記録ID: 476973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
”日光白根山/快晴の丸沼コース2014”
2014年07月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:53
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 803m
- 下り
- 805m
コースタイム
山頂駅8:00−8:21大日如来−8:40地獄ナギー10:20山頂祠(栃木)10:40奥白根山(群馬山頂)
ー12:00避難小屋−12:20五色沼(昼食)13:00発−13:35阿弥ヶ池−14:25大日如来−
14:53山頂駅
ー12:00避難小屋−12:20五色沼(昼食)13:00発−13:35阿弥ヶ池−14:25大日如来−
14:53山頂駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロマンチック街道に新しいトンネルが出来て便利になりました。 右側に丸沼高原のゴンドラが見えてくる。ゴンドラ乗り場の駐車場に向かいます。 ゴンドラ駐車場400台無料。上部に登山者用駐車場があります。 (ロープウェイ料金往復2000+入浴料200円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラ駐車場400台無料。上部に登山者駐車場、トイレ更衣室などが早朝より使用可 沼田方面、日光湯元(湯ノ湖付近)無料送迎バス運行。 http://www.marunuma.jp/access/ |
写真
感想
快晴の日光白根山(奥白根山)は家を出たときは怪しい空模様でしたが?
丸沼高原到着ころはさわやかな晴れ、素晴らしいちょっと寒いほどの空気でした。
花の百名山、日本百名山の名のとうり見事な山容と、お花たちが待っていました。
ただ日光白根山の名前を頂いた、白根葵はすでに終わってしまいちょっと------。
寂しかったです。今一番のお花は小岩鏡、駒草等でしょうか?苔桃、栂桜もあり
登山道楽しませてくれました。
日光白根山へ思いついたのは、圏央道全線開通して関越自動車道へのアクセスが
格段に良くなったとの事さっそく利用して行きかなり便利が良くなったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
minnieさん、こんばんは。
日光白根方面はここまでのブルースカイ
梅雨明けを思わせるような、見事な青空の下の山歩きが楽しめたようで、
本当にうらやましい
心も身体も飛んでましたね
私もここのシラネアオイを一度は観てみたいのですが、
この時期は既に閉幕ですか
でもそれをも忘れさせる展望を楽しめ、
大満足の山行ではないですか
Akanekoさま♪
梅雨時全然登れず
晴れ予報、みんなの意見まとまり、さわやか高山楽しめました。
ほんとうにみんな元気で、
と言いながらついていきます。
白根葵前回は凄くたくさん林下に咲いていたのにちょっと
遅かったです(*'-'*)
展望は凄かったです、綺麗な景色でした。 minnie
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する