ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4775642
全員に公開
ハイキング
北海道

海向山・恵山〜モコモコ山とカラカラ山

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
665m
下り
661m

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:13
合計
3:56
9:12
9:12
49
周回コース分岐
10:01
10:08
22
10:30
10:30
12
456m峰
10:42
10:42
17
周回コース分岐
10:59
11:00
15
11:15
11:15
37
11:52
11:53
2
11:55
11:59
39
山頂鳥居
12:38
12:38
17
賽の河原登山口 08:59 - 09:12 周回コース分岐 - 10:01 海向山 10:08 - 10:30 456m峰 - 10:42 周回コース分岐 - 10:59 賽の河原登山口 11:00 - 11:15 権現堂コース入口 - 11:52 恵山 11:53 - 11:55 山頂鳥居 11:59 - 12:38 権現堂コース入口 - 12:55 賽の河原登山口
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道278号線途中で恵山港に向かう道へ入ります。椴法華側から岬を経由して行くことは出来ません。
コース状況/
危険箇所等
海向山は周回コースがあります。
分岐より反時計回りの右側のコースは途中で踏み跡や溝が登山道かと思う迷いやすい箇所があります。
正規の登山道を示すピンテや標識が小まめに付けられていますので要チェックです。

一方、恵山は終始、整備された登山道で傾斜も緩く快適です。観光の方も登ります。
その他周辺情報 恵山温泉旅館で日帰り入浴出来ます(300円)。

椴法華側には水無海浜温泉の無料露天風呂がありますが、潮の満ち引き時間により入れない場合も。
よくわからないけど、左が海向山で右が恵山だと思います。
2022年10月09日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 7:34
よくわからないけど、左が海向山で右が恵山だと思います。
登山口の火口原駐車場は広くてトイレあり。観光地っぽいけど自販機とかは見当たりませんでした。
2022年10月09日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 8:48
登山口の火口原駐車場は広くてトイレあり。観光地っぽいけど自販機とかは見当たりませんでした。
案内図。今日は両方とも登ります🙆。
2022年10月09日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 8:48
案内図。今日は両方とも登ります🙆。
まずは海向山へ。
2022年10月09日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 8:59
まずは海向山へ。
湿原(?)を通り森の中へと進む道。
2022年10月09日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:01
湿原(?)を通り森の中へと進む道。
途中に妙なものが。何ですかね、これ。
2022年10月09日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:02
途中に妙なものが。何ですかね、これ。
補強された鉄橋を渡ります。ぐらぐらしないよ🙌。
2022年10月09日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:03
補強された鉄橋を渡ります。ぐらぐらしないよ🙌。
木漏れ日の中を歩く。気持ち良い😌。
2022年10月09日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:04
木漏れ日の中を歩く。気持ち良い😌。
道は大丈夫🐻。クマの気配は無かった。
2022年10月09日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:11
道は大丈夫🐻。クマの気配は無かった。
苔むした橋。苔を踏みつけないように渡らず。
2022年10月09日 09:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:13
苔むした橋。苔を踏みつけないように渡らず。
どこでも歩けちゃう林床。だから迷いやすく、目印を常に見渡しながら歩きます。
2022年10月09日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:14
どこでも歩けちゃう林床。だから迷いやすく、目印を常に見渡しながら歩きます。
反時計回りに歩くことにしました。水の通り道が登山道のようにも見えたりします。
2022年10月09日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:19
反時計回りに歩くことにしました。水の通り道が登山道のようにも見えたりします。
ここ!!
溝も入れて6叉路みたいになってて、みんなが迷うとこ。
右にやや引き返すような道が正解ですが、下り気味なのでピンテがありながらも山頂に向かう道とは一見思えません。
2022年10月09日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:28
ここ!!
溝も入れて6叉路みたいになってて、みんなが迷うとこ。
右にやや引き返すような道が正解ですが、下り気味なのでピンテがありながらも山頂に向かう道とは一見思えません。
他の踏み跡にはピンテが見つからない😨。
遭難しました😰。
2022年10月09日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:31
他の踏み跡にはピンテが見つからない😨。
遭難しました😰。
正規の道を緩やかに下ると標識があります。
2022年10月09日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:33
正規の道を緩やかに下ると標識があります。
ひと安心しました。
2022年10月09日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:33
ひと安心しました。
恵山が見える・・それにしても、イヤな曇。
2022年10月09日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:56
恵山が見える・・それにしても、イヤな曇。
海向山の頂上は草原🐹。
2022年10月09日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:57
海向山の頂上は草原🐹。
頂上はどこかな?
2022年10月09日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:00
頂上はどこかな?
着きました🙌。
2022年10月09日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/9 10:01
着きました🙌。
展望はイマイチ。そして雨が降りだした😰。
2022年10月09日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:01
展望はイマイチ。そして雨が降りだした😰。
下山開始。ここ分岐ですので右へ。
2022年10月09日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:09
下山開始。ここ分岐ですので右へ。
こっちの道の方が明瞭。
2022年10月09日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:13
こっちの道の方が明瞭。
456m峰へ付けられた登山道。
2022年10月09日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:29
456m峰へ付けられた登山道。
小さなピークですが乗り越します。上部はそれなりの雰囲気🐹。
2022年10月09日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:29
小さなピークですが乗り越します。上部はそれなりの雰囲気🐹。
456m峰の頂上は休憩適地です。
2022年10月09日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:30
456m峰の頂上は休憩適地です。
ぐるっと1周して分岐へ戻りました。
2022年10月09日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:42
ぐるっと1周して分岐へ戻りました。
帰路、広大な草原に立ち寄りました。麓の方からのコースにもなっています。
2022年10月09日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:49
帰路、広大な草原に立ち寄りました。麓の方からのコースにもなっています。
駐車場に戻り・・
2022年10月09日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:59
駐車場に戻り・・
恵山へそのまま向かいます。
2022年10月09日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:01
恵山へそのまま向かいます。
遠くからでも迫力あります。
2022年10月09日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:02
遠くからでも迫力あります。
地獄の1丁目みたいな雰囲気。
2022年10月09日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:06
地獄の1丁目みたいな雰囲気。
広々として開放的でもあります(о´∀`о)。
2022年10月09日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:07
広々として開放的でもあります(о´∀`о)。
圧巻🙌。
2022年10月09日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/9 11:07
圧巻🙌。
山頂へはここを右へ。
2022年10月09日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:08
山頂へはここを右へ。
こういうのがたくさん。恐山っぽい。
2022年10月09日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:08
こういうのがたくさん。恐山っぽい。
懸命に陣取る植物達でした。
2022年10月09日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:09
懸命に陣取る植物達でした。
青空だったら良かったのに。
2022年10月09日 11:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:09
青空だったら良かったのに。
硫化水素臭がする。おもいっきり吸い込んだらむせるので危険。
2022年10月09日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:10
硫化水素臭がする。おもいっきり吸い込んだらむせるので危険。
海向山です(^-^)v。モコモコしてて山っぽいです。
2022年10月09日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/9 11:11
海向山です(^-^)v。モコモコしてて山っぽいです。
ゴロゴロ地帯を眺める。
2022年10月09日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:11
ゴロゴロ地帯を眺める。
ゴロゴロ地帯を見つめる。
2022年10月09日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/9 11:14
ゴロゴロ地帯を見つめる。
ここから山頂への道に入ります。
2022年10月09日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:15
ここから山頂への道に入ります。
階段が整備されてて歩きやすいです。
2022年10月09日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:16
階段が整備されてて歩きやすいです。
こんなのが好き🐰。
2022年10月09日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/9 11:23
こんなのが好き🐰。
海も見えます。曇天で無かったらもっと美しく見えたでしょう。
2022年10月09日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:23
海も見えます。曇天で無かったらもっと美しく見えたでしょう。
前に登った時は一面ガスで真っ白でした。山は展望の利く時に登るものだと改めて思いました。
2022年10月09日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/9 11:25
前に登った時は一面ガスで真っ白でした。山は展望の利く時に登るものだと改めて思いました。
こんなのがあちこちにありますが、自然に入ったものではなさそうです。
2022年10月09日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:25
こんなのがあちこちにありますが、自然に入ったものではなさそうです。
それにしても、こんな光景だったとは・・😂
2022年10月09日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:28
それにしても、こんな光景だったとは・・😂
函館方面の海岸です。
2022年10月09日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/9 11:53
函館方面の海岸です。
登りきると山頂標識。少し目立ちませんが、鳥居より手前にあります。
2022年10月09日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:53
登りきると山頂標識。少し目立ちませんが、鳥居より手前にあります。
海向山を見下ろす高さです。
2022年10月09日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:54
海向山を見下ろす高さです。
他の皆さんは、あっちをゴールとしてます。
2022年10月09日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:54
他の皆さんは、あっちをゴールとしてます。
権現堂が終点です🙆。
2022年10月09日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:55
権現堂が終点です🙆。
中は暖かかった。
2022年10月09日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:56
中は暖かかった。
美しい海岸線。
2022年10月09日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:57
美しい海岸線。
下北半島も見えます😊。
2022年10月09日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:57
下北半島も見えます😊。
噴気の影響で、この山では笹も控え目。
2022年10月09日 11:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:59
噴気の影響で、この山では笹も控え目。
終始立ち止まりたくなる登山道です。見所満載でした(*^^*)。
2022年10月09日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:06
終始立ち止まりたくなる登山道です。見所満載でした(*^^*)。
不思議な光景です。
2022年10月09日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 12:06
不思議な光景です。
血の色・・😓。昔の人はこういうの見て恐れおののいたのではなかろうか。
2022年10月09日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:09
血の色・・😓。昔の人はこういうの見て恐れおののいたのではなかろうか。
対照的な山の海向山です。
2022年10月09日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 12:14
対照的な山の海向山です。
麓が見渡せます。
2022年10月09日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:15
麓が見渡せます。
何となくおどろおどろしい苦渋に満ちた顔に見えます😓。
2022年10月09日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 12:18
何となくおどろおどろしい苦渋に満ちた顔に見えます😓。
ここからそのまま下ることも出来そう・・でも、危ないと思う(*_*)。
2022年10月09日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 12:19
ここからそのまま下ることも出来そう・・でも、危ないと思う(*_*)。
落石の跡。全然気にしてませんでしたが、こんな岩が転がってきたら・・と想像すると怖いです。
2022年10月09日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:28
落石の跡。全然気にしてませんでしたが、こんな岩が転がってきたら・・と想像すると怖いです。
ただただ感嘆する・・
2022年10月09日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:35
ただただ感嘆する・・
分岐へ戻りました。1979mの距離があるみたいですが、えらい精密に測ってますね😂。
2022年10月09日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 12:38
分岐へ戻りました。1979mの距離があるみたいですが、えらい精密に測ってますね😂。
こうして観ると、岩にも個性があるものだなって思います。
2022年10月09日 12:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 12:41
こうして観ると、岩にも個性があるものだなって思います。
右側の山には登山道はありませんが、北アルプスの一角を観ているような・・
2022年10月09日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 12:45
右側の山には登山道はありませんが、北アルプスの一角を観ているような・・
レトロか感じのする展望所への道。
2022年10月09日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:48
レトロか感じのする展望所への道。
下山しました。体が冷えた😵。コーヒー飲も!!
2022年10月09日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 12:53
下山しました。体が冷えた😵。コーヒー飲も!!
登山道一覧その1。
2022年10月09日 12:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:54
登山道一覧その1。
登山道一覧その2。
2022年10月09日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:58
登山道一覧その2。
撮影機器:

装備

備考 防寒着。恵山は風が強い。

感想

登山を始めた頃に登ったことがあった恵山。その時はガスで真っ白けでしたので今回、登り直しです。海向山も未踏でしたので、セットで登りました。

荒々しい恵山に比べ、海向山は緑の山。登り比べると面白いですよ(^-^)v。

は〜るばるきた〜ぜ、は〜こだて〜♪
旭川から遠いんだってば😨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

Yamatan1839様

お世話になっております。ここは新日本百名山らいいのですがTVのクレージージャーニーの佐藤氏の写真のような世界奇界遺産みたいですね。幌尻岳登頂後は北海道の日本300名山でない山を回ろうと考えておりますのでその際にはここも登ろうと思います。今後とも北海道の隠れた名山のご紹介よろしくお願いいたします。
2022/10/19 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら