甲州高尾山 ゴールは天空のお風呂♪
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 867m
- 下り
- 862m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 無風。。。とても蒸し暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:大滝不動尊前宮、大滝不動尊、勝沼トンネルワインカーブ前 勝沼ぶどう郷駅からぶどうの丘までタクシー料金730円 ぶどうの丘から勝沼ぶどう郷駅まで徒歩15〜20分 天空の湯 大人610円 http://budounooka.com/hpgen/HPB/entries/8.html |
写真
感想
滝子山でも行こうかと、地図をぼ〜っと見ていたら、
目に飛び込んできたのは甲州高尾山。。
駅は勝沼ぶどう郷。。心地よい響き。。ああ、ここに行くしかない。。(*´ω`*)
というわけで、夏休みの家族遠足候補地の下見を兼ねて、ここに決定!!
勝沼なんて何年ぶりでしょう。。しかも電車で行くのははじめて!
駅のホームに降り立つと、目の前に広がるぶどう畑。。
あぁ。。来てよかった。。(*´▽`*)
大滝不動尊奥宮まではアスファルト/コンクリートの道だったけど、
まだ曇っていたので楽に歩けました♪
途中林道の上のほうでガサガサ音がして、逃げていく(?)鹿を発見!
鹿ではない動物もいるかもしれないので、ここで熊鈴を装着。。
その後少しずつ日が出てきて、これが富士見台をパスする気持ちにさせた理由。
雲がもくもく広がっていて、富士山も遠くの山も見えそうにもなかったし、
近道して直接尾根に出ちゃえ!と。。
薄日の差す片側が開けた尾根道はひじょーに蒸し暑かった。(*´Д`*)
山中、唯一出遭った人(鹿ではなく。。)との挨拶は「暑いですねー!」
こんな天気の日は熱中症に注意!
持参したスポーツドリンク600ml、水約1ℓ、飲み干しました!
黒糖入り塩飴でミネラル補給もしたよ。。
剣ヶ峰からの下り、林道を横切った後はザレた急坂の連続で、
気が抜けなかったせいか、下りでも汗びっしょり。。
だけど明るく開けた尾根+山頂は、冬は気持ちよさそうなので、
空気の澄んだ冬の快晴時にまた訪れたいと思います♡
暑かったけど、山としては歩きやすい山。
滝も見事だった。。(*^.^*)
さて、下山後のお楽しみは、まずトンネル。。
閉所恐怖症でも暗闇恐怖症でもないけれど、
最初ひとりで歩くのはちょっと怖くて(実は小心者です^^;)
早歩きをしたせいか、20分で歩けたのだけど、涼しいはずのトンネルでもまた汗が。。
途中ひとりトンネルに慣れてきて、歌を歌っていたら(エコーが効いて良い感じ♪)
いきなり遠く前方に白い物が現れ、声のようなものが聞こえてビビりました。。
本当に心臓が飛び出るくらいびっくりしたんですわ。。
実際は反対側から歩いて来られた観光客らしきお二人連れでしたが。。
長いトンネルを抜けると、雪国ではなく、駅まですぐです。。
駅からはゴールのぶどうの丘を目指して歩こう!
…と、気がついたらタクシー乗ってました(^ω^;)暑かったもので。。
初乗り料金で着けるほどの短い時間だけど、8月にまた来るかもと伝えると、
タクシーの運転手さんが、いろいろと見どころを紹介してくださいました。
天空の湯の女湯は、最初から最後まで私ひとりの貸切状態!!
ぶどう畑の波を眺めながら浸かる露天風呂は贅沢の極み!(*´艸`*)
Tシャツが絞れるほどかいた汗を流し、勝沼のパノラマを堪能して、
着替えていると、ようやく他のお客さんたちが入ってきました。
ラウンジも貸し切り状態で、枝豆でたんぱく質を補給して、
ここでもぶどう畑を眺めながら、のんびりぶどう畑からの恵みをいただきました。。
ぶどうの丘からはフットパスの標識を追って、歩いて駅まで。。
駅に着くと、先ほどのタクシーの運転手さんがわざわざ車外に出てこられて、
「お気をつけてー!」と声をかけてくださったんです。
いろいろな「すてきな出来事」が重なって、
蒸し暑くて(*´Д`*)バテバテ、だら〜っとした気持ちを吹き飛ばし、
心の中には爽やか風が吹いていた、良い一日でした♡
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akekekeさん こんばんは
ここは主に冬に訪れているのですが、動物避けのゲートが出来たんですね
昨年3月に訪れた時に何やら工事をしていたのは、これだったんですね
大滝には、甲州高尾山から行くと分かりやすいと思います。
冬場は凍結して迫力ありますよ
もし余裕があったら、棚横手山は眺めが更に良い所ですよ〜
niiniさん こんばんは
ここは確かに冬向きの山ですね。日影が少ないですもの
思いつきでこんな暑い時期に登ってしまいましたが、
冬に棚横手山も加えて歩いてみたいです♪
動物避けゲート、ここの登山道にはやたらと動物の糞が落ちているので
やっぱり必要なんでしょうね。
イノシシが暴れまわった後のような状態のところもかなりありましたから。。
あぶない動物に出遭わなくてよかったです。。(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する