記録ID: 4815411
全員に公開
沢登り
中国山地西部
湯来冠山 水横路谷
2022年10月21日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 788m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:36
距離 5.8km
登り 788m
下り 798m
9:47
16分
下打尾谷バス停
10:03
10:08
35分
堰堤
10:43
113分
水横路谷二俣
13:43
40分
水横路谷横断点
14:23
下打尾谷バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山につかった楠谷越から打尾谷への道は、水横路谷に降りるまで急かつ不明瞭。道を間違えたのかもしれないが、ピンクテープもなし。谷に降りると左岸に踏み跡があるが荒れている。特に岩峰を巻く部分は悪い。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
ロープ
ヘルメット
カラビナ
スリング
エイト環
渓流シューズ
|
---|
感想
前回、湯来冠山に登頂し、北面の斜面のブナ、クヌギ等の林が素晴らしかったので、打尾谷から水横路谷の左谷を詰めてみた。源頭の雰囲気から、癒し系の谷を予想したのだが、最初は岩峰やきれいなナメが期待させたが、大きな滝は無く、中流はゴーロ、上流は荒れたガレの谷で、行く人はいないと思うが、遡行価値はない谷である。下流は杉の植林で、中流になると右岸に自然林が出てくる。源頭は、上からみたとおり、ブナ、クヌギの美しい自然林になり、しばし癒されるが、急登の笹藪漕ぎを強いられる。
左谷の荒れ具合から、右谷の下降は止めて、クス谷越から打尾谷に降りた。ミズヨコロ谷の左岸をたどり、クス谷越へ上る登路は、桑原良敏「西中国山地」(昭和57年)や加藤武三「広島近郊の山と谷 緑の回廊」(昭和48年)に紹介があるが、今回、クス谷越からの下降路は、道を間違えたのかもしれないが、ものすごい急坂で踏み跡なく、ピンクテープも見当たらなかった。水横路谷を横断してからは、左岸に踏み跡が残っていたが、荒れており、岩峰を高巻く部分など、悪い部分も多かったが、最後は、堰堤の上に出た。上りにとる場合は、クス谷越への取り付きがわからないと思う。なお、現在は、打尾谷へは、水横路谷の右岸尾根を辿るルート*があるようだ。
*http://anoyama-konoyama.net/130426.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-105069.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する