燧ヶ岳・至仏山(尾瀬ツアー)小屋泊
- GPS
- 13:47
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 1,885m
- 下り
- 1,872m
コースタイム
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:01
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:46
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
燧ヶ岳(見晴新道) 以前の大雨で、道は荒れているところが多い。急登が続き、険しいため、時間にゆとりを持って計画した方がいいと思います。 至仏山 山ノ鼻小屋から至仏山は、登り専用、下りは禁止となっています。急登ですが、木道などもあり、よく整備され、歩きやすいです。 至仏山から鳩待峠までは、緩やかな下り、こちらはピストン可能。 全体を通して、蛇紋岩がとても滑るので、注意が必要。 |
その他周辺情報 | 尾瀬第1駐車場🅿️ 1日 1,000円 駐車場~鳩待峠 乗合バス🚌 片道1,300円 弥四郎小屋1泊2食 11,000円(個室料金1部屋につき4,000円) 温泉♨️ 尾瀬ぷらり館 600円 |
写真
装備
MYアイテム |
yamando2
重量:1.40kg
|
---|---|
個人装備 |
帽子
アウタージャケット
長袖シャツ
パンツ・ズボン
ダウンジャケット
アンダーウエア(下着)
替えアンダーウエア
手袋・グローブ
レインウエア
ソックス
登山靴
スパッツ
ザック
ザックカバー
防水袋
ピッケル
ストック
食料・飲料水
保温ボトル
非常食
ストーブ・コンロ
クッカー(炊事用具)
ライター
ヘッドランプ
予備電池・電球
サングラス
日焼け止め
時計
コンパス
地図
ナイフ
筆記用具
携帯電話
高度計・気圧計・温度計
カメラ
ラジオ
ロールペーパー
洗面用具(ハブラシ等)
救急用品(バンドエイド等)
ゴミ持帰り用袋(レジ袋等)
身分証明書(学生証
免許証等)
健康保険証
|
感想
【1日目】燧ヶ岳・快晴☀️
とても良い天気に恵まれ、尾瀬ヶ原からの至仏山や燧ヶ岳を堪能しました。
鳩待峠から山ノ鼻小屋までは、200mほどの緩やかな下りで、木道が素晴らしく整備されており、とても歩きやすかった。さらに弥四郎小屋までの尾瀬ヶ原の一本道も木道がひたすら続き、本当に歩きやすかった。整備をされてくれてる方に感謝、感謝🙏
弥四郎小屋の受付は1時から。荷物は預かってもらえるので、空身で燧ヶ岳へ。快晴で気温も高く汗をいっぱいかいた💦
燧ヶ岳への道のりは険しく急登が続いた。寝不足もあってバディの足取りは重く、4合目と5合目の中間あたりで、バディは自分と別れて引き返すことにした。
その後は、単独で山頂へ向かう。5合目から上はさらに角度が急になり、険しさが増していった。13:20山頂到着。平日ということもあり、登山客は少なく、山頂には、自分と他の2人組のパーティのみ。時間も無いので、おにぎりを1個食べて13:30すぐに下山開始。2合目からは、トレランスタイルで、15:00に小屋に着いた。尾瀬小屋でバディと再会。生ビールで乾杯、最高に美味しかった。
弥四郎小屋にはお風呂があり、夕食も美味しかった。個室は広くて、とてもよく眠れた💤
【2日目】至仏山・曇り☁️
4:00に起床。すぐに支度をして、5:10頃、至仏山に向けて出発。ガスって、山はまったく見えず、しかし、幻想的な雰囲気の尾瀬もなかなか。6:30頃、山ノ鼻小屋に到着。そこで朝食とし、おにぎりを食べた。トイレを済ませて、いざ至仏山へ登山開始。
登山道は、よく整備されており、木道のところもあったりして、とても歩きやすい。しかし、急登で、特徴的な蛇紋岩がよく滑るため、何回も転びそうになった。全体を通して、この滑りやすい蛇紋岩に手こずったけど、蛇紋岩は好きになりました。バディも昨日とは違い、順調に標高を上げていった。曇りで、景色はイマイチだったけど、その分涼しくて歩くにはちょうどよかった。
山頂は昨日の燧ヶ岳とは違って登山客は多かった。山頂で、残りのおにぎりを食べ、鳩待峠へ向かって下山開始。至仏山から鳩待峠までの登山道は、木道も多く、角度も緩やかで、とても歩きやすかった。時々晴れ間も見え、予定通り12:00に鳩待峠に到着。登山口付近に消防の車が何台か停まっており、バスチケット売り場の人に聞いたら、東電小屋のあたりで、体調不良の人が出だとのことだった。遠いので大変である。
バスを待つ間に、カップ麺を補給。12:30駐車場に向けて🚌出発。約30分くらいで駐車場に到着。駐車場から出てすぐにある温泉♨️に入ったが、ツゥルンツゥルンの泉質で最高だった。温泉の駐車場のところに湧水が汲めるところがあり、美味しかったので、ペットボトルに給水。
尾瀬は、とても素晴らしいところで、是非またいつか来れたらいいなと、最高の2日間に感謝、感謝😊