記録ID: 479872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
箱根長尾峠駐車場→三国山→箱根町→芦ノ湖西岸→湖尻水門→長尾峠駐車場 周遊ウォーク
2014年07月19日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
箱根長尾峠駐車場8:32→駐車場分岐3:36→富士見公園9:07→箱根芦ノ湖展望公園9:24→湖尻峠9:46→三国山10:28→山伏峠11:10→山伏レストハウス11:17→海ノ平11:57→十二園地12:23→箱根やすらぎの森12:33→芦ノ湖西岸白浜12:49→箒ヶ鼻13:05→百貫ノ鼻13:18→真田浜13:32→立石13:48→小杉ノ鼻13:59→亀ヶ崎14:16→湖尻水門14:26→湖尻水門14:41→長尾峠登り口15:08→長尾トンネル15:32→長尾峠分岐15:38→駐車場分岐15:44→駐車場15:47
天候 | くもりand霧 後雨時々雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険個所は有りません。 (歩行距離オンリーの健脚コースです。) ただし、雨天時は下り等で足下がぬかりスリットしやすいのでご注意して下さい。 今回は土留用の何でもない下り階段でコケました。 箱根長尾峠駐車場→駐車場分岐→富士見公園 道はしっかりしていますが、木の根が出ている個所や笹や雑草が足下を隠している個所も有ります。 また、雑草等が腰下まで生えヤブこきに近い状況の個所も有ります。 富士見公園→箱根芦ノ湖展望公園→湖尻峠 富士見公園から箱根芦ノ湖展望公園から湖尻峠の間に一個所つづ勾配の有る下りが有ります。 スリップしないよう注意して下ってください。 湖尻峠→三国山 山頂までほぼ登り、急登部は土留の階段になっいて少し体力を使いそう。 無理せずゆっくりマイペースで登りましょう。 三国山→山伏峠 登れば下るの定説通り初めは下り。 急登部は土留の階段になっていて下り一苦労します。 こちらも無理せずゆっくりマイペースで下りましょう。 下りきるとほぼ平坦かなと思います。 ただし、道幅は狭くスレ違いには要注意。 山伏峠→海ノ平 この間はほぼ下り。 途中からは防火帯を歩くのですが、今回は雑草が伸びヤブコキ状態でした。 海ノ平→十二園地 距離は無いのですが土留の階段が多く、足と言うより膝に負担が掛かるかなと思います。 階段の高さもまちまちなので、足場を確認しながら下りましょう。 十二園地→箱根やすらぎの森 十二園地を下り道に出ると道の駅が目の前です。 トイレ・売店・軽食等OKです。 ここから箱根やすらぎの森まで500mほど国道を歩くので車に十分注意して下さい。 箱根やすらぎの森→芦ノ湖西岸白浜 園内の歩道を歩いて白浜方面へ、入口駐車場と周遊道手前にトイレ有ります。 ここで昼食を取るのが良いと思います。 芦ノ湖西岸白浜→芦ノ湖西岸→湖尻水門 この周遊道はほぼ平坦で、道幅は狭いですが歩きやすい道です。 天気が良ければ対岸の駒ケ岳等良く見えます。 最後のトイレ休憩場所は、湖尻水門近くの芦ノ湖キャンプ村で借りると良いと思います。 湖尻水門→長尾峠登り口 ゴルフ場横を歩く舗装路です。 車道ですがゴルフ場等の関係者の車しか通行しないのではと思います。 長尾峠登り口→長尾トンネル15:32→長尾峠分岐→駐車場分岐 最後の急登約1,000mです。 急登の為か山道は流されエグレている個所が多いです。 流れ防止の為土留の階段になっています。 場所によっては元の山道の横に新しい踏み跡が有ります。 こちらを歩けば多少楽くかも。 長尾トンネルで一休み、トンネル横を登り長尾峠分岐です。 分岐を左折し軽い登りをこなせばゴールは目前です。 駐車場分岐→駐車場 最後の3分間の下りです。 私は過去2回ほど気の緩みからコケています。 最後の一歩まで気を抜かないように注意して下さい。 |
写真
撮影機器:
感想
このコースは毎年1〜2回テクッています。
梅雨の時期は2年前にテクッたような気がします。
この時期は雑草が伸び所々コースにおおいかぶさり雑草がストックにカラミとても取り回し難い時期です。
今回は雨と霧で最悪の状態で、すれ違う方はいないかなと思いましたが湖尻峠以降は何組かの方々とすれ違いました。
物好きな人達もいる者だと思いつつ、私自信も物好きの一員ですネ。
また、この時期オモシロいと思うのは写真でもイッパイ写したきのこの類いが多い事です。
「なんじゃコリャ」と思う様な・「食ったら当たるナ」と思う様などくどくしい物や巨大な物が山道脇にひょっこり頭を出しています。
これらを探しながらテクるのも面白いですヨ。
また、花や鳥のさえずりを聞きながらテクッてみて下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する