ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4814285
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

初3000m!アルプスでライチョウに出会う(乗鞍岳)

2022年10月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
9.5km
登り
590m
下り
580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:30
合計
3:50
距離 9.5km 登り 590m 下り 596m
9:01
4
9:09
9:11
4
9:15
9
9:24
5
9:29
10
9:39
35
10:14
10:15
10
10:25
10:27
4
10:31
10:33
5
10:38
10:53
5
10:58
10:59
2
11:01
25
11:26
10
11:36
4
11:40
9
12:11
13
12:24
7
12:34
12:39
4
12:43
12:44
1
12:45
12:46
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
午前1時半、道の駅 風穴の里に到着。半分ほど埋まっている。前回同様に車中泊。星が本当にきれいだ。こんなに星ってあったのか。ただ寒くて夜中に目が覚める。毛布1枚では厳しかった。
2022年10月21日 01:29撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
10/21 1:29
午前1時半、道の駅 風穴の里に到着。半分ほど埋まっている。前回同様に車中泊。星が本当にきれいだ。こんなに星ってあったのか。ただ寒くて夜中に目が覚める。毛布1枚では厳しかった。
朝6時半、乗鞍観光センターに到着。7時始発だと思っていたが、平日は8時からだった。知らなかった人がチラホラいる。そういえば道の駅にまだたくさん車が止まっていたもんな。8時まで他の登山客とトークで盛り上がる。
2022年10月21日 07:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/21 7:40
朝6時半、乗鞍観光センターに到着。7時始発だと思っていたが、平日は8時からだった。知らなかった人がチラホラいる。そういえば道の駅にまだたくさん車が止まっていたもんな。8時まで他の登山客とトークで盛り上がる。
エコーラインの絶景を眺めながら約50分で乗鞍岳畳平バスターミナルに到着。日本一高いところにあるバスターミナル。
2022年10月22日 13:52撮影 by  CPH1943, OPPO
10/22 13:52
エコーラインの絶景を眺めながら約50分で乗鞍岳畳平バスターミナルに到着。日本一高いところにあるバスターミナル。
乗鞍岳畳平。晴天なり。スタートが標高2700mなのでお手軽に3000m級に登れる。
2022年10月22日 15:56撮影 by  CPH1943, OPPO
1
10/22 15:56
乗鞍岳畳平。晴天なり。スタートが標高2700mなのでお手軽に3000m級に登れる。
少しだけ下り。早くも絶景。寒い。ライチョウいないかな?
2022年10月21日 09:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 9:04
少しだけ下り。早くも絶景。寒い。ライチョウいないかな?
一人だけお花畑周回コースに立ち寄ったが、花は咲いてないし、通行止めで引き返す。
2022年10月21日 09:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 9:10
一人だけお花畑周回コースに立ち寄ったが、花は咲いてないし、通行止めで引き返す。
軽い登り。整備されていて登りやすい。
2022年10月21日 09:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 9:17
軽い登り。整備されていて登りやすい。
脇の沢の水が凍ってる。寒いはずだ。
2022年10月21日 09:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 9:20
脇の沢の水が凍ってる。寒いはずだ。
砂利道に出る。車が通る。許可車は入れるようだ。
2022年10月21日 09:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 9:22
砂利道に出る。車が通る。許可車は入れるようだ。
不消ヶ池。奥にあるのは自然科学研究機構 乗鞍観測所。
2022年10月21日 09:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 9:23
不消ヶ池。奥にあるのは自然科学研究機構 乗鞍観測所。
相方に追いつく。剣ヶ峰が見える。3枚では暑くなったので1枚脱ぐ。
2022年10月21日 09:28撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/21 9:28
相方に追いつく。剣ヶ峰が見える。3枚では暑くなったので1枚脱ぐ。
乗鞍観測所のある摩利支天岳は進入禁止。
2022年10月21日 09:37撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 9:37
乗鞍観測所のある摩利支天岳は進入禁止。
肩ノ小屋に到着。人がいるような感じはしなかったが営業しているのかな?
2022年10月22日 15:58撮影 by  CPH1943, OPPO
10/22 15:58
肩ノ小屋に到着。人がいるような感じはしなかったが営業しているのかな?
剣ヶ峰 口。あそこに行くよ。
2022年10月22日 15:59撮影 by  CPH1943, OPPO
1
10/22 15:59
剣ヶ峰 口。あそこに行くよ。
バス到着組がぞろぞろと登っていく。
2022年10月21日 09:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 9:52
バス到着組がぞろぞろと登っていく。
大きな岩がゴロゴロ。お手軽といっても油断は禁物。
2022年10月21日 10:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 10:13
大きな岩がゴロゴロ。お手軽といっても油断は禁物。
権現池。山頂までもう少し。
2022年10月21日 10:18撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 10:18
権現池。山頂までもう少し。
今にも崩れそう。
2022年10月21日 10:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/21 10:20
今にも崩れそう。
蚕玉岳(こだまだけ)。山頂感0。気づかず通り過ぎそうになる。ラスボスが後方に控えている。
2022年10月21日 10:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 10:22
蚕玉岳(こだまだけ)。山頂感0。気づかず通り過ぎそうになる。ラスボスが後方に控えている。
北アルプス槍・穂高連峰の山々をバックに記念撮影。ストックが被って槍が見えない。
2022年10月22日 16:00撮影 by  CPH1943, OPPO
2
10/22 16:00
北アルプス槍・穂高連峰の山々をバックに記念撮影。ストックが被って槍が見えない。
ラストの急登を登る。本日一番急だった。
2022年10月21日 10:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 10:36
ラストの急登を登る。本日一番急だった。
乗鞍本宮。シャッターが下りている。冬場は閉まっているのかな?
2022年10月22日 16:02撮影 by  CPH1943, OPPO
1
10/22 16:02
乗鞍本宮。シャッターが下りている。冬場は閉まっているのかな?
剣ヶ峰。ついに3000m級制覇。山頂は風が吹き荒れて寒い。
2022年10月22日 16:02撮影 by  CPH1943, OPPO
2
10/22 16:02
剣ヶ峰。ついに3000m級制覇。山頂は風が吹き荒れて寒い。
北岳、甲斐駒ヶ岳など南アルプス方向だったと思う。いずれ登りたい。相方は富士山が見えたらしいが主は確認できず。
2022年10月21日 10:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 10:39
北岳、甲斐駒ヶ岳など南アルプス方向だったと思う。いずれ登りたい。相方は富士山が見えたらしいが主は確認できず。
御嶽山。煙は見えない。360℃の大絶景を眺めながらもぐもぐタイム。
2022年10月21日 10:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/21 10:39
御嶽山。煙は見えない。360℃の大絶景を眺めながらもぐもぐタイム。
帰りは絶景を眺めながら反対側から下山。
2022年10月21日 10:54撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 10:54
帰りは絶景を眺めながら反対側から下山。
乗鞍岳頂上小屋。雪に備えて木で補強工事の最中。
2022年10月21日 10:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 10:57
乗鞍岳頂上小屋。雪に備えて木で補強工事の最中。
もと来た道をどんどん下る。
2022年10月21日 11:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 11:05
もと来た道をどんどん下る。
ハイマツの大群生地。バスで来たエコーラインも見える。ライチョウは見えない。
2022年10月21日 11:32撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 11:32
ハイマツの大群生地。バスで来たエコーラインも見える。ライチョウは見えない。
富士見岳口。ここから行きとは別ルートに入る。
2022年10月21日 11:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 11:39
富士見岳口。ここから行きとは別ルートに入る。
50mほど登る。1時間登山開始が遅れたので、予定ルートを回るとバス間に合うか微妙な感じ。相方をせかす。バスは2時間に1本しかないので乗り遅れるわけにはいかない。
2022年10月21日 11:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/21 11:45
50mほど登る。1時間登山開始が遅れたので、予定ルートを回るとバス間に合うか微妙な感じ。相方をせかす。バスは2時間に1本しかないので乗り遅れるわけにはいかない。
富士見岳。後ろには剣ヶ峰。
2022年10月22日 16:03撮影 by  CPH1943, OPPO
2
10/22 16:03
富士見岳。後ろには剣ヶ峰。
下山開始。乗鞍岳畳平バスターミナル、鶴ヶ池、北アルプスを一望。
2022年10月21日 11:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 11:49
下山開始。乗鞍岳畳平バスターミナル、鶴ヶ池、北アルプスを一望。
アス道を越えてから登り始める。
2022年10月21日 11:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 11:59
アス道を越えてから登り始める。
こんなところに熊いるんだ。
2022年10月21日 12:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 12:05
こんなところに熊いるんだ。
大黒岳休憩所。
2022年10月21日 12:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 12:12
大黒岳休憩所。
大黒岳。急げばギリギリ魔王岳に登れそうなので、相方と別れてダッシュで下る。
2022年10月22日 16:04撮影 by  CPH1943, OPPO
2
10/22 16:04
大黒岳。急げばギリギリ魔王岳に登れそうなので、相方と別れてダッシュで下る。
ハイマツの群生地を下っていると陰に動く影が。近づいてみると〜。
2022年10月21日 12:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 12:15
ハイマツの群生地を下っていると陰に動く影が。近づいてみると〜。
でたぁ〜、ライチョウ発見。大興奮。最後に大きなプレゼント。ライチョウの邪魔をしてはいけないし、時間もないのですぐにさようなら。
2022年10月21日 12:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
10/21 12:16
でたぁ〜、ライチョウ発見。大興奮。最後に大きなプレゼント。ライチョウの邪魔をしてはいけないし、時間もないのですぐにさようなら。
乗鞍スカイラインまで降りてきた。アス道を戻る。
2022年10月21日 12:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 12:24
乗鞍スカイラインまで降りてきた。アス道を戻る。
ゲートを通過。相方にはずっと真っすぐ進めばいいと伝えていたが、ここで迷いそうになったらしい。皆さん、左の道を真っすぐと思いますか?
2022年10月21日 12:31撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 12:31
ゲートを通過。相方にはずっと真っすぐ進めばいいと伝えていたが、ここで迷いそうになったらしい。皆さん、左の道を真っすぐと思いますか?
乗鞍岳畳平に戻って、ここから最後の山へ登る。
2022年10月21日 12:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 12:36
乗鞍岳畳平に戻って、ここから最後の山へ登る。
魔王園地。山頂に着いたかと思ったら違った。
2022年10月21日 12:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 12:42
魔王園地。山頂に着いたかと思ったら違った。
少し登ると魔王岳山頂。ここも絶景なり。
2022年10月21日 12:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/21 12:46
少し登ると魔王岳山頂。ここも絶景なり。
背後には恵比須岳。面白そうな山だが登山道がないので登れないようだ。
2022年10月21日 12:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 12:47
背後には恵比須岳。面白そうな山だが登山道がないので登れないようだ。
人が並んでいる。まだバスは来ていない。15分前にバスターミナル到着。我ながら見事なスケジューリングだ。
2022年10月21日 12:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
10/21 12:49
人が並んでいる。まだバスは来ていない。15分前にバスターミナル到着。我ながら見事なスケジューリングだ。
下山後、乗鞍観光センターの近くで見事な紅葉を発見。
2022年10月21日 14:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/21 14:14
下山後、乗鞍観光センターの近くで見事な紅葉を発見。
湯けむり館で日帰り入浴。乳白色のいいお湯です。湯上りにこけももアイスを頂く。ブルーベリーっぽい感じでおいしい。
2022年10月22日 14:07撮影 by  CPH1943, OPPO
10/22 14:07
湯けむり館で日帰り入浴。乳白色のいいお湯です。湯上りにこけももアイスを頂く。ブルーベリーっぽい感じでおいしい。
横川SAで夕食。長時間運転で疲労困憊。
2022年10月22日 14:12撮影 by  CPH1943, OPPO
10/22 14:12
横川SAで夕食。長時間運転で疲労困憊。
峠の釜めしを頂く。可もなく不可もなく。
2022年10月22日 13:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
10/22 13:48
峠の釜めしを頂く。可もなく不可もなく。
撮影機器:

感想

[登頂した山]
蚕玉岳(こだまだけ) 2978m
乗鞍岳(剣ヶ峰) 3026m
富士見岳 2818m
大黒岳 2771m
魔王岳 2764m

[天気]
晴れ

[水分]
1L

[過去の活動日記]
天気予報に騙され初の雨天登山(尾瀬・至仏山) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4787702.html

[駐車場]
乗鞍観光センター https://norikura.gr.jp/content/norikura-kanko-center/
無料/約200台/舗装/トイレあり/車中泊禁止

[周辺情報]
道の駅 風穴の里 https://fu-ketsu.com/wp/
乗鞍高原 湯けむり館 730円 https://norikura.co.jp/yukemuri/

[公共交通機関]
乗鞍高原〜乗鞍畳平シャトルバス 片道1,650円https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/

[コース]
前回は至仏山を登ったが、相方はもはや2000m級では満足できない高山行きたい病にかかってしまったので、雪が積もる前に最後ということでお手軽に登れる3000mとして有名な乗鞍岳を登ることにした。乗鞍岳畳平周辺には特別天然記念物のライチョウが生息しているので是非とも見てみたい。
ヤマップ想定タイム4:22

<車中泊>
乗鞍岳畳平はマイカー規制でされているのでバスで行く必要があるが、バス出発地点の乗鞍観光センター駐車場は車中泊が禁止されているので、近くの道の駅 風穴の里で車中泊をすることにした。星が本当にきれいだったが、寒くて夜中に目が覚めてしまった。

<乗鞍観光センター〜乗鞍岳畳平バスターミナル>
朝6時半、乗鞍観光センターに到着した。7時始発だと思っていたが、平日は8時からだった。予定より出発が1時間遅くなった。帰りのバスは2時間に一本しかないので予定ルートを回るとなると急がなければいけなくなった。エコーラインの絶景を眺めながら約50分で乗鞍岳畳平バスターミナルに到着した。日本一高いところにあるバスターミナルらしい。

<登山>
スタートが標高2700mなのでお手軽に3000m級に登ることができる。道は整備されていて歩きやすいが、剣ヶ峰山頂付近など一部ゴロゴロの岩場の急登があったので、お手軽といっても油断は禁物だった。ものすごい寒さを想像していたが、思ったほど寒くはなく長袖2枚くらいで丁度よかった。しかし山頂など風が強いところはさすがに寒かった。大黒岳からの下りでお目当てのライチョウを見ることができて大興奮だった。言われている通り、人間が近づいても逃げる気配はなかった。5座を回り、我ながら見事なスケジューリングでバス出発15分前にバスターミナル到着できた。

<下山後>
湯けむり館で日帰り入浴をした。乳白色のいいお湯でした。湯上りにこけももアイスを頂いた。こちらもブルーベリーのような感じで美味しかった。帰宅中、横川SAで峠の釜めしを頂いた。登山自体は4時間弱なので大したことはなかったが、車で往復12時間くらいかかったので運転の疲労が半端なかった。アルプス遠すぎるよw。もう少し近くに移住したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら