記録ID: 479506
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波連山(雨引山〜加波山〜筑波山)
2014年07月06日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 2,189m
- 下り
- 2,027m
コースタイム
5:45岩瀬駅 - 6:50雨引山 - 8:50加波山 - 9:55足尾山 - 10:35きのこ山 - 12:40筑波高原キャンプ場 - 13:45筑波山(女体山) - 15:00筑波山神社
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程の3分の1くらい(加波山付近〜湯袋峠付近)は林道歩きになる。中でも足尾山南側にハングライダーの離陸場があり、足尾山と上曽峠の間は車の交通量が多いので、注意が必要。筑波連山の地図としては『ハイキングマップ桜川市』(無料)が便利で、ルート上では筑波高原キャンプ場で入手できる。 |
写真
撮影機器:
感想
筑波連山縦走の道のりは28.4kmとそこそこ長いので、前日は水戸のホテルに宿泊、朝一番の水戸線の電車でJR岩瀬駅へ。まずは里山的な御嶽山へ登る。朝6時ころなので、地元の人たちがたくさん歩いている。雨引山までは歩く人が多いのか、よく整備された道だ。雨引山の先の雨引観音への分岐をすぎると、草に覆われて歩きにくい所もある。加波山を過ぎるとしばらくは林道歩きが続く。足尾山への登山道は尾根沿いにのびていて、林道と数回交わっているので、登山道を歩いた。足尾山から先は車や自転車の交通量が多く、多少興ざめ。湯袋峠から少し下ったところが、筑波高原キャンプ場を経て筑波山に登る登山口だが、小さな木製の橋があるだけで道標もないので見逃してしまいそうだ。筑波高原キャンプ場への道は沢沿いの気持ちよい道だが、なぜか道沿いの道標には『裏筑波野営場』と書かれている。筑波山の山頂(女体山)までは静かな山歩きを楽しめるが、その先は観光客が多くてにぎやか。このルートを7月に歩くのは暑くてけっこう汗をかいてしまうので、春・秋のシーズンに歩いたほうが良いかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2096人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する