ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480311
全員に公開
ハイキング
剱・立山

百名山 6座目 悪天候の立山(大汝山) (室堂ー大汝山ピストン)

2014年07月19日(土) ~ 2014年07月20日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
634m
下り
747m

コースタイム

19日 8:00 室堂
    9:15 一ノ越 
    10:40 雄山山頂  20分休憩 ルート考える
    11:00 雄山発
    11:30 大汝山 山頂
    12:00 雄山 
    1:15 一ノ越
    2:30 室堂
    3:40 ロッジ立山連峰

20日 8:30 ロッジ立山連峰発 (散歩)
    10:30 室堂
    
天候 19日 雨のち曇りまた雨 強風 (途中雷も。。)
20日 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿―室堂のバスを利用
行き   18日 23:00 新宿発  19日 7:00 室堂着
帰り   19日 12:30 室堂発  20日 20:20 新宿着
コース状況/
危険箇所等
★ 室堂から一ノ越までは雪渓が7か所くらいあります。
  アイゼン スパイクはなしの人がほとんどですが早朝などはあったほうがいいかもしれま  せん。
★ 一ノ越から雄山までのガレ場は、雨強風だと滑りやすい岩もあり注意が必要でした。
★ ロッジ立山連峰 晩御飯も朝ごはんも美味しかったです。
★ ホテル立山でのランチ こちらも美味  11時までに入って正解でした。
  11時すぎるとツアーのお客さんで一杯になり列ができました。
スタート 雨です。。。
2014年07月19日 07:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/19 7:41
スタート 雨です。。。
雨対策万全のはず
2014年07月19日 07:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/19 7:41
雨対策万全のはず
9:00 スタート なんと雹がふってきた!!
2014年07月19日 07:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/19 7:46
9:00 スタート なんと雹がふってきた!!
2014年07月19日 07:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 7:50
雪渓
2014年07月19日 07:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 7:57
雪渓
霧が濃くなってきた
2014年07月19日 07:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 7:58
霧が濃くなってきた
白い。。
2014年07月19日 08:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/19 8:16
白い。。
ようやく一ノ越 ふーー 強風
2014年07月19日 09:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/19 9:15
ようやく一ノ越 ふーー 強風
ようやく 雄山 強風。。 この先 雨風つよく 
写真なし。。
5
ようやく 雄山 強風。。 この先 雨風つよく 
写真なし。。
大汝のあと 雄山からの下山 真っ白
1
大汝のあと 雄山からの下山 真っ白
あれ? 晴れた?一瞬景色がみえました
8
あれ? 晴れた?一瞬景色がみえました
雨も落ち着いて もうすぐ室堂
1
雨も落ち着いて もうすぐ室堂
ロッジの晩御飯 美味しくてボリュームあり
2014年07月19日 18:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/19 18:04
ロッジの晩御飯 美味しくてボリュームあり
ロッジの朝ごはん こちらもグッド!
3
ロッジの朝ごはん こちらもグッド!
二日目朝 ロッジから
2014年07月20日 08:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/20 8:04
二日目朝 ロッジから
ロッジ前の階段 
2014年07月20日 08:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 8:19
ロッジ前の階段 
雨のあとは 石がすべります。。
2014年07月20日 08:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/20 8:19
雨のあとは 石がすべります。。
みどりが池
2014年07月20日 08:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/20 8:25
みどりが池
いおうの匂いがすごい
2014年07月20日 08:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/20 8:25
いおうの匂いがすごい
あ 雷鳥!
2014年07月20日 08:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/20 8:40
あ 雷鳥!
後ろ向きだけど
2014年07月20日 08:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/20 8:40
後ろ向きだけど
10時ごろから少し晴れ間が
2014年07月20日 09:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/20 9:20
10時ごろから少し晴れ間が
綺麗な景色
2014年07月20日 09:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/20 9:20
綺麗な景色
おお 昨日見たかった青空
3
おお 昨日見たかった青空
花を見る余裕も。。
2014年07月20日 09:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/20 9:31
花を見る余裕も。。
ミクリガ池 きれい
2014年07月20日 09:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/20 9:32
ミクリガ池 きれい
ホテル立山 で 10時半 早目ランチ
2014年07月20日 10:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/20 10:35
ホテル立山 で 10時半 早目ランチ
おいしそー
2014年07月20日 10:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/20 10:38
おいしそー
立山 のかまぼこ入り うどん と
エビのてんぷら
2014年07月20日 10:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/20 10:42
立山 のかまぼこ入り うどん と
エビのてんぷら
富山ポークカツカレー 
2014年07月20日 10:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/20 10:42
富山ポークカツカレー 
今日は12.7度 昨日はどうだったのかな
2014年07月20日 11:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/20 11:38
今日は12.7度 昨日はどうだったのかな
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 スパイク
共同装備
ファーストエイドキット 医薬品 カメラ

感想

絵葉書のような世界に憧れて立山へ。

天気予報は雨。8時から別山まわりでロッジ立山連峰へ行くつもりで出発。
激しい雨のなかようやく一ノ越へ。
ここでゴアテックスは偉大だなと思う余裕があったのですが
ここから雄山までのガレ場の上りがきつかったです。

雨だけでなく強風。そして霧で視界が悪く上も下も見えない。
雄山が遠く感じました。
雨も強くなり、足場もよくないので、神社へいったあと
別山に行くか、もしくは真砂岳からおりるか いろいろ考えたのですが
初級者二人であることを考えて
来た道をもどることにしました。

雄山からの帰りのガレ場は 雷もなってどうしようかと思いましたが
晴れ間も見えてきてなんとかロッジへ。

ロッジ立山連峰はお食事もよくって
お風呂は24時間 とてもいいお宿で一気につかれがとれました。

2日目は曇りのち晴れの瞬間あり。
綺麗な景色を少しだけ楽しみました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

はじめまして
Cherry417さん
はじめまして、NJ-TAKAと申します。

7/19に自分は、鹿島槍ヶ岳 冷池山荘のテント場で
目の前に鎮座する立山を眺めてました。
雲に覆われていましたが
やはり雨だったんですね〜

対峙する場所から
あの雲どけ〜と念じてましたよ

翌朝は晴れましたね〜
こちら側から雄大な立山が観れました〜

綺麗ですね〜立山

まだ立山には行ったことがないので
今度行ってみます。
良いテント場もあるみたいですしね。

では、失礼します。
2014/7/21 11:05
Re: はじめまして
NJ−TAKAさん こんにちわ
立山雲に覆われていたんですね。

本当に霧の中を歩いている状態が長くて不安な登山でした。

翌朝はきれいな立山も見えましたが、それでも山頂はぶあつい雲におおわれていました。

ロッジ立山連峰そばのテント場はいっぱいでしたよ。

そのテント場からロッジの温泉に入りに来ていた方とお話しました。

立山 ぜひ いらしてください。

わたしも今度は晴れの日にまた行ってみたいです。
2014/7/21 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら