石鎚山 ◇茨城から遠い西日本遠征ぁ
- GPS
- 03:51
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 758m
- 下り
- 758m
コースタイム
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 3:51
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【石鎚スカイライン通行可能時間】夜間通行止め 9月1日〜11月30日:午前7時〜午後6時 【冬季全面通行止め】 12月1日〜3月31日 【アクセス】※途中の寄り道等有り。登山開始時の運転距離。 ‖臑罐原山:10/18 ・茨城県自宅(10/16発)ー一般道ー東名道/厚木IC=伊勢/亀井ICー名阪国道/針ICーR369ーR370ーR169ー県40ー大台山上駐車場(10/17着) ・運転距離:683km ・高速料金:5,720円 大峰山:10/19 ・大台山上駐車場(10/18発)ー県40ーR169ーホテル杉の湯(日帰り温泉)ーR169ーR309ー行者還トンネル西登山口駐車場(10/18着) ・運転距離:74km/累計757km 7山:10/20 ・行者還トンネル西(10/19発)ー東大寺ー西名阪道/藤井寺IC=近畿道/宝塚IC(降&乗)=神戸淡路鳴門道=徳島道/脇ICーR492ー剣山登山口(見ノ越駐車場10/20着) ・運転距離:425km/累計1,182km ※道間違いと、入浴・道の駅場所が前後し、運転距離が予定より多い。 ・高速料金:西名阪〜近畿道990円+神戸淡路鳴門道3,340円(平日)+「四国まるごとドライブパス!2022」【兵庫・岡山発着プラン】4日間8,200円=12,530円/累計18,250円 ※本州〜四国連絡橋はプラン料金とは別料金必要 https://www.michitabi.com/roundtour/shikoku2022/index_set.php?page=1&area=b だ伉併魁10/21 ・剣山見ノ越駐車場(10/20発)ーR439ー県32ー県40ーR32ー徳島道/井川池田IC=松山道/松山ICーR33ー県12ーR494ー県12(石鎚スカイライン)ー土小屋登山口(10/20着) ・運転距離:264km/累計1,446km ・高速料金:周遊券に含む <下山後ドライブ> ・古小屋登山口⇒佐田岬灯台(10/21着) 206km/累計1,652km ・佐田岬⇒足摺岬(10/22着) 205km/累計1,857km ・足摺岬⇒四万十川(R441ーR381ーR56)⇒土佐市(10/22着) 93km/累計1,950km |
写真
感想
茨城県から遠い西日本遠征の百名山4座目は、石鎚山です。
3座目は剣山を登り、4座目の登山口の土小屋登山口に向かったのですが、剣山の見ノ越駐車場を出た直後に、道を間違い、18時から通行止めになる石鎚スカイラインに間に合うか焦る結果となりました。
見ノ越駐車場から北側のR438に行くところを、西側のR439を全然気づかずに延々と走行し、狭いくねくね山道を30km以上も走行してからやっと気がつきました。
距離は33km程長くなり、リカバリーの道を考えるのに1時間半位ロスしたと思います。
途中でナビが変だとは思ったのですが、思い込みがあると全然気が付かないものです。
以後は順調にリカバリーでき、無事に土小屋登山口に到着できました。
ここに來るまでそんなこんなありましたが、今回の一番のハイライトは石鎚山の最高点の天狗岳に行けるかどうかでした。
弥山山頂に着くと、その奥の岩の細尾根の先に天狗岳のピークがあります。
ここが本当の石鎚山山頂になります。
こういう所がビビりの私にはどうかな?と思っていましたが、皆さん割とすんなりと行っているので、私も行ってみたら、割と行けた、というのが本音でした。
無事に天狗岳山頂に到達でき、これで百名山84座目達成となりました。
四国に来た目的は、百名山の他に、大学の時の旧友に会うこと。
大学は茨城でしたが、元々は高知県出身で遠い茨城に来ました。
卒業後も何度か茨城に来て集まって飲みましたが、私が高知に行くのは初めてです。
その会うのも翌日なので、明日の夕方までは彼方此方ドライブです。
知田岬半島、足摺岬灯台に行き、それから、ずっと気になっていた四万十川の悠久な流を河口から辿ったりしてみました。
四国の西側半分を周回した位の長距離ドライブでした。
土曜夕方には久しぶりに旧友に会え、昔話に盛り上がり、美味しい本場の鰹をいただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する