ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477153
全員に公開
沢登り
甲信越

恵那山 阿智川本谷川支流黒沢

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
9.7km
登り
1,590m
下り
1,059m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:55駐車地-7:55黒沢出合-11:45恵那山三角点-12:20出発-14:15駐車地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道園原ICで降りて広河原登山口を目指します。
コース状況/
危険箇所等
(GPS電池切れで下山は途中まで記録)

広河原登山口を過ぎてP1266より本谷川に入渓
堰堤を何個か越えて黒沢と不動洞との分岐まで河原を進む。

中流部まではこれといったものはなく容易
1650mくらいに複数の分岐とそれぞれの分岐点に15〜多段20m程度の大滝がある。特に問題無く巻ける。
1900mくらいまで小滝のが続く。

水が涸れた後もなんとなく沢地形を詰めてゆけば三角点付近に出られるが、後半の150mくらいはめんどくさい灌木のヤブだったりして難儀します。

ロープなどの道具は未使用。
広河原登山口へ向かう途中のゲートで駐車。
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
広河原登山口へ向かう途中のゲートで駐車。
広河原登山口のさらに奥まで進みます。
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
広河原登山口のさらに奥まで進みます。
P1266より本谷川へ
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
P1266より本谷川へ
いくつか堰堤を越えます。
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
いくつか堰堤を越えます。
台風通過して1日たったが危険な増水はない模様
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
台風通過して1日たったが危険な増水はない模様
左から黒沢が入ってきます。
こちらへ向かう。
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
左から黒沢が入ってきます。
こちらへ向かう。
若干ガレているようだが支障はない。
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
若干ガレているようだが支障はない。
ガレの供給源か といっても大して崩れてはいない
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
ガレの供給源か といっても大して崩れてはいない
前半は大体こんな感じで容易
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
前半は大体こんな感じで容易
昔は登山道があった ホンマかいな!?
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/13 20:18
昔は登山道があった ホンマかいな!?
3Mくらいをフリーでサクサク
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
3Mくらいをフリーでサクサク
1650M分岐には残雪(ここだけ)
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
1650M分岐には残雪(ここだけ)
その分岐の奥の分岐には何やら…
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
その分岐の奥の分岐には何やら…
手前は多段20M
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
手前は多段20M
そして向かうは10M
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
そして向かうは10M
イイカンジです
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
7/13 20:18
イイカンジです
めっちゃ飛び散ってます。
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
めっちゃ飛び散ってます。
落ち口
巻きは容易。
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
落ち口
巻きは容易。
この辺から小滝の連瀑
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
この辺から小滝の連瀑
冷たい水が心地よい
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
冷たい水が心地よい
支流も良い雰囲気
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
支流も良い雰囲気
後半に差し掛かる
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
後半に差し掛かる
最後の分岐で三角点直登ルートへ
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
最後の分岐で三角点直登ルートへ
水は涸れたが谷を行く
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
水は涸れたが谷を行く
灌木のヤブが鬱陶しい
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
灌木のヤブが鬱陶しい
木々の合間から中央アルプス
ちなみにほとんどが木々に覆われ展望は無かった
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
木々の合間から中央アルプス
ちなみにほとんどが木々に覆われ展望は無かった
山頂が見えてきた
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
山頂が見えてきた
三角点到着。
しばし休憩して広河原へ下山シマス。
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
7/13 20:18
三角点到着。
しばし休憩して広河原へ下山シマス。
広河原ルートは途中まあまあの展望
霞んでいるが南アルプスも見られた
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
広河原ルートは途中まあまあの展望
霞んでいるが南アルプスも見られた
広河原登山口に戻って来た
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
広河原登山口に戻って来た
靴を洗って車に向かう。
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
7/13 20:18
靴を洗って車に向かう。
周回するにはちょうど良いルートであった。
2014年07月13日 20:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
7/13 20:18
周回するにはちょうど良いルートであった。
撮影機器:

感想

2014年7月
最強台風と呼ばれた8号は沖縄を通り過ぎた後に急速に弱まったものの局地的な大雨をもたらし、恵那山広河原登山口がある阿智村のお隣の南木曽町では土石流によって犠牲者が出てしまった。
(ご冥福をお祈り申し上げます。)

そんな台風が過ぎ去って間もないところで沢登りはどうかと思ったが、本谷川が目に見えて増水していれば一般登山に切り替えるつもりで登山靴も車に積んで恵那山に向かいました。
(前置き)

駐車地から見た本谷川は濁っておらず、飛び石渡渉も余裕でこなせそうな雰囲気でしたので予定通り黒沢を目指すことにした。
黒沢はその昔登山道があったとの事で、そういう視点で見ればなるほど確かに登りやすい沢であると感じた。
中流部まではガレ気味の沢を淡々と登り単調な雰囲気であるが、中流部の複雑な分岐点にかかる滝群には目を見張るものがある。
日の差し込んだ谷間に滝の水飛沫が飛び交い、これぞ「夏の沢登り」と言った雰囲気に包まれて気分も高揚すること請け合いである。

舟伏山との別名を持つ恵那山は船の底のように山頂部が平らで尖った山頂を持たない、そのため黒沢のツメは谷とも尾根とも着かない地形を登ることになると思い山頂ダイレクトはムリかと思ったが、意外にも素直に歩きやすい所をたどって行ったら山頂に着いてしまった。

黒井沢ルート、神坂峠ルートそしてバリエーションの黒沢と3度目となった恵那山、まだまだルートは沢山あるのでこれからも楽しませてくれるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3316人

コメント

沢装備は・・・
こんばんは〜、はじめまして。
画像から、沢装備なしでも登られそうですが、
どうでしょうか?
すみません、阿保なこと、お訊きして・・・。
2016/8/26 18:58
Re: 沢装備は・・・
こんにちは

大滝の巻き 以外に危険箇所は無いと思い出します。
巻き自体もズルズル斜面などではなく、むかし道があったかな?と思うような感じだったと思いますので、危険という程ではないでしょうか。

お気を付けて
2016/9/2 12:05
アドバイス
こんにちは〜。
ご親切にアドバイスをありがとうございました。
アドバイスがあったら考えようと、翌日は、清内路川支流の井戸沢を滝の沢集落から遡行しました。
2016/9/3 18:13
Re: アドバイス
こんにちは

恵那山方面を遡行してからは、R256を通る度に何かありそうな沢がちらりと見えていたため、よく地形図を眺めていたのですが、沢の規模が小さく今ひとつ後押しする物が無くて遡行には至りませんでした。

実際に清内路川の支流を遡行されたとのことでブログを拝見いたしました。
写真からは優しい森野雰囲気が伝わってきて、最近山から遠ざかっている私にはとても心地よい そのような気分にさせて頂きました。

これからも精力的な活動、ご活躍をお祈り申し上げます。
2016/9/5 14:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら