ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476028
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

訓練登山向きのヤマ_安蔵寺山へ_高尻ルート・ピストン

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
7.4km
登り
829m
下り
823m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車位置7:52〜林道テクテク歩き〜
登山口8:16〜尾根鼻(750M)8:52〜避難小屋9:16〜
展望台10:00〜山頂10:07〜10:10下山〜展望台で休憩(10:15〜10:30)
10:31下山開始〜登山口11:40〜林道テクテク歩き〜駐車地12:00
天候 晴れ
気温:出発時18度/帰路31度  蒸し熱いっ!
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゴギの郷キャンプ場?に駐車場有、トイレ有。
登山口へ行く林道入り口はすぐ30M先。この入り口付近にも駐車5台程度可能。
林道上がった先の登山口も駐車可能。5台程度。
コース状況/
危険箇所等
林道:普通車でも登山口へ行く事可能。5台程度駐車可能か?
登山道:全般的によく整備されている。山頂手前の笹は多いが、問題なし。
    登山口から山頂まで結構な急勾配。最初の1キロが一番きついか?
今日は訓練なんで、
ちょっと重いザック。
テント泊装備15kgで。
4
今日は訓練なんで、
ちょっと重いザック。
テント泊装備15kgで。
林道登山口前の案内です
林道登山口前の案内です
ここの林道を山に
行きます(左折)
ここの林道を山に
行きます(左折)
ふむふむ、、、
地元民さんが結構チカラ
入れてますね〜〜
1
ふむふむ、、、
地元民さんが結構チカラ
入れてますね〜〜
林道はコンナ感じで
 足慣らし。。
林道はコンナ感じで
 足慣らし。。
ガマ吉がお出迎え!!
5
ガマ吉がお出迎え!!
林道飽きた頃に
 登山口が現れた!!
奥には駐車場あり。
1
林道飽きた頃に
 登山口が現れた!!
奥には駐車場あり。
登山道はグイグイあがります、、
1
登山道はグイグイあがります、、
距離がいちいち記載
 してあるので、ちょっと
 煩い気が・・・
距離がいちいち記載
 してあるので、ちょっと
 煩い気が・・・
樹林帯歩きに飽きた頃、
避難小屋が現れた!
樹林帯歩きに飽きた頃、
避難小屋が現れた!
中はこんな感じ。
雪中行軍時には良いですね
中はこんな感じ。
雪中行軍時には良いですね
ふと、、
登ったら急に開けた!!!
2
ふと、、
登ったら急に開けた!!!
で、展望台デッキ登場!
で、展望台デッキ登場!
・・・
ようやく三角点タッチ!!
・・・
ようやく三角点タッチ!!
山頂は距離は短いが
気分的に長かった、、、
2
山頂は距離は短いが
気分的に長かった、、、
遠くには小五郎山〜〜
3
遠くには小五郎山〜〜
休憩時の昼食です。
!(^^)!
1
休憩時の昼食です。
!(^^)!
このまま寝てしまったら
 気持ちいいかも♪
でも下山!!
1
このまま寝てしまったら
 気持ちいいかも♪
でも下山!!
よ〜やく長い下り坂おりて
登山口(^.^)
1
よ〜やく長い下り坂おりて
登山口(^.^)
林道歩くの面倒だったが
ようやく駐車場に着いた_
林道歩くの面倒だったが
ようやく駐車場に着いた_

感想

急遽、良い天気なんで、、1か月ぶりだし、山へ行こう!
でも何処へ???
そういえば先日TVで放送していた【安蔵寺山】に決定!!(意外と考え浅い)

ネットでヤマレコやサイトをポチポチ検索していると、、、、、、
意外と面白そう、登山道がたくさんあるし、しかし、ピストンルートしかできない、、
で、、ちょっとキツそうなルートに決定!!
距離は短いが急勾配の連続で楽しめるかと!!(実際は楽しめず、暑さ地獄)

で、当日。六日市インターからゴギの郷へ。
登山口までの林道は車で行ってしまおうか?歩こうか悩みましたが、慣らしついでに徒歩で。
でもガマ吉に会えたんでヨシ! 車で轢いたら最悪だった〜
登山口に着いたが、結構な登りだな_と、30分後、、、背中に大汗搔きながら。
気付いたらシャツが、ビッショリでした、、、喉は乾かないが、チョコチョコ飲みます。
地理院の地図みると、とにかく等高線の間隔が狭い、そして尾根道。
半殺しの道ですね。。。
正直言って、気分悪いな_暑さにやられそう、、、、な気がします。
でもペースゆっくり登り続けたら地図通り、展望が良い尾根=展望台に出ました。
そして、平坦な道あるいて山頂へ。
誰も居ず(+_+)
まあ、そんなもんですね。
下山する前にカロリー(スタミナ)補充するため日差し良い!?展望デッキへ。
.リフバー!好日さんで購入。初めて食べましたが甘くて良いかも。
▲丱薀鵐好僖錙次 イワサキ薬局で買いましたがカロリーメイトより甘さ/カロリー控えめ。
で美味かった!!!
で、結局15分程休憩して即下山へ。
帰りは下り坂道キツイ!!膝が可笑しくないのにガクガク笑います。登ってもキツイのに、、、
なんとか下山してローソンでサンドイッチ買って運転しながら食べて帰りました。。。。

歩きでは、往復とも、汗が引かず搔きっ放し。
飲み水1.5Lと氷結アクエリアスゼロ500ml消費。
これからは飲み水2L/日は要りますね。でも冷たくないとダメ。
(ウチではプラティパス1Lサイズに、前夜300mlだけ入れて凍らして当日満タンにします。
コレを4本持っていきます。アクエリアスも)

もうすぐ梅雨もあけるかと思いますが、、
気温30度超えたら山登りで熱中症にならないように注意しましょう〜ね〜
暑くて早く降りたら、ちょっと下りでヒザに来た・・・(+_+)

●登山入り口の麓に【ゴギの郷】なるバンガロー村があります。調べてみたら、、、
数棟あり、各棟にエアコンや炊事、トイレ、冷蔵庫、寝具などあるらしい。
直接聞いてはいないのでご参考に。
1人1泊2500円前後だそうです。でも一棟の最大料金が決まっていているそうなんで
大人数は安上がり??
今度は使ってみようかと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら