記録ID: 4766314
全員に公開
ハイキング
鳥海山
【日本百名山】鳥海山へ😊
2022年10月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:10
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 10:09
距離 15.3km
登り 1,373m
下り 1,373m
15:52
ゴール地点
睡眠不足でペースが上がらず、スローになってます
天候 | 晴れのちガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 八森温泉ゆりんこ、460円。源泉掛け流し。 https://www.choukai.jp/yurinko/spa.html 酒田ラーメン花鳥風月 https://kachou.jp/ ホントは「新月」の予定でしたが、完売でクローズしてました😢 https://s.tabelog.com/yamagata/A0603/A060301/6000696/ |
写真
早朝の湯ノ台登山口。左は1階が🚾、2階が休憩室になってます。前夜到着時🚾はチェーンがかかっていて使用できませんでしたが、下山時は使用可能となってました。右の赤いところから登山道です。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ(サロモン)
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
チェーンスパイク は車に忘れる
|
感想
元々三連休は椹島から反時計回りで、荒川三山と赤石岳の周回予定で、7月に予約を入れておりました。が、台風の影響で、椹島への送迎バスが運行できないとのことで、必然的にキャンセルとなりました😣。連休は天気もあまりよくなく、最終日は全国雨の予報。直近の天気予報では、東北南部が狙い目かと思い決行。しかし、鳥海山は遠かった。私の住む松本からは約500繊仕事終わってから、速攻で行きましたが、やはりかなりの寝不足となりました。霧雨が降っていたので、スタートを遅らせたものの、途中からガスガスと暴風、稜線は結構な雪。何にも見えないので、ルート変更したら、なんとハクサンイチゲに会えました😊その後鳥海湖の水面を見て下山していると、千畳ヶ原で素晴らしい風景に出会いました。これはこれで、良い山行になりました。来て良かったかな😊今度は花の時期に来てみたいな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する