ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481646
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

湯久保尾根⇒御前山⇒惣岳山⇒(この直後の急なガレ場で転落、右膝を数針縫う)⇒月夜見山⇒鞘口峠⇒都民の森

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,590m
下り
874m

コースタイム

小沢バス停8:15-仏岩ノ頭9:30-湯久保尾根分岐11:20-11:30御前山12:10-惣岳山12:25-----月夜見山14:25-鞘口峠16:05-都民の森
天候 終日曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:34武蔵五日市駅-7:40西東京バス藤倉行き乗車-8:15小沢バス停下車・・・・・・自業自得の大怪我でしたが、鞘口峠から都民の森に下山直後に、ちょうど最終の武蔵五日市駅ゆきの急行バスに乗れました。西東京バスさん、ありがとう。最近ほんとうにお世話になっています(宮ケ戸周辺のバス停の名前が根こそぎ変更になっている経緯に興味ありです)
コース状況/
危険箇所等
2月の大雪や、梅雨明け直前に特有な危険箇所というのは特にありませんでした(粘土質の急坂で上り下りとも往生する場所はあります)。今回のコースではありませんが、風張峠から浅間尾根に向けては「危険箇所あり。注意(2014年1月現在)」という表示がありました。。。なんと言っても、惣岳山と小河内峠の間の尾根伝いは要注意です。身を持って体験しました。
2012年と2013年に、付近のバス停名が次のように変更されています。
(旧→新)
五日市側から順に
 ・小沢駐在所 → 宮ヶ谷戸 2013/4/1変更
 ・宮ヶ谷戸 → 小沢 2013/4/1変更
 ・御前山登山口 → 宝蔵寺 2012/4/1変更
 ・小沢 → 夏地 2012/4/1変更
現在のバス停名は「小沢」です(ヤマレコからの引用)
2014年07月21日 08:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/21 8:14
2012年と2013年に、付近のバス停名が次のように変更されています。
(旧→新)
五日市側から順に
 ・小沢駐在所 → 宮ヶ谷戸 2013/4/1変更
 ・宮ヶ谷戸 → 小沢 2013/4/1変更
 ・御前山登山口 → 宝蔵寺 2012/4/1変更
 ・小沢 → 夏地 2012/4/1変更
現在のバス停名は「小沢」です(ヤマレコからの引用)
車道を渡って直ぐに赤い欄干の端があります。
2014年07月21日 08:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 8:16
車道を渡って直ぐに赤い欄干の端があります。
写真に夢中で、この標識に書かれている「右折して左折」に気付かず、まっすぐ小学校に入ってしまいました。5分のロス。
2014年07月21日 08:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 8:16
写真に夢中で、この標識に書かれている「右折して左折」に気付かず、まっすぐ小学校に入ってしまいました。5分のロス。
2014年07月21日 08:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 8:21
2014年07月21日 08:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 8:23
毒々しい朱色が緑のキャンバスに映えます。
2014年07月21日 08:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/21 8:51
毒々しい朱色が緑のキャンバスに映えます。
植物に詳しくなりたい。以下略。
2014年07月21日 09:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/21 9:18
植物に詳しくなりたい。以下略。
仏岩ノ頭のようです。
2014年07月21日 09:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/21 9:27
仏岩ノ頭のようです。
仏岩ノ頭でした。
2014年07月21日 09:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/21 9:30
仏岩ノ頭でした。
2014年07月21日 10:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/21 10:07
2014年07月21日 10:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 10:08
2014年07月21日 10:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/21 10:10
2014年07月21日 10:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 10:43
日本山岳耐久レースの縦走路に飛び出します。
2014年07月21日 11:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 11:21
日本山岳耐久レースの縦走路に飛び出します。
御前山
2014年07月21日 11:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/21 11:32
御前山
2014年07月21日 12:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 12:08
ゴリラと人面魚に挟まれた顔の長い人間の顔
2014年07月21日 12:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/21 12:11
ゴリラと人面魚に挟まれた顔の長い人間の顔
惣岳山
2014年07月21日 12:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
7/21 12:25
惣岳山
気持ちのよいブナの林をゆっくりと下ります。
2014年07月21日 12:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/21 12:25
気持ちのよいブナの林をゆっくりと下ります。
敢えて尾根伝いの道を選びピークで奥多摩湖がこの日はじめて見えた喜びも束の間。この直後に転落、たぶん5回転。
2014年07月21日 12:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 12:37
敢えて尾根伝いの道を選びピークで奥多摩湖がこの日はじめて見えた喜びも束の間。この直後に転落、たぶん5回転。
ということで写真の数が著しく減ります。
2014年07月21日 14:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/21 14:26
ということで写真の数が著しく減ります。
それでも岩が好き。
2014年07月21日 14:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/21 14:38
それでも岩が好き。
都民の森に入ってきました。
2014年07月21日 15:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 15:48
都民の森に入ってきました。
きょうは三頭山は諦めます。当たり前。
2014年07月21日 16:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/21 16:04
きょうは三頭山は諦めます。当たり前。
撮影機器:

感想

後悔先に立たず。人生、痛い目をしてしか学べないこともあると前向きに考えた惣岳山に続く尾根伝いのガレ場。足を踏み外して数回転、膝下を数針縫う怪我をしてしまいました。涼しげな1日ながら、景色には恵まれない山行のなかで、やっと奥多摩湖だけ朧げに見えたのが、このガレ場直前の小ピークでした(冒頭の写真)。少なくともここを下りで使うのは相当な技術と注意が必要で、集中力に自信がないときは素直に本来の尾根を巻くべきでした。

飲料用のつもりだった水を大量に流して応急措置をしたあと、何だかんだで7キロほど歩けてしまったわけですが、、、その分きょうは痛みます。

ワイルド過ぎる生活を送られているみなさん、気をつけて参りましょう。

(追記)反省と復習のために、先人のみなさんのヤマレコやブログ、サイトなどいろいろ事後的に拝見した結果、絶景の小ピークには「ソーヤの丸デッコ」という名前が付いていること。その、小河内峠側の急な下りの道をどうもわたくしは間違えて、痩せ尾根の崖に道らしきジグザグが付いているのをフォローしてしまったこと(つまり本来は、痩せ尾根に沿って右手に旋回していかなくては行けないこと)がわかりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

えっ! 自業自得の大怪我って
レコを拝見してビックリしてしまいました。

数回転後の足の怪我、お大事にして下さい。
でも、大事に至らなくて良かったですね。
私だったら滑落、遭難、救助レベルだったかも

これに懲りずに、お互いに無理せず安全で楽しい山行を遂行出来ると良いですね
2014/7/24 22:14
Re: えっ! 自業自得の大怪我って
matataviさま、またまたありがとうございます。そして心配をおかけして恐縮です。

毎日外科に通院してますが、形成外科送りにはなっておらず、日々包帯が細く簡素になっています。山の師匠にも報告しましたが、骨折しなかっただけでも不幸中の幸いだと言われました。こんな登山道もありうるかなと進む方向を間違えてしまったのが実に情けないですが、八ヶ岳の岩で難易度感覚が鈍ってたんでしょうかね。

月夜見第二駐車場横切り以降の奥多摩周遊道路との接触が3箇所あるところでは、いよいよ道迷いかと疑心暗鬼になり、地を垂らしながら、地図とコンパスを使いつくしました。いままで以上に下調べをして、慎重に行きたいと思いました。

avatrade2013
2014/7/25 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
湯久保尾根から御前山・鋸山・天地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら