記録ID: 478178
全員に公開
沢登り
丹沢
大山・唐沢川石尊沢
2014年07月13日(日) [日帰り]
- GPS
- 08:10
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,120m
天候 | 晴れ予報が山は曇〜雨だぁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
しばらく地元丹沢から離れていたので休養(笑)兼ねて大山石尊沢へ、しかしこの時期東丹沢はヒルの巣窟なのだ。
俺、全然忘れてた。そうなんですよ。嫌がる先輩を連れていざ突入するもスゲー枯葉の上にいる彼らは俺たちの気配でミョーンと伸び上がりユラユラ揺れてるのだ。ソコカシコ。ヒャー立ち止まれない!一気に峠を越えたのでもう汗だくだ。
林道出て一安心だが油断は禁物だ。ほんで服の中でチクリ、ゲ!まさぐるとコロンとした奴がポロリ…クソ!ズボンの中にも居そうだな?一応チェックしたが全部脱ぐ訳にもいかずチクリとしたら退治しようと決める。
結局下山途中チクリを感じクソー今度こそ退治するぞ。コロンとした奴に虫除けスプレー噴射、剥れたところですり潰す。結局血痕は両足と首筋計4か所也。良い子はこの時期丹沢に入るのは止めましょう。
で、ハングの壁はとてもとても登攀対象では有りませんでしたが一見の価値あり、kawamasaさんの記録で辿りつく事が出来ました。石尊沢は堰堤から下流部に価値が有ります。北尾根迄詰めたい方は大ノ沢から西沢の頭へ詰めるのがお奨めです。 (*Θ_Θ*)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人
お天気、パッとしませんでしたね。
前前日の台風の影響で、そちらも増水していたようですね。
慣れた沢も条件が変わると違った顔で、楽しめますね。
それにしても「ヒルの巣窟」… 恐いですね(笑)
ヒルの巣窟ですね
早春・晩秋以外はとても足を踏み入れる気になりません
首筋をやられたってのは上から降ってきたのでしょうか
gankoyaさんyoshi629さん
耐性の無い方は入らない方が無難です。
ブツブツ言いながら先輩は指先で丸めて遊んでましたよ。
そこまで練れたら怖い者無しですな(笑)
最近は居ないと言われた西丹沢まで拡大中だそうです
(*Θ_Θ*)/
あっと首筋はね上の斜面の落葉からだと思います。
彼らは1mくらい平気で飛ぶそうです。ほんとかね?
谷川の肩の小屋の森下さんが「ヒルは跳ぶよ」と言ってました・・
ヒルが察知するよりも早く駆け下れとアドバイスを受けました
お疲れ様です
このエリアは五月の連休でもヒルだらけでした(笑)(^◇^;)
あの大滝、やっぱり無理でしたか。。。σ(^_^;)
sawadonさんは
吸血したら退治
寛大な心をお持ちのようで
水量豊富で素敵な泡・・。
自分が行ってる秋とはかなり違う沢
ヤマビルにお困りのようですね。
ヤマビルなんとかという忌避剤もありますが、木酢液を使ってみたらいかがですか。
木酢液50%の水割りを作って、シュッシュッとスプレーします。気になるなら頭から足の先までやればいいです。
懐かしい炭焼きの匂い(囲炉裏端の匂い)です。
これを知ってから、特に被害にあうこともなく、丹沢の沢で楽しんでいます。
とても安価ですし、効果は抜群です。
木酢液は園芸用品売り場にありますが、木炭の製造元からだと安く手に入ります。
人体にも自然にもやさしい天然の忌避剤です。
ぜひお試しください。
こんにちは
そういえば昔山仲間からもらった事があった!
すっかり忘れていた。天然て云うのが良いですよね。
コメントありがとうございました。 (*Θ_Θ*)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する