記録ID: 4756698
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
権現岳(観音平周回)
2022年10月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:07
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:08
距離 12.1km
登り 1,486m
下り 1,486m
15:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道ですが、 押手川から編笠山は急登。青年小屋からギボシまでがこのコースの核心部です。 危険と言う程ではありませんが急斜面の岩登りが楽しめます。 ギボシをスルーして権現岳へ向かう人が多いですが是非立ち寄って展望を楽しんでください。 |
その他周辺情報 | 道の駅「こぶちざわ」:ここで仮眠。観音平まで30分。 延命の湯:道の駅に併設されている日帰り温泉830円。 |
写真
感想
急遽、仕事が無くなったので有給休暇にして昨日に続き八ケ岳で活動。
八峰の湯から道の駅「こぶちざわ」へ移動、駅周辺で食事と考えていましたが、駅前は閑散としていて仕方なくコンビニで食料調達し道の駅で仮眠しました。
観音平に6:00前に到着。スペースは余裕でした先行車10台。(トイレあり)
押手川まで緩やかな登山道ですが、押手川から編笠山までは急登です。
僅か1時間ではありますが結構きついです。
途中で足の速いお兄さんに抜かれ、そのまま付いていったら???。
これ登山道じゃありませんね?という事でヤマレコアプリで確認したら少し外れてました・・。地図アプリが初めて有難いと思った瞬間でした。
青年小屋から権現岳への登りが今日の核心部。
ギボシへの登りはアルペンな岩稜登りが楽しめます。(一部鎖あり)
皆さんギボシをスルーして権現岳へ向かいますが、是非ギボシに寄り道してください。ここからの展望も良いですよ。
権現岳から三ツ頭経由で観音平へ戻りますが、
「甲斐小泉」「延命水」などの案内で観音平の表記がなかなか出てきませんが、
一本道なので心配なしです。
八ケ岳横断歩道の最後の登りが僅かですが体力が消耗しているだけに堪えますね。
今日も無事登山できた事に感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する