鳳凰三山
- GPS
- 10:30
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 2,026m
- 下り
- 2,045m
コースタイム
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 10:27
天候 | 晴れ後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中から退避所でしかすれ違えない道になります 一部未舗装 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 ただしドンドコ沢ルートは登山道以外の踏み跡も多く、だまされやすいです 赤マークと地図をしっかり確認しましょう |
その他周辺情報 | 甲府市街のスーパー銭湯を利用 |
写真
感想
前々からチャレンジしたいと思っていた日帰りでの鳳凰三山
涼しくなってきたので行ってきました。
タイミング良く紅葉も見頃で、鳳凰小屋周辺はとても美しかったです。
ドンドコ沢から登るコースをチョイス
午前5時半時点で青木鉱泉の駐車場は半分くらい埋まっていました。
青木鉱泉の駐車料金受付はまだ始まっていなかったので、
用紙に車のナンバーなどを書き、封筒に駐車料金800円と一緒に入れて支払いました。
登山道は特に危険個所はありませんが、ドンドコ沢から登るルートは登山道以外の踏み跡が多く、迷いやすいので、地図と赤マークをしっかり確認しましょう。
登山道は、序盤に土のフラットな斜面の急坂があり、足首が鋭角になるため、地味にダメージ削ってきました。
特に鳳凰小屋から地蔵ヶ岳の砂地の急登は、足首が鋭角になるのに加えて、砂地のため踏ん張る足は下にずり落ちるため体力削られました。
オベリスクの取付きまでは見学で行ってみました。
オベリスクに関しては、クライミングをやる人のみが登頂するという前提もあるため、取付きまでも鎖などはありません。
岩場に慣れていない人は怖いと思います。
前まではオベリスク登頂用のロープがあったらしいですが、撤去されています。
稜線付近は有名な白砂で、晴れていると反射する光が非常に眩しいです。サングラス必携
地蔵ヶ岳から薬師岳までは、晴れていれば景色良さそうです。今回は残念ながらほとんどの時間ガスってしまいました。
中道は非常に歩きやすい道ですが、ところどころ木の根で滑りやすいので気をつけましょう。
日帰りだと、時間的にも体力的にもなかなかハードですが、ある程度経験積んだら挑戦してみるといいです。
自分がどれだけやれるか知る機会になります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する