ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4792964
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

銚子ヶ口(風越谷林道から)

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamanyanco その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
11.8km
登り
909m
下り
890m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:21
合計
7:22
7:36
65
8:41
8:50
27
11:06
11:10
5
11:15
11:43
13
11:56
11:57
5
12:02
12:18
4
12:22
12:23
10
12:33
4
12:37
12:39
81
14:00
14:01
57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北尾根登山口に車4,5台駐車可
コース状況/
危険箇所等
・風越谷林道〜モノレール道:危険個所は無いが、標識は非常に少ない。分岐等、要所にも案内無いので初めての人は地図かGPSは必須。
・北尾根道:所々道が崩れている個所はあるが、案内は豊富。大きな危険個所はない。
銚子ヶ口北尾根登山口駐車場一番降り!
2022年10月15日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 7:34
銚子ヶ口北尾根登山口駐車場一番降り!
少し三重県側に戻り、神崎川林道入り口からゲート抜けます
2022年10月15日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 7:39
少し三重県側に戻り、神崎川林道入り口からゲート抜けます
暫く舗装林道が続きます
2022年10月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 7:51
暫く舗装林道が続きます
晴天なので月もくっきり
2022年10月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 8:09
晴天なので月もくっきり
ここで右手の風越谷林道へ。
2022年10月15日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 8:16
ここで右手の風越谷林道へ。
瀬戸峠への道。大荒れの様です。
2022年10月15日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 8:40
瀬戸峠への道。大荒れの様です。
風越谷林道も大雨の爪痕酷し。
2022年10月15日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 8:56
風越谷林道も大雨の爪痕酷し。
2022年10月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 9:04
ガレ場を超えて対岸へ
2022年10月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 9:10
ガレ場を超えて対岸へ
モノレール駅到着
2022年10月15日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 9:19
モノレール駅到着
特に案内板無いですが、ここからモノレールに沿って登ります。
2022年10月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 9:22
特に案内板無いですが、ここからモノレールに沿って登ります。
モノレール道入口は草に覆われ判り難い。
2022年10月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 9:37
モノレール道入口は草に覆われ判り難い。
小さいながら、案内が出てきました。
2022年10月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 9:39
小さいながら、案内が出てきました。
登り道沿いのコケ
2022年10月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 9:48
登り道沿いのコケ
モノレール道はほぼ全般にわたり急登
2022年10月15日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 9:52
モノレール道はほぼ全般にわたり急登
レール潜る箇所もあり。
2022年10月15日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 10:11
レール潜る箇所もあり。
テープ案内に従い進みます
2022年10月15日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 10:22
テープ案内に従い進みます
倒木に映えたキノコ
2022年10月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 10:31
倒木に映えたキノコ
急斜面でも立派に枝を広げてます
2022年10月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/15 10:41
急斜面でも立派に枝を広げてます
モノレール終点
2022年10月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 10:50
モノレール終点
北尾根から来た一般登山道と合流
2022年10月15日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 10:58
北尾根から来た一般登山道と合流
銚子ヶ口東尾根
2022年10月15日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/15 11:04
銚子ヶ口東尾根
銚子ヶ口山頂(三角点)
2022年10月15日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 11:13
銚子ヶ口山頂(三角点)
一応、中峰の看板も落ちていました。
2022年10月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 11:56
一応、中峰の看板も落ちていました。
銚子ヶ口中峰
2022年10月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 11:56
銚子ヶ口中峰
南峯に向かう
2022年10月15日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 12:01
南峯に向かう
銚子ヶ口南峯。案内板はありませんが、真正面にイブネの頂上台地が見えました。
2022年10月15日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 12:08
銚子ヶ口南峯。案内板はありませんが、真正面にイブネの頂上台地が見えました。
東峰からは釈迦ヶ岳が良く見えます
2022年10月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/15 12:36
東峰からは釈迦ヶ岳が良く見えます
須谷川へ降りていきます
2022年10月15日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 12:50
須谷川へ降りていきます
須谷川上部
2022年10月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 13:00
須谷川上部
メインの登山道なので案内板多し
2022年10月15日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 13:04
メインの登山道なので案内板多し
北尾谷道は全体的にうす暗い
2022年10月15日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 13:20
北尾谷道は全体的にうす暗い
川から離れ尾根に合流
2022年10月15日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 13:31
川から離れ尾根に合流
北尾根道は遭難通報ポストが充実
2022年10月15日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 13:54
北尾根道は遭難通報ポストが充実
ササユリの保護ネット。結構ありました
2022年10月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 13:55
ササユリの保護ネット。結構ありました
尾根道から斜面トラバースへ
2022年10月15日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 13:56
尾根道から斜面トラバースへ
石畳み風な箇所あり
2022年10月15日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 14:24
石畳み風な箇所あり
土砂崩れ箇所。用心して通過
2022年10月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 14:28
土砂崩れ箇所。用心して通過
駐車地の登山口へ帰ってきました
2022年10月15日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/15 14:57
駐車地の登山口へ帰ってきました

装備

個人装備
30L2気室ザック アルパインボトル コンデジ GPS 地形図コピー コンパス 山と高原地図 カップ麺

感想

銚子ヶ口の神崎川林道、風越谷林道からモノレール道のルートは歩いたことが無かったので、今回、銚子ヶ口初めての嫁と登ってみることに。このルート、下山で使われることが多いが、下山時に1時間以上林道を歩くのが嫌だった事と、地形見る限り、ひたすら登りのルートなので、登りで使う方が適当と判断した。
 標高700mまでは舗装林道のはずだったが、風越谷林道は大荒れ。ガレた林道を歩く羽目に。1時間半も林道歩いたところでモノレール始点に到着。特に案内板はなかったが、ここからモノレール沿いの登山道に入る。モノレール道は必ずしもモノレール沿いに道があるわけではなく、急斜面ではモノレールから離れジグザグに道がついている。蜘蛛の巣を掃いながらテープ案内に従って歩けば、極力一定ペースで登る事を心がけたおかげか、(時間はかかったが)比較的楽に山頂にたどり着けた。山頂で昼食後、多少時間があったので、また未踏の南峰に行ってみた。案内板が無いのは残念だったが、イブネの頂上台地の眺めは良かった。
 下山は一般道の北尾根ルート。登りのコースに比べれば全体的に薄暗く湿っぽいが、案内板も豊富で比較的安心して歩けた。実は事前に道の駅のビジターセンターで北尾根道は大雨で大荒れ、先日も下見で訪れた高校の先生が引き返したと聞いてた。確かに須谷川上部付近は踏み跡多くてルートがやや分かり難いとか、尾根を越えて東側斜面のトラバース路で、1か所道が崩れ掛かっている個所があったが、昨年もあったように思うし、どこが引き返すほど危険か分からなかったと下山後ビジターセンターに報告した。
 今回初めて登った嫁の感想としては、登りはモノレール道で正解との事。行程の半分が舗装路で体力温存でき、山道に入ってからもひたすら登りでアップダウンが無く、山道としては距離が短かったのが良かった様だ(逆に下山で使うと1時間以上の林道歩きがイヤになるだろうが)。案内板をもっと整備し、より多くの人が使うようになればと思う。
 自分自身としては、まだ、黒尾山ルートが未踏なので、次は挑戦してみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら