ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4772723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

吊り橋修理の泡滝口から賑わう以東岳

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
20.0km
登り
1,692m
下り
1,671m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:13
合計
7:33
5:54
3
泡滝ダム駐車場
5:57
5:57
43
6:40
6:40
18
6:58
6:58
50
7:48
7:55
86
9:21
9:21
37
9:58
9:59
5
10:04
10:04
75
11:19
11:19
21
11:40
11:45
102
13:27
13:27
0
13:27
泡滝ダム駐車場
天候 晴予報・晴期待もオツボ峰から南はガスと強風,朝日の主稜線全くみえず!!
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
泡抱口駐車スペースは前日夜で残り数台,盛況
往路:15:10自宅-仙台宮城IC-月山IC-16:50湯殿ICは下道ー17:00庄内あさひIC分岐を左折-17:20最終集落ー17:43泡滝ダムP(仕上がり2:43)
復路:13:38泡滝ダムP-13:54舗装路-月山IC(高速)15:17寒河江IC-15:50よってけポポラ16:00(R48混む)17:40自宅(仕上がり4時間)
目覚ましセット失敗し,やや遅れて出発。これだけの車があるということは以東小屋は盛況か,大鳥小屋も釣り人含めて多いのだろうか
2022年10月09日 05:54撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 5:54
目覚ましセット失敗し,やや遅れて出発。これだけの車があるということは以東小屋は盛況か,大鳥小屋も釣り人含めて多いのだろうか
登山口。このコースは多分36年前に歩いたきり。バスで最終集落から延々林道を歩いてきたはずだが,全く記憶なし。
2022年10月09日 05:57撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 5:57
登山口。このコースは多分36年前に歩いたきり。バスで最終集落から延々林道を歩いてきたはずだが,全く記憶なし。
沢沿いに高度をとらずに進む。冷水沢の吊り橋
2022年10月09日 06:40撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 6:40
沢沿いに高度をとらずに進む。冷水沢の吊り橋
大鳥池まで丁寧な道標。広く刈り払っていて整備されている
2022年10月09日 06:40撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 6:40
大鳥池まで丁寧な道標。広く刈り払っていて整備されている
補修された七つ滝沢の吊り橋,確かに渡渉できなくもなさそう。
2022年10月09日 06:58撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 6:58
補修された七つ滝沢の吊り橋,確かに渡渉できなくもなさそう。
ガクアジサイにみえるが季節的に違うだろうなあ
2022年10月09日 07:28撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 7:28
ガクアジサイにみえるが季節的に違うだろうなあ
大鳥小屋,36年前に宿泊しているが建替えされている。小屋前の広場で晩飯作った記憶あり。
2022年10月09日 07:48撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 7:48
大鳥小屋,36年前に宿泊しているが建替えされている。小屋前の広場で晩飯作った記憶あり。
その広場からは大鳥池先に稜線に以東小屋がくっきり
2022年10月09日 07:48撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 7:48
その広場からは大鳥池先に稜線に以東小屋がくっきり
外の水場も立派
2022年10月09日 07:49撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 7:49
外の水場も立派
トイレやキャンプ場も立派だなあ。
2022年10月09日 07:49撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 7:49
トイレやキャンプ場も立派だなあ。
紅葉の頃にこのあたりに泊まるのも悪くないが混むかなあ
2022年10月09日 07:54撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 7:54
紅葉の頃にこのあたりに泊まるのも悪くないが混むかなあ
オツボ峰への登り,稜線がみえてくる
2022年10月09日 08:25撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 8:25
オツボ峰への登り,稜線がみえてくる
紅葉はぼちぼち。スライドきた方に聞くと以東小屋は超混雑とのこと,定員20人だがそれ以上だった模様。
2022年10月09日 08:37撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 8:37
紅葉はぼちぼち。スライドきた方に聞くと以東小屋は超混雑とのこと,定員20人だがそれ以上だった模様。
三角池への道,いい感じです。降りてくる方も増えてくる
2022年10月09日 08:44撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 8:44
三角池への道,いい感じです。降りてくる方も増えてくる
以東岳の稜線。この先の展望も大いに期待するが。。。。
2022年10月09日 08:44撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/9 8:44
以東岳の稜線。この先の展望も大いに期待するが。。。。
なんとチングルマ
2022年10月09日 08:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/9 8:50
なんとチングルマ
以東小屋方面の草紅葉が見ごろ
2022年10月09日 08:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/9 8:57
以東小屋方面の草紅葉が見ごろ
オツボ峰へのたおやかな道。これが,,,
2022年10月09日 08:57撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/9 8:57
オツボ峰へのたおやかな道。これが,,,
以東小屋への直登コースの稜線。なんとガスがやってきて慌てて写真とる
2022年10月09日 09:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/9 9:12
以東小屋への直登コースの稜線。なんとガスがやってきて慌てて写真とる
オツボ峰で完全にガスに
2022年10月09日 09:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 9:21
オツボ峰で完全にガスに
もっとも期待していたオツボ峰から以東へ稜線漫歩,無論主稜線も完全にガス,風も強く修行道になる,泣き。竜門小屋から来た一行とスライド,こちらも超混雑で土間も一杯とのこと。
2022年10月09日 09:58撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/9 9:58
もっとも期待していたオツボ峰から以東へ稜線漫歩,無論主稜線も完全にガス,風も強く修行道になる,泣き。竜門小屋から来た一行とスライド,こちらも超混雑で土間も一杯とのこと。
少し待とうかと思ったが主稜線の方からの風強くガス抜けそうもなく周回で下山。高度下げるとやや薄くなる
2022年10月09日 10:12撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 10:12
少し待とうかと思ったが主稜線の方からの風強くガス抜けそうもなく周回で下山。高度下げるとやや薄くなる
下がってきたら視界でてくる。ありがたい。
2022年10月09日 10:12撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/9 10:12
下がってきたら視界でてくる。ありがたい。
日本海もみえてきました
2022年10月09日 10:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/9 10:13
日本海もみえてきました
オツボ峰コース側の先 戸立山というかな
2022年10月09日 10:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 10:21
オツボ峰コース側の先 戸立山というかな
化穴山?方面
2022年10月09日 10:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 10:21
化穴山?方面
肉眼では日本海の向こうにどうも佐渡がみえている
2022年10月09日 10:23撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 10:23
肉眼では日本海の向こうにどうも佐渡がみえている
小法師山への稜線,奥の化穴山。登山道ないですがそそられます
2022年10月09日 10:23撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/9 10:23
小法師山への稜線,奥の化穴山。登山道ないですがそそられます
オツボ峰コースの三角峰あたり,こっちもいいですわ
2022年10月09日 10:24撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 10:24
オツボ峰コースの三角峰あたり,こっちもいいですわ
熊の毛皮も草紅葉でまた絵になる
2022年10月09日 10:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/9 10:25
熊の毛皮も草紅葉でまた絵になる
肉側では海岸線が弧を描いている,以東山頂からとはまた違う光景
2022年10月09日 10:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/9 10:26
肉側では海岸線が弧を描いている,以東山頂からとはまた違う光景
いやはやいいです,周回した甲斐もあります
2022年10月09日 10:28撮影 by  SO-04E, Sony
2
10/9 10:28
いやはやいいです,周回した甲斐もあります
後を振り返るもガス
2022年10月09日 10:28撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 10:28
後を振り返るもガス
直登コースも中々です
2022年10月09日 10:30撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 10:30
直登コースも中々です
オツボ峰はやはりガス
2022年10月09日 10:30撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 10:30
オツボ峰はやはりガス
以東方面もガス
2022年10月09日 10:37撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 10:37
以東方面もガス
オツボは峰は最後まで見えず
2022年10月09日 10:37撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 10:37
オツボは峰は最後まで見えず
その下までみえる
2022年10月09日 11:01撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 11:01
その下までみえる
肩からガリガリ下る,沢っぽいところは苔むし岩で気が抜けない
2022年10月09日 11:03撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 11:03
肩からガリガリ下る,沢っぽいところは苔むし岩で気が抜けない
降りてきました,水キレイでした
2022年10月09日 11:19撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 11:19
降りてきました,水キレイでした
湖畔?は花がまだ結構咲いている。キバナアキギリ
2022年10月09日 11:21撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 11:21
湖畔?は花がまだ結構咲いている。キバナアキギリ
なんだか癒されます
2022年10月09日 11:28撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 11:28
なんだか癒されます
立派な制水門に戻り
2022年10月09日 11:37撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 11:37
立派な制水門に戻り
朝はくっきり見えた小屋はガスの中
2022年10月09日 11:43撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 11:43
朝はくっきり見えた小屋はガスの中
苔むした岩肌からの清冽な流れで水補給。地形的には大鳥池からの伏流水っぽい
2022年10月09日 12:19撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 12:19
苔むした岩肌からの清冽な流れで水補給。地形的には大鳥池からの伏流水っぽい
オヤマリンドウ
2022年10月09日 12:53撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 12:53
オヤマリンドウ
大鳥川は立派な流れ
2022年10月09日 13:03撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/9 13:03
大鳥川は立派な流れ
こんな滝も登山道から指呼に
2022年10月09日 13:06撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 13:06
こんな滝も登山道から指呼に
急峻な流れが随所で流れ込む
2022年10月09日 13:25撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 13:25
急峻な流れが随所で流れ込む
登山口に戻り
2022年10月09日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
10/9 13:27
登山口に戻り
駐車場,登ってくる方も少なくないのでそこそこ一杯
2022年10月09日 13:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
10/9 13:30
駐車場,登ってくる方も少なくないのでそこそこ一杯
撮影機器:

感想

3連休後半は怪しい天気。金曜日に飲み会入ったため,土曜日は午後から移動で車中泊。36年振りの泡滝からの以東。日暮沢からの以東が続き,オツボ峰の稜線がなんともよく仙台からはアクセスがやや長くなるが,大雨で不通の道路も復旧し,そのための補修できないでいた吊り橋も直したタイミングにも恵まれる。暗くなってからの真っ暗な林道は高齢者にはつらいがなんとか到着。真っ暗な中に浮かび上がる駐車の多さにびっくりと安堵が交錯。やはり長いことの不通がまもなく終わりになる直前の3連休に解消された反動なのか,車も多ければ人もまた多い。大朝日での古寺からの銀座コース並みに賑わいか。実際,竜門小屋も以東小屋も激混み,大鳥小屋はキャパが大きいのでそれほどでない様子のようだが,小さななパックで以東から降りてくる人が多いのでそれなりの模様。一番はずれで閑散イメージが覆される。確かに大鳥池までは整備が行き届き,そこから2時間で登れるので大朝日と同程度。水が豊富なのも一緒。庄内からは身近なのだろう。もっとも期待したオツボ峰から以東,そして大好きな大朝日までの主稜線はおあずけだったが,日本海側にさがった湿原は癒しの草紅葉で良いコースと実感。36年前は重たい装備であまり余裕もなく覚えていないが,定番コースになること間違いなし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら