記録ID: 4770902
全員に公開
ハイキング
甲信越
青田難波山 忘れ物ハイク
2022年10月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 878m
- 下り
- 876m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木落とし坂コース:登山道は広いが、粘土質の為、湿っていると滑る 明神沢コース:道の細い箇所や、渡渉箇所がいくつかある。 青田南葉山〜籠町南場山:あまり整備されおらず、藪化している箇所あり |
その他周辺情報 | 神の宮温泉かわら亭 |
写真
感想
三連休だが天気に恵まれず、唯一雨予報ではない日曜日に行ける山を、前日に探して。
で、山ランチをメインにし、里山ハイクという事で新潟百名山の南葉山へ。
が、悲しい事に、準備しておいた登山ウエア一式を忘れてきた。
なんだか、忘れっぽくなったなあ。
ランチ無しハイキングへ変更。
この山は、高田平野側は時々見晴らしあるが、目の前の妙高連峰は木々の間から覗くのみ。
登山者に一人も会わない、寂しい樹林帯歩きの山でした。
山ランチしないかわりに、とん汁のたちばなで定食と思い、来訪すると大行列!
連休ということを忘れていました。
移動するも、どこも人混み多く、諦めてそのまま帰宅。
ログも途中が抜けているではないですか…
悲しみの新潟百名山71座目となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する