恵庭岳✨全6峰✨
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
- GPS
- 08:04
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 947m
- 下り
- 937m
コースタイム
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:05
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日は☀️
バイパス登山口からいくね✨😆
最初は作業道🎵
アップダウンしながら下ってる
小沢を越えるところで🦌道へ
沢を越えたら左へ下って
ポロピナイルートに合流ね✨😆
木を潜ったり跨いだりで歩きにくい💦
ロープ場下り分岐から火口展望台へ
ここから大沢へザレを斜下降よ🎵
大沢にはケルンがあるわ✨
ガレを登って💦
東峰西側のコルへ最後は長いロープ💦
コルから少し下って支笏湖側を巻ぎみに
東峰ついた🎵
コル下まで戻って
滝沢のガレをロープで下る💦
ずるずる落ちていくのでいやらしい💦😭😭
沢の合流の少し上をトラバースして
ザレ登り落石注意よ💦😭😭😭😭
稜線にでたらチンネ目指して
ロープを登るよ✨😆
岩壁に突き当たったら
左にトラバースぎみに上がる💦
ロープがある✨
右を使うこと🎵
左は古いルートのロープで今は行き止まり😭
垂壁に近い急な灌木帯登り💦😭😭
岩が出てくればチンネ直下よ🎵
この岩💦左を登って右にトラバースしながら上がるよ🎵
真っ直ぐ上がるのは手強いよ💦💦💦
チンネ山頂から少し下りぎみに
尾根の北側をトラバースぎみに上がって
尾根に乗るポコを過ぎたら
少し下って左の尾根を乗越し西峰分岐へ✨😆
中峰はほぼ稜線沿い
西峰は何度か支笏湖側を巻いてるよ🎵
西峰分岐から本峰は
ジヤンダルムの支笏湖側を巻いて
本峰とジヤンダルムのコルへ
ジヤンダルムへは
手前の小岩峰のオコタンぺ側を巻いて
ロープの下に出るよ✨
中盤に段差がある💦😭😭
⛄ちゃん👣短いから
大股開きで上がるところ
大変だったわ💦😭😭😭
下りは安全確保でビレイしてもらったよ✨😆
本峰の鎖はほぼ垂直だけど足場も手掛かりもある✨
登る前に右足をここに置いて
左足はここて
考えとくのよ🎵
出たとこ勝負はダメダメ😭😭
これぐらいの鎖登れないと
槍ヶ岳や劔岳は無理よ💦💦
練習してね✨😆💓
北峰は北側に廻りこむとロープがあるよ✨
山頂に穴ある💦😭😭😭
灌木がうるさいけど難しいところはないわ🎵
西峰も昔は灌木がうるさかったね💦
北尾根ルート随分歩きやすくなったよ✨😆
笹刈りしていただいて🎵
ありがとう🙏
ポロピナイは神経使うけど
北尾根はルンルンで下りれるよ✨😆
ジヤンダルムは久しぶり🎵
北峰は初めて🎵
新しい感動があったわ💓✨😆
満足な一日でした🎵💓
ご機嫌よう😃⤴️⤴️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する