 8:33
40年振りの三条ノ滝。
水量とスケールが凄い!
2022年10月04日 08:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:33
水量とスケールが凄い!
戻ります。
2022年10月04日 08:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:42
戻ります。
こんな道も。
2022年10月04日 08:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:43
こんな道も。
ここから20分ほど急登が続きます。
2022年10月04日 08:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:53
ここから20分ほど急登が続きます。
ようやく平坦な道に。
2022年10月04日 09:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:18
ようやく平坦な道に。
蛇のごとく寄生してます。
2022年10月04日 09:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:21
蛇のごとく寄生してます。
このあたりの紅葉はまだまだでした。
2022年10月04日 09:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:32
このあたりの紅葉はまだまだでした。
ブナ林を通過します。
2022年10月04日 09:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:37
ブナ林を通過します。
裏燧橋が見えてきました。
2022年10月04日 10:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:00
裏燧橋が見えてきました。
橋を渡ります。
渡る手前と渡った先にベンチあり。
2022年10月04日 10:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:05
橋を渡ります。
渡る手前と渡った先にベンチあり。
橋からは平ヶ岳を望めます。
2022年10月04日 10:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:06
橋からは平ヶ岳を望めます。
この先に天神田代。
2022年10月04日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:18
この先に天神田代。
ここが天神田代でした。
規模は小さい。
2022年10月04日 10:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 10:21
ここが天神田代でした。
規模は小さい。
西田代を通過中。
西田代を通過中。
巨大なダケカンバ。
ラクダの背のよう。
2022年10月04日 10:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:30
巨大なダケカンバ。
ラクダの背のよう。
紅葉の道。
2022年10月04日 10:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:57
紅葉の道。
横田代の紅葉は見頃。
2022年10月04日 11:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:00
横田代の紅葉は見頃。
気分いい道。
2022年10月04日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:01
気分いい道。
ノメリ田代を通過。
2022年10月04日 11:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:06
ノメリ田代を通過。
上田代に到着。
広大です。
2022年10月04日 11:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:14
上田代に到着。
広大です。
平ヶ岳の展望台でもあります。
2022年10月04日 11:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:18
平ヶ岳の展望台でもあります。
反対方向から。
草黄葉に紅葉も混じり、素晴らしい。
2022年10月04日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:19
反対方向から。
草黄葉に紅葉も混じり、素晴らしい。
ここのベンチは最高!
2022年10月04日 11:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:40
ここのベンチは最高!
2022年10月04日 11:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:51
ここまで来るとまもなく終点です。
2022年10月04日 12:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:01
ここまで来るとまもなく終点です。
最後の登り。
2022年10月04日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:04
最後の登り。
桧枝岐で裁ち蕎麦をいただきました。
寄ったお店は「開山」。
大変美味しかった。
2
桧枝岐で裁ち蕎麦をいただきました。
寄ったお店は「開山」。
大変美味しかった。
ここよりおまけ。
翌々日に安達太良山に登る予定だったのですが、雨予報で中止に。
そのため予定を変更して浄土平に行きました。
ここは浄土平から歩いて15分程のところにある「桶沼」です。
2022年10月06日 10:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/6 10:08
ここよりおまけ。
翌々日に安達太良山に登る予定だったのですが、雨予報で中止に。
そのため予定を変更して浄土平に行きました。
ここは浄土平から歩いて15分程のところにある「桶沼」です。
浄土平ビジターセンターにここの紅葉写真があったので、思わず寄り道しました。
2022年10月06日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:12
浄土平ビジターセンターにここの紅葉写真があったので、思わず寄り道しました。
紅葉が見頃でした。
2022年10月06日 10:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 10:16
紅葉が見頃でした。
NHK福島局も撮影に来ていました。
この日にTV放映するとのことで後で放送を観ましたが、自分の撮影している後姿がしっかり映っていました。
2022年10月06日 10:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/6 10:16
NHK福島局も撮影に来ていました。
この日にTV放映するとのことで後で放送を観ましたが、自分の撮影している後姿がしっかり映っていました。
噴煙上げる一切経山。
2022年10月06日 10:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/6 10:23
噴煙上げる一切経山。
途中で登りそこなった安達太良山です。
この後雨が降り出してきました。
2022年10月06日 11:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/6 11:05
途中で登りそこなった安達太良山です。
この後雨が降り出してきました。

感想

この秋(遅い夏休み)は裏岩手の三ツ石山か燧ヶ岳かで迷いましたが、
距離の関係と久々に尾瀬に行きたくなったので、燧ヶ岳に決めました。

若い時なら早朝発で登ることもできたのでしょうが、
睡眠万全な状態で登りたく、御池ロッジに前泊しました。
こちらは夕食は付いてないのですが、電子レンジやIHヒーターもあり、
広々とした食堂で持参の食材を食べることもでき、
食器類も無料で使用することが出来るので、便利です。
(ただし、使用した食器類は自身で洗うのがルール)
また広々とした風呂もあり、快適です。
朝食は7時からなので、早朝スタートの場合は前日にパンを渡してくれます。
車も翌日山小屋に宿泊する際でも、事前にお願いし、
(平日だったからか、空いていたからか)無料で駐車させていただきました。

燧ヶ岳への登りは急登があるものの、広沢田代と熊沢田代があり、
変化に富んだルートで、燧ヶ岳へのルートの中ではベストではないでしょうか。

燧ヶ岳は私にとっては40年振りで、その時は雪とガスで何も見えず、
今回は晴れはしなかったものの、尾瀬沼や尾瀬ヶ原を観ることが出来、
満足できる山頂でした。
カミさんにとっては初登頂でしたが、百名山96座目となりました。

さて問題の見晴新道ですが、この一週間ほど好天が続いたので、
泥ロードもほとんどなく歩くことが出来ましたが、
それでも長く感じる下りでした、
それより下り始めてすぐ両腿が攣ったのには閉口しました。
今年の運動不足が祟ったのでしょうね。
おかげでかなりの時間を費やしました。

温泉小屋は昔から泊まりたかった小屋で、
予約時に湿原側の部屋が人気ですぐ埋まるので、
今なら空いているのでお勧めしますよ、の一言で奮発して予約。
1泊2食付きで 1人 13,750円でしたが、至仏山も望めるいい部屋でした。

翌日は裏燧林道で御池に戻りましたが、三条ノ滝への寄り道は必須ですね。
あの水量と落差のある滝は一見の価値あり、です。
また裏燧林道は地味に登りますが、所々に田代があり、
田代周辺では紅葉も楽しめるので、秋に歩くのに適した道でしょう。

最後に桧枝岐で裁ちそばを食し、いい締めとなりました。

※我々が登った3日後(10月6日)に燧ヶ岳で初冠雪がありました。
 紅葉の最盛期には早かった感があり、翌週がベストに思っていましたが、
 急激な季節の移り変わりですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1034人

コメント

Akanekoさん
草紅葉の中の一直線に伸びた木道を行く、紅葉に映えた百名山を眺めて、いいですね。5年前思い出します、ちょうど同じ時期でした。また行きたいですね。足つりに日頃の運動と出発前のビタミン剤での予防の年代になってまいりました。小屋泊りでゆったりハイキング憧れます。
2022/10/9 19:11
baianさん、
秋の尾瀬は20年ぶりで、紅葉の状況を懸念していましたが、
今夏の猛暑の影響か、早かったり色付きも悪かったりで、
今年の紅葉はイマイチだったような気がします。
でも各田代や尾瀬ヶ原の草黄葉を楽しむことはできました。

燧ヶ岳からの景色も前回はガスと雪で全く見えなかったので、
今回360度の素晴らしいパノラマを味わえ、満足です。
また心配していた見晴新道の泥寧も好天続きだったので、
問題なく歩くことが出来ました。
この状況を狙って、平日にもかかわらず今コースを歩いたハイカーも
多かったようです。

足の攣りは今までは急登時に時々はありましたが、
下りでは初めての経験でした。
これからはあまり無理はできないですね。
山小屋利用も良いですが、宿泊料は旅館並み。
紅葉時の涸沢の小屋は1泊2食付きで 15,000円とか?
2022/10/10 9:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら