記録ID: 478829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
高層湿原と花の妙高山・火打山!!
2014年07月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:20
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,144m
- 下り
- 2,148m
コースタイム
05:25 笹ヶ峰
06:15 黒沢
07:45 富士見平
08:35 高谷池ヒュッテ
10:15 火打山
〜昼食
〜
10:40 火打山
11:20 高谷池ヒュッテ
11:35 茶臼山
11:55 黒沢池ヒュッテ
13:20 妙高山
14:55 黒沢池ヒュッテ
15:30 富士見平
16:35 笹ヶ峰
06:15 黒沢
07:45 富士見平
08:35 高谷池ヒュッテ
10:15 火打山
![](https://www.yamareco.com/uploads/smil7e5321b2e11aea2d4ccf24288be75639.gif)
〜昼食
![](https://www.yamareco.com/uploads/smil9926124f1046231db91bd4ab61e62659.gif)
10:40 火打山
11:20 高谷池ヒュッテ
11:35 茶臼山
11:55 黒沢池ヒュッテ
13:20 妙高山
![](https://www.yamareco.com/uploads/smil7e5321b2e11aea2d4ccf24288be75639.gif)
14:55 黒沢池ヒュッテ
15:30 富士見平
16:35 笹ヶ峰
天候 | 台風一過の晴れ ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場の駐車場含め100台以上駐められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■笹ヶ峰〜高谷池ヒュッテ 整備された木道をすすみます。 黒沢を渡ったあたりから、富士見平まで急登が続きます。 雪はありませんが、虫が多いです。虫よけグッズ必携!! ■高谷池ヒュッテ〜火打山 景色が開け、気持ちのよい登り。 雪渓を数箇所渡りますが、アイゼンは不要でした。 ■高谷池ヒュッテ〜黒沢池ヒュッテ 道は荒れ気味ですが道は明瞭。 ■黒沢池ヒュッテ〜妙高山 長助池分岐から雪渓の登り。それほど急ではないため、アイゼン なくても何とかなります。 登ったり下りたりで疲れました。 ❏下山後温泉 苗名の湯 ![]() 空いていてくつろげました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する