ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477339
全員に公開
ハイキング
甲信越

≪越後駒ヶ岳≫登りも下りも修行!グシガハナルート(極楽尾根?)

2008年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:11
距離
6.8km
登り
1,661m
下り
36m

コースタイム

※ルート図は手書きのため登りのみです<(_ _)>

07:50 越後三山森林公園キャンプ場
08:27 十二平登山口
11:11 グシガハナ
12:01〜13:03 越後駒ヶ岳山頂
13:33 グシガハナ
15:01 十二平登山口
15:27 越後三山森林公園キャンプ場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2008年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
50台ほど置ける大駐車場あり
トイレもあります
コース状況/
危険箇所等
【越後三山森林公園〜十二平登山口】
・土砂崩れ跡が数ヶ所ありますが徒歩なら問題ないです。
・二輪車なら登山口まで入っていけそうです。

【十二平登山口〜我忘峰】
・急登の連続ですが、特に危険なところはありません。

【我忘峰〜グシガハナ】
・本ルート中、一番の難所です。
・急な上に足元も上部も根っこや木の枝に邪魔されてまともに進めません。
・特に下山時は足を引っ掛けないように注意が必要です。

【グシガハナ〜越後駒ヶ岳】
・グシガハナからのわずかな下り部分のみ少々藪っぽいです。
・縦走路に合流するとあとは歩きやすいいい道です。
越後三山森林公園キャンプ場
2008年10月18日 07:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 7:50
越後三山森林公園キャンプ場
いきなり林道崩落箇所が
2008年10月18日 07:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 7:56
いきなり林道崩落箇所が
林道沿い、越後駒ヶ岳側からはキレイな沢が何本も落ちていました
2008年10月18日 08:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 8:10
林道沿い、越後駒ヶ岳側からはキレイな沢が何本も落ちていました
林道の向こうに八海山
2008年10月18日 08:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 8:10
林道の向こうに八海山
2008年10月18日 08:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 8:16
2008年10月18日 08:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 8:21
十二平登山口
2008年10月18日 08:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 8:27
十二平登山口
急登ばかり
2008年10月18日 08:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 8:33
急登ばかり
2008年10月18日 08:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 8:51
北側に見えた尾根も魅力的でした
2008年10月18日 08:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 8:59
北側に見えた尾根も魅力的でした
遥か遠くにグシガハナと思われるピークが見えた
2008年10月18日 09:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 9:33
遥か遠くにグシガハナと思われるピークが見えた
力水
水場などは確認出来ず何が力水なのかわかりませんでした
2008年10月18日 09:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 9:52
力水
水場などは確認出来ず何が力水なのかわかりませんでした
八海山
2008年10月18日 10:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 10:04
八海山
八海山と中ノ岳を結ぶ険しい尾根
2008年10月18日 10:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 10:07
八海山と中ノ岳を結ぶ険しい尾根
紅葉の向こうにグシガハナ
だいぶ近付いてきました♪
2008年10月18日 10:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 10:11
紅葉の向こうにグシガハナ
だいぶ近付いてきました♪
登ってきた尾根の向こうに八海山
2008年10月18日 10:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 10:47
登ってきた尾根の向こうに八海山
グシガハナより目指す越後駒ヶ岳
2008年10月18日 11:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 11:11
グシガハナより目指す越後駒ヶ岳
駒ヶ岳から中ノ岳へと続く稜線
その向こうに荒沢岳
2008年10月18日 11:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 11:12
駒ヶ岳から中ノ岳へと続く稜線
その向こうに荒沢岳
荒沢岳にズームイン
2008年10月18日 11:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 11:12
荒沢岳にズームイン
中ノ岳
2008年10月18日 11:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 11:12
中ノ岳
2008年10月18日 11:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 11:15
紅葉にズームイン
2008年10月18日 11:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 11:15
紅葉にズームイン
激しく切れ込んでいる北沢
2008年10月18日 11:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 11:23
激しく切れ込んでいる北沢
左のピークがグシガハナ
右下の登山口からあの尾根をずっと上がってきたらしい
2008年10月18日 11:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 11:30
左のピークがグシガハナ
右下の登山口からあの尾根をずっと上がってきたらしい
2008年10月18日 11:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 11:32
越後駒ヶ岳山頂
2008年10月18日 12:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 12:01
越後駒ヶ岳山頂
山頂より荒沢岳
2008年10月18日 13:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 13:03
山頂より荒沢岳
駒の小屋を見下ろす
2008年10月18日 13:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 13:06
駒の小屋を見下ろす
中ノ岳へ続く縦走路
2008年10月18日 13:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 13:09
中ノ岳へ続く縦走路
グシガハナへ向かう道
2008年10月18日 13:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
10/18 13:13
グシガハナへ向かう道
グシガハナ山頂
2008年10月18日 13:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 13:33
グシガハナ山頂
2008年10月18日 14:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 14:03
2008年10月18日 14:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
10/18 14:04

感想

越後駒ヶ岳に行ってきました。
ルートはいつかやりたいと思ってる越後三山縦走の下見を兼ねて十二平より。
ほとんどのガイドブックに日帰りコースとしては枝折峠からが紹介されており、
あまり詳しい情報がなかったので、あえてよく調べずにチャレンジ!
枝折峠からと同じ標高差1000mくらいかな?それならなんとかなるだろうと。。。

大駐車場を過ぎ、越後三山森林公園キャンプ場と思われる辺りに到着!
以前は十二平登山口まで車で入れたらしいので行けるところまで行ってみようと思ったのですが、
いきなり通行止め!沢に向かって道が思いっきり崩れてしまっていました(>▽<;; アセアセ
仕方なくキャンプ場に車を止めて7:54 スタート。
他の人の気配は全くなく、ホントにここが深田百名山の登山口か?と不安になりながら。。。

歩いていくと2箇所くらい土砂崩れの跡がありました。
最初の崩落箇所を抜けられてもやはり登山口まで車で入るのは無理みたいです。
途中、林道脇に素晴らしい滝が何本かあり気持ちよく登山口を目指しました。

8:27 十二平登山口に到着!ここからいよいよ登山道に入り急な登りが始まります。
CTもあえてよく見なかったのですが、13時をタイムリミットと決めて登り始めました。
すぐに水場がありコップが置かれていましたが、どうみてもただの水溜まり。。。
とてもそのまま飲める水ではありませんでした(⌒o⌒;A
そこから道はいきなり急登!急登!また急登の連続!!
ほとんどは樹林帯の中で展望は効きませんでしたが、時々後ろの八海山が見えました
そしてしばらく進むと目指すグシガハナと思われるピークがまだまだ遠くに(⌒〜⌒;A

突然、目の前に人の姿を発見!
誰にも行き会わないだろうと思い始めていたのですごく驚きました。
どうやら越後三山縦走をされるような感じ、挨拶だけして先を急ぎました

ところでこの道。。。 蛇が多くてほとほと参りました。
登り下りで一人で悲鳴を上げること十数回。。。 ホ〜ント蛇は苦手です(><)
9:52 力水と書かれた標識を過ぎ、しばらく進むと紅葉と展望の拡がる場所に出ました♪
隠れていた八海山の八ツ峰もようやく見える高さまで登ってきましたw(゜o゜)w オオー!
右側には中ノ岳と八海山を結ぶ険しい尾根。。。 う〜ん、見るからに厳しそうです(^▽^;)

グシガハナがだいぶ近付いてくると紅葉がとてもキレイでした。
でもまだまだ長い。。。そしてこの先、我忘峰からグシガハナへの登りはかなりきつそう。
五万分の一のエアリアでわずか4个曚匹世ら約200m?
そんなほんのわずかな短い距離なのにコースタイムは40分と書かれている。。。
いったいどんな道が待ち構えているんだろと不安を感じつつ進みました。
紅葉と展望の素晴らしい場所はわずかな距離で終わり再び樹林帯の中へ。

樹林帯の中の相変わらずの急な道を進んで行くと、ちょっと平なところに標識がありました。
古くて文字も読めなかったので写真も撮りませんでしたが、どうもそこが我忘峰だったようです。
その先にほんの少しだけ平坦な道があった後、グシガハナへの厳しい登りが始まりました。
まるでジャングルの中を探検しているかのような道。。。
木の根や枝が邪魔で思うように進めない。ここは確かに大変な道でしたヽ(+∇+)ノ
『こんなん道じゃねぇ〜』と心の中で叫びつつ進んでいくと前方に光が見えてきました♪

11:11 ようやくグシガハナに到着!!
グシガハナは朽ち果てた山頂標識だったものがあるだけの何でもないピークでしたが。。。
目の前には目指す越後駒ヶ岳が!(ノ*゜▽゜)ノ ウォォォォォン
南には中ノ岳、そして中ノ岳へと続く稜線の向こうには荒沢岳
ここからCTは1時間、なんとかタイムリミットと決めた13時までには山頂に着けそう
ってことでヘロヘロでしたが一休みもせず山頂に向かって歩き始めました
下りは倒木などが邪魔なやや歩きにくい道でしたが、下りきると快適な道になりました。
左下を見下ろすと紅葉がとてもキレイだったので思わずズームイン!!
右側を見ると深く切れ込んだ北沢が大迫力でした!!
そして振り返ると。。。 登ってきた急な尾根を下から上まで見渡すことが出来ました。

そして縦走路までの登りに掛かりましたが。。。
疲れた体に木段がめちゃめちゃ堪えました〜
景色を楽しむ余裕もなくなり焦らずのんびり進みました。
稜線に出るとあとは割りと楽な道でほっとしました(〃´o`)=3 フゥ
駒ノ小屋からの道を合わせると、今までが嘘みたいにいきなり人が増えてビックリ!
久しぶりに山に来たという方と話をしながら12:01 山頂に到着\(^O^)/ヤッタァ
やはり枝折峠から登ってくる方が圧倒的に多いみたいです。
見下ろすとおれが登ってきた道よりもはるかに楽そうに見えました

プハァー(*^Q^)c[]してカップ麺とおにぎりで腹ごしらえ( ̄〜 ̄) モグモグ...
で、いつもなら後は下るだけ〜と余裕なはずなのですが。。。
今回はかなり気が重かったです。あの道をクダリスト下り出来る自信は全くなし。
無理せず安全第一で下ろうと思い、13:03 下山開始...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
中ノ岳へと続く縦走路、来年は歩けたらいいなと思いました。
そしてグシガハナへの道、あそこまでは楽だけどあの先はどうなることやら。。。汗

13:33 グシガハナを通過し、いよいよ地獄の下りのスタートです。
我忘峰までの下り途中で木の根に足を取られバランスを崩しいきなり転倒(+。+)アチャー
しばらく行って再びバランスを崩し転倒は免れたものの、足に引っ掛けストックがぐにゃり
緩やかな弧を描くように曲がったので、足で踏んでなんとか修正出来ました(´▽`) ホッ

なんとか我忘峰を通過しても下りにくさは相変わらずで。。。
登りと同じく『こんなん道じゃね〜!』と心の中で何度も何度も叫びながら下りました。
展望の効くところからはさっきまでいた駒ヶ岳山頂が見えました
紅葉も完全に順光となったため、登りよりもキレイに見えて思わず写真撮りまくり。

登りと同じく蛇に何度も驚かせられながら、よたよたクダリストは下り続けました。
そろそろ十二平登山口が近付いてきたと思われる辺りで、
越後駒ヶ岳に最後のお別れをしました ヾ(*'-'*) バイバイ!!

そして15:01 無事十二平登山口に戻ることが出来ました。
後はキャンプ場までの林道歩きを残すのみ!
辛い下りから解放された喜びでいつもはダルイ林道歩きも気分良く歩くことが出来ました
15:27 愛車の待つキャンプ場に無事到着!!
水道があったのでタオルを濡らして体を拭いて着替えてスッキリ
でも車に乗って走り出したらなんだか寒気がします(((=_=)))ブルブル
そういえば木曜日からちょっと風邪ぎみだったのでした。
快晴の山歩きが出来る嬉しさですっかり忘れていました(笑)

ところで今回登ったルート。。。 帰ってから調べてみたら標高差は約1650mでした!
登りながら標高差1000mってこんなに大変だったかな〜とおかしいとは思ったんですけどね
ず〜っと急な登りは今まで経験した中で一番大変だったように思います。
燕岳の合戦尾根よりも鳳凰山のドンドコ沢ルートよりも。。。(・_・)o尸~~マイリマシタ
下りも間違いなくクダリスト泣かせのルートNO.1です!!
ん!?登りも下りも修行にはもってこいかも?
いやいや、正直二度と歩きたくない気分です(≧▽≦;)たはっ


【今回の反省点】
.魁璽垢六前によく確認しましょう!⇒基本ですね(汗)
風邪ぎみな時は無理して山に行かない!⇒当たり前ですね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら