ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4770595
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

三ツ石山 畚岳 八幡平

2022年10月08日(土) ~ 2022年10月09日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:51
距離
28.1km
登り
1,463m
下り
1,232m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:10
休憩
0:49
合計
8:59
8:16
8:16
86
9:42
9:47
27
10:14
10:33
38
11:11
11:12
22
11:34
11:34
10
11:44
11:44
20
12:04
12:12
37
12:49
12:53
9
13:02
13:02
7
13:09
13:09
16
13:30
13:37
36
14:13
14:13
37
14:50
14:51
13
15:04
15:05
30
15:35
15:36
55
16:31
16:33
9
16:42
16:42
5
16:47
16:47
18
17:05
藤七温泉彩雲荘
2日目
山行
2:14
休憩
0:38
合計
2:52
7:52
23
藤七温泉彩雲荘
8:15
8:15
7
8:22
8:23
12
8:35
8:42
6
8:48
8:55
7
9:02
9:05
12
9:17
9:17
6
9:23
9:23
18
9:56
9:56
7
10:03
10:05
11
10:16
10:19
7
10:26
10:28
5
10:33
10:34
4
10:38
10:40
4
天候 1日目雨時々曇り
2日目曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:夜行バスで盛岡まで。タクシーで網張温泉展望リフトへ(タクシー代約9千円。安価の定額タクシーは全て予約済みで利用できず。)。リフトは3本乗り継ぎ30分ぐらい。片道1500円
復路:路線バスで八幡平頂上から盛岡駅へ。その後新幹線で帰京。
コース状況/
危険箇所等
裏岩手縦走路は、大雨の後なのか、沢登り状態でした。ぬかるみ、水溜りも多かったです。所々に前日の雪が残っていましたが、寒くなかったのが幸いでした。
網張温泉展望リフト乗り場の駐車場。盛岡駅からタクシーで45分ほどかかりました。空は厚い雲に覆われています。
網張温泉展望リフト乗り場の駐車場。盛岡駅からタクシーで45分ほどかかりました。空は厚い雲に覆われています。
網張温泉展望リフトを約30分間、3本乗り継いで登山口まで上がります。
網張温泉展望リフトを約30分間、3本乗り継いで登山口まで上がります。
リフトを降りました。寒かった。霧雨です。
リフトを降りました。寒かった。霧雨です。
早速水たまりの道へ
早速水たまりの道へ
グチョグチョです。
グチョグチョです。
ぬかるみに足を取られるので、気が抜けません
ぬかるみに足を取られるので、気が抜けません
ようやく大松倉山へ到着。展望ありません。
ようやく大松倉山へ到着。展望ありません。
三ツ石山荘
三ツ石山はガスの中
三ツ石山はガスの中
三ツ石山山頂です。
三ツ石山山頂です。
紅葉?枯葉?
三ツ石山の握り拳の様な岩
三ツ石山の握り拳の様な岩
三ツ沼通過
フデリンドウ?
地衣類が羊に見える様な
地衣類が羊に見える様な
小畚山(こもっこやま)
小畚山(こもっこやま)
ガスガス
八瀬森山荘への分岐
八瀬森山荘への分岐
大深山荘への分岐
大深山荘への分岐
雪がほんの少し
水たまり、ぬかるみは続きます
水たまり、ぬかるみは続きます
大深山荘。宿泊、休憩の皆さんで賑わっていました。
大深山荘。宿泊、休憩の皆さんで賑わっていました。
倒木に美しい葉
嶮岨森までまだまだ
嶮岨森までまだまだ
少しガスが晴れ、遠くの山が見えた
少しガスが晴れ、遠くの山が見えた
嶮岨森(けんそもり)。登山道は整備され、嶮岨というほどでもありませんでした。
嶮岨森(けんそもり)。登山道は整備され、嶮岨というほどでもありませんでした。
片側は断崖なので、要注意。これが嶮岨のいわれかな。
片側は断崖なので、要注意。これが嶮岨のいわれかな。
空が見えた!
明るくなってきた
明るくなってきた
もはや反射を楽しむしかない
1
もはや反射を楽しむしかない
川の様な登山道
登山道が川になってる
登山道が川になってる
青空!!!
諸桧岳(もろびだけ)
諸桧岳(もろびだけ)
リンドウの青に癒されます
リンドウの青に癒されます
畚岳(もっこだけ)分岐に到着。後少しで舗装路。
畚岳(もっこだけ)分岐に到着。後少しで舗装路。
シラタマノキかな
シラタマノキかな
畚岳登山口に到着。後は宿まで舗装路。初日はここまで。お疲れ様。
畚岳登山口に到着。後は宿まで舗装路。初日はここまで。お疲れ様。
お世話になった藤七温泉
お世話になった藤七温泉
露天風呂、よかったです。
露天風呂、よかったです。
壁にあったアカゲラの絵。かわいい。
壁にあったアカゲラの絵。かわいい。
大きな露天風呂(入浴客のいない清掃時間帯に撮っています。)
大きな露天風呂(入浴客のいない清掃時間帯に撮っています。)
今日は晴れますように
1
今日は晴れますように
畚岳と温泉地帯
展望よし
ぬかるみなし
畚岳の山肌はなかなかに険しそうです
畚岳の山肌はなかなかに険しそうです
緑も綺麗
陽があると緑も映えます
陽があると緑も映えます
畚岳分岐
待ってた青空
ツヤツヤ
畚岳山頂まで後少し
畚岳山頂まで後少し
山頂ついた
山頂からの眺め
八幡平方面
遠くに雲海が見えます
遠くに雲海が見えます
何山だろう?
大深温泉、後生掛温泉だろうか
大深温泉、後生掛温泉だろうか
赤い実が美しい
紅葉も少し
紅葉というより枯れ葉が目立ちます
1
紅葉というより枯れ葉が目立ちます
オオカメノキ
この実もよく見かけました
1
この実もよく見かけました
綺麗です
オオカメノキの実
1
オオカメノキの実
畚岳登山口駐車場。5、6台ほど停められるでしょうか。
畚岳登山口駐車場。5、6台ほど停められるでしょうか。
畚岳。八幡平に向かっています。
畚岳。八幡平に向かっています。
藤七温泉方面
八幡平頂上へ向かいます
八幡平頂上へ向かいます
終始舗装路
家族のような
鏡沼。ドラゴンアイ。
鏡沼。ドラゴンアイ。
八幡平頂上
頂上展望台からの景色
頂上展望台からの景色
新しい山頂標識
池の中の植物
ガマ沼。水が綺麗
ガマ沼。水が綺麗
陵雲荘が見えます
1
陵雲荘が見えます
登山も終了
頂上付近の駐車場。県境。信号もなく、歩行者と車が入り乱れ、大渋滞に。
頂上付近の駐車場。県境。信号もなく、歩行者と車が入り乱れ、大渋滞に。
帰りのバスからの風景。温泉のけむりかな。
1
帰りのバスからの風景。温泉のけむりかな。
岩手山。山頂付近にはうっすらと雪がありました
岩手山。山頂付近にはうっすらと雪がありました

感想

シェルパ斉藤さんの「ニッポン10大トレイル(函覆┐ぁ暴佝納辧法廚鯑匹鵑念貪戮亙發い討澆燭った裏岩手縦走路。初日に歩きましたが、雨の中、網張温泉展望リフトを降りてから畚岳登山口まで、ぬかるみ、ドロドロ状態の登山道を歩くこととなりました。展望もなく、悪路の苦行になんとか耐えた1日でした。
ですが、いいこともありました。泊まった藤七温泉彩雲荘はとても素晴らしい温泉でした。何度も開放感のある露天風呂に入りました。温度もちょうど良くて長く入ることができ疲れを癒せました。ビュッフェスタイルの食事も夕食、朝食共に大満足でした。宿の方も親切で、水で飽和状態となった靴を乾かしてくださいましたし、布団やトイレも清潔、また訪問したい宿となりました。源太清水も美味しかったです。
2日目は前日に登り残した、畚岳と八幡平を訪問しました。天気もまずまず、展望も開けて、満足の1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら