記録ID: 7525109
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
白銀の絶景『立山』みくりが池温泉泊・小屋閉め豪華夕食
2024年11月24日(日) ~
2024年11月25日(月)
富山県
- GPS
- 22:58
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 913m
- 下り
- 922m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:54
距離 4.4km
登り 281m
下り 295m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://www.alpen-route.com/index.php 扇沢ー室堂往復:12300円 🅿無料市営第2駐車場を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇夏道はトレースがあり問題なく歩けた ・登山道を外すと膝下まで埋まる場所有り 〇室堂〜雄山 ・前日に登った人もいてルートははっきりしていた ・一ノ越まで問題なく歩けた ・一ノ越〜雄山、積雪が少なく岩の出ている場所あり ・山頂は冷たい風が吹いていた |
その他周辺情報 | 〇みくりが池温泉 http://www.mikuri.com/ ・小屋閉め当日のため、通常営業時と時間が異なる。説明あり。 ・Wi-Fi可能 ・お湯無料:食堂の電気ポット、早朝でも使える ・温泉:ドライヤーあり、ボディソープ・リンスインシャンプーあり、タオル持参の事 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雪山の服装
アイゼン
チェーンスパイク
ゲイター
ピッケル(未使用)
ストック
|
---|
感想
小屋閉め前の燕岳を狙ったが雪が降らない。
ん〜
天気予報見ると25日㈪ 晴れそう。
初冬の立山も憧れでした。私には手が届かないと思っていた。
”みくりが池温泉”HPは満室表示。ダメもとで電話したら予約が取れた!
これって行けってこと。
24日は雲ってもしかたない。25日だけでも晴れれば。
当日、扇沢に着きライブカメラ見ると晴れてるじゃないか。
慌ててチケット買い1つ早い便で向かいます。
室堂に着くと快晴、白銀の絶景が広がる。
既に時間も11時を回ってる。小屋に行く時間を考え、室堂山展望台を歩いて来よう。
何処を見ても真っ白、霧氷もいっぱい。
雲海に浮かぶ薬師岳。
ミクリガ池は夢のような景色。
雷鳥さんは頭しか見えなかったけど。
翌日は寝過ごして雄山に着く前にモルゲンになったけど。
絶景三昧の二日間でした。
小屋閉め当日とあって、食事も豪華。うわばみ🍺だったらもっと飲めたかな。
人生初めての小屋閉め、人生初めての初冬の立山。
失敗も有ったけど、また訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
全てがうまくゆきましたね
おめでとうございます
この時期の立山は寒いでしょうね
景色を見ているだけで寒そうです
無事帰還良かったです。
両日とも穏やかで、昼間はジャケットを脱ぐほどでした。
こんなに雪の少ない年は初めてと聞きますが、私には絶景しか目に入りませんでした。😃
前日の降雪で一面真っ白、霧氷三昧。
小屋泊なので暖かく寝られる。
まだ積雪も少なく、登山も安全に歩けました。
初冬の立山、噂通りの素晴らしさでした。
なるほど、そういう狙い方もあるんだって思いました。温泉付きで食べ放題に飲み放題、素晴らしい🙌
そして眩しいばかりの景色だけど、寒そー🥶
雷鳥の写真、え?どこ?って思っちゃった😅
しっかり雪と同化してますね❣️
ちゃっちゃと計画して出掛ける行動力、頭が下がるよぉ〜👍
お疲れさまでした♪
小屋閉め狙いって訳じゃないんだけど、たまたま最終日だったんだ。
燕山荘は23日が終了で満室だからさぁ。
残りは立山。
始め雷鳥荘に電話したら繋がらなくて、みくりが池温泉にかけたら予約取れちゃったんだよ。
行くっきゃないでしょ。
温泉付き、豪華夕食🍺飲み放題。
知らないで予約したんだ。だって初めて泊まる宿だもの。
初日は悪天で雷鳥狙い、翌日は絶景狙いでしたが、初日から絶景に。😃
雷鳥さんはチラリでしたが、霧氷の絶景に勝るものは無し。
豪華な二日間でした。😁
白銀の世界は立山だったんですね〜✨
これは想像を超えてました😀
しかしこの美しい景色、素晴らしいったら😍
どの写真もほんと素敵✨
予約とれて良かったね〜🎶
みくりが池のこの景色、生で見たら涙が出そうだわ😀
雷鳥さんは、これ、教えてもらわなかったら絶対わからないな😀
雪とすばらしい同化ですな✨
この時期の立山、私は絶対行けないと思うけど、ほんといいもの見せてもらいました✨
素晴らしいレコありがとう😀
おつかれさま〜💓
谷川岳、行きたかったんだけどロープウェイが11/30まで点検休業なんだ。
燕山荘は満室だし。
残るは、まさか予約取れるとは思わなかった。スキーツアーのキャンセルが入ったようです。
室堂〜扇沢移動中、私同様ダメもとで電話して予約取れたから来たという方に会いました。
私と同じ考えの人いたんだね。😁
室堂ターミナル出た瞬間広がる絶景。
降雪後だから更に綺麗でした。😍
夏や秋も良いけど、初冬も最高!
そうそう雷鳥さん、ちょうど撮っている方がいて教えてもらいました。
初冬の立山、かやまるさんも行けますよ。
ピーク踏まず観光気分で🎵
例年だと積雪多いと思うし、みくりが池や室堂周辺散策で十分満足できると思うんだ。
アルペンルートのお客さん、中国人観光客が多かった。
それもビックリでした。😁
ちょっと前までは秋風景の紅葉狩りが一転して白い世界へと、しかも、前日でまさかの予約がとれるなんて奇跡に近いよね・・・ラッキー、そしてすぐに行動開始。
秋仕様からから冬仕様へのバトンタッチもスムーズにできたようですね。
まさに白銀の世界へ、雪が少ないと言ってもこの景色流石北アですね、白銀の立山を二日間かけて楽しんできましたか流石やすベーさん。
お疲れ様でした。
「ダメもとで電話かけたら予約取れた」なんて話も聞く。
まさか予約取れるとは思いませんでした。しかも小屋閉め当日に!
私は6人部屋でしたが、私含め2人だけ。キャンセルが出たようです。
里ではまだ紅葉🍁、北アルプス北部は白銀の世界⛄
冬装備、赤城の霧氷で出したので準備もスムーズでした。
初冬の立山、フォロワーさんのレコ見ながら「一度は行ってみたい」
やっと叶いました。
綺麗だね〜
ダメ元の予約、やってみるもんですね
そっか〜、私も連休だったから電話してみれば良かったか
いやいや、パパさんからまだあそこの紅葉も見てないでしょっって反対されそう(笑)
お疲れさまでした〜
日月曜日で連休って言ってたよね。
はなはなさんに予約取れたと話そうと思ったけど、旦那様と裏妙義🍁計画しているだろうな〜と思いました。
ダメもと、たまたまスキーキャンセルが出たから取れたみたい。😃
天気もまさかの二日間☀
立山にやっと降った雪景色、白銀の景色は贅沢そのものでいた。😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する