ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4818217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳、七丈小屋は快適な山小屋だった…!

2022年10月21日(金) ~ 2022年10月22日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:08
距離
20.8km
登り
2,621m
下り
2,606m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:50
休憩
0:59
合計
10:49
5:37
5:37
111
7:28
7:31
94
9:05
9:13
24
9:37
9:38
42
10:20
10:21
6
10:27
10:33
72
11:45
12:02
57
12:59
12:59
79
14:18
14:19
7
14:26
14:45
3
14:48
14:50
55
15:45
15:46
34
16:20
2日目
山行
3:53
休憩
0:25
合計
4:18
6:39
43
7:22
7:23
4
7:27
7:27
33
8:00
8:04
19
8:23
8:36
53
9:29
9:36
75
10:51
10:51
6
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
七丈小屋
日の出前の登山口
2022年10月21日 05:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 5:28
日の出前の登山口
登山届はこちらに
2
登山届はこちらに
竹宇駒ヶ岳神社で安全登山をお祈り
2022年10月21日 05:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 5:41
竹宇駒ヶ岳神社で安全登山をお祈り
揺れる吊り橋
2022年10月21日 05:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 5:42
揺れる吊り橋
笹の平。ここまで2時間、ここから7時間…しかも日本有数の急登だよ…(お化粧直ししなくちゃだわ)
2022年10月21日 07:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/21 7:31
笹の平。ここまで2時間、ここから7時間…しかも日本有数の急登だよ…(お化粧直ししなくちゃだわ)
富士山が近いっ!大きい!
2022年10月21日 08:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 8:53
富士山が近いっ!大きい!
富士山を見たら撮らずにはいられないドンちゃん氏
2022年10月21日 08:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 8:53
富士山を見たら撮らずにはいられないドンちゃん氏
修験の山なので、ここかしこに祠や社が
2022年10月21日 09:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 9:01
修験の山なので、ここかしこに祠や社が
刃渡り。念のためここからヘルメット着用。ドンちゃん、ゴキゲンでアルペン踊り
2022年10月21日 09:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 9:12
刃渡り。念のためここからヘルメット着用。ドンちゃん、ゴキゲンでアルペン踊り
八ヶ岳の赤岳が威風堂々
2022年10月21日 09:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 9:13
八ヶ岳の赤岳が威風堂々
単調に登るだけの梯子は好きじゃないんだよねぇ、とクライマーのドンちゃん氏

2022年10月21日 09:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 9:30
単調に登るだけの梯子は好きじゃないんだよねぇ、とクライマーのドンちゃん氏

2022年10月21日 09:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 9:35
刃利天狗
2022年10月21日 09:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 9:37
刃利天狗
五合目小屋跡。ここまで一時の下り、ここから再び登りが再開
2022年10月21日 10:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 10:23
五合目小屋跡。ここまで一時の下り、ここから再び登りが再開
屏風小屋跡
2022年10月21日 10:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 10:27
屏風小屋跡
長い梯子
2022年10月21日 10:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 10:28
長い梯子
梯子
2022年10月21日 10:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 10:31
梯子
2022年10月21日 11:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 11:10
垂直の梯子
2022年10月21日 11:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 11:13
垂直の梯子
七丈小屋に着いた。これは第二小屋前のトイレ棟
2022年10月21日 11:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 11:58
七丈小屋に着いた。これは第二小屋前のトイレ棟
修験の山
2022年10月21日 12:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 12:12
修験の山
まだ山頂は遠い…
2022年10月21日 12:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 12:49
まだ山頂は遠い…
八合目御来迎場で展望が開ける
2022年10月21日 12:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/21 12:56
八合目御来迎場で展望が開ける
祈安全登山の鎖
2022年10月21日 13:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 13:07
祈安全登山の鎖
ここはステップあり
2022年10月21日 13:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 13:07
ここはステップあり
ドンちゃん、実はニコニコ
2022年10月21日 13:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 13:09
ドンちゃん、実はニコニコ
有名な二本剣と富士山
2022年10月21日 13:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
10/21 13:38
有名な二本剣と富士山
ドンちゃん見とれる(ヘルメットのタキシードサムのシールに刮目せよ!)

2022年10月21日 13:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 13:40
ドンちゃん見とれる(ヘルメットのタキシードサムのシールに刮目せよ!)

難易度高し
駒ヶ岳神社本宮。ありがたやー
2022年10月21日 14:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/21 14:18
駒ヶ岳神社本宮。ありがたやー
もうすぐ
2022年10月21日 14:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 14:18
もうすぐ
山頂っ!
2022年10月21日 14:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/21 14:25
山頂っ!
山頂標
2022年10月21日 14:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/21 14:42
山頂標
やったね!
槍穂が遠くに
2022年10月21日 14:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 14:38
槍穂が遠くに
赤岳はバッチリ
2022年10月21日 14:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
10/21 14:39
赤岳はバッチリ
ふじさ〜ん
山頂の先行者と
登りが厳しいところは下りも大変
2022年10月21日 15:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 15:01
登りが厳しいところは下りも大変
テン場までやっとこさ戻ってきた
2022年10月21日 16:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 16:16
テン場までやっとこさ戻ってきた
寝床は一人スペースに仕切られてる
2022年10月21日 16:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 16:30
寝床は一人スペースに仕切られてる
第一小屋の二階
2022年10月21日 16:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 16:31
第一小屋の二階
七丈小屋第一小屋
2022年10月21日 16:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 16:51
七丈小屋第一小屋
トイレ近くの第二小屋
2022年10月21日 16:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/21 16:52
トイレ近くの第二小屋
夕食
2022年10月21日 17:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/21 17:08
夕食
朝ご飯はお稲荷さん弁当にしてもらった
2022年10月22日 05:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/22 5:41
朝ご飯はお稲荷さん弁当にしてもらった
食堂
2022年10月22日 05:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/22 5:42
食堂
日の出はぼんやりと
2022年10月22日 06:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/22 6:06
日の出はぼんやりと
2022年10月22日 06:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/22 6:32
2022年10月21日 21:33撮影
1
10/21 21:33
さぁ、くだるよー
2022年10月22日 06:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/22 6:57
さぁ、くだるよー
下りの刃渡りでは踊らず
2022年10月22日 08:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/22 8:21
下りの刃渡りでは踊らず
紅葉はちょびっと
2022年10月22日 08:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/22 8:55
紅葉はちょびっと
吊り橋まで戻ってきたー
2022年10月22日 10:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/22 10:47
吊り橋まで戻ってきたー
ありがとうございました
2022年10月22日 10:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/22 10:49
ありがとうございました
帰ってきたー
2022年10月22日 10:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/22 10:56
帰ってきたー
早速、温泉に
七丈小屋のTシャツをねだられた…
2022年10月22日 12:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
10/22 12:48
七丈小屋のTシャツをねだられた…
道の駅からの甲斐駒
2022年10月22日 13:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
10/22 13:08
道の駅からの甲斐駒
帰りの中央道からの富士山ドーン!
2022年10月22日 16:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
10/22 16:07
帰りの中央道からの富士山ドーン!

感想

北アルプス烏帽子岳のブナ立尾根、谷川岳の西黒尾根とあわせ、日本三大急登の一つに数えられる南アルプス甲斐駒ヶ岳(2,967 m)黒戸尾根。この山をこのルートから登りたいと思ったのは、七合目にある七丈小屋の運営・管理人である花谷泰広さんの講演※を聴いたから。

アルプスを登り始めるならまずこのルートからと先月予約していたが、流行り病に罹りキャンセル。初アルプスは北アルプスの表銀座を歩くことになった。例年10月下旬に初冠雪、その後雪山に変貌する甲斐駒ヶ岳の年内ラストチャンスに登ってきた。

770mの尾白川渓谷駐車場に車中前泊。フラットかつ自動照明付きのトイレがきれい(ウォシュレットにはあらず)で非常に泊まりやすい駐車場。1日目に山頂まで登り2日目は小屋からの下山だけにしたかったので、まだ日の出前の5時半にスタートし、まず竹宇駒ヶ岳神社に参拝。吊り橋を過ぎると初っ端から奥多摩の急登レベルの九十九折れ、スタートから2時間ほどで笹の平分岐。ここの標識(甲斐駒ヶ岳7時間←→竹宇登山口1時間30分)でドヨ〜ンとする。3時間半で有名なナイフリッジの刃渡りだが、手すりチェーンもついており怖くない(ドンちゃん、こういうの大好きで小槍で踊れなかったアルペン踊りをここで踊る)。

刃利天狗は信仰の山であることを如実に表し、5時間弱で五合目小屋跡(五合目といいつつ、ルート全体の3/4ほどのところ)までちょっと下り、ここからまたハードな登りがリスタート。ここからは鎖場と垂直に近い梯子の連続でこういう単調な梯子は苦手なドンちゃんは七合目の七丈小屋までが一番キツかったよう。標高2,370mの七丈小屋手前付近から、二人してあくびが出始めたり、私は目の奥に鈍痛を感じた。酸素不足だと思い深呼吸すると治ったが要注意だろうと思う。

6時間15分かかって小屋に着いた時はちょっとヘロヘロ。「大丈夫、大丈夫、置いてっちゃうよー」と優しく発破をかけ、宿の受付を済ませたら、いざ山頂へGo!開けた八合目御来迎場、そして有名な二本剣と背景に富士山。たまたま下ってきた日帰りイケメントレールランナーにこの絶景と撮影してもらいラッキーでドンちゃんの気持ちもアゲアゲ。

ここから山頂部は極めて登りにくい岩場・鎖場オンパレード。手がかり足がかりをしにくい不連続な岩場で、腕をとにかく使う必要がある。ドンちゃん大好物につき「さっきまでのブーたれドンちゃんはどこに?」というほど元気に。山頂手前の駒ヶ岳神社本宮にお詣りし、ついに登り始めから9時間、登り標高2,400m弱で快晴の甲斐駒ヶ岳の山頂に到達!ヤッホー♪

直前の先行者は北沢峠から。写真を撮りあい、喜び合い360度のパノラマを満喫。富士山、鳳凰三山、近くに仙丈ケ岳、遠くには槍穂も見える山頂を三人占め。あぁ、これがあるから山登りはやめらないという絶景をドンちゃんと眺めて、20分ほど滞在し下山開始。登りにくいは当然下りにくい岩場・鎖場を経て、トータル10時間50分かけて七丈小屋まで戻ってきた。

小屋は第一、第二とテン場があり、平日は第一小屋を小屋番さん一人で担当(週末は小屋番さん二名体制で第二小屋も展開のよう)。同宿はうちを含め6名で、お隣の登山歴10年超のベテランご夫婦にアルプスのおススメルートなどを消灯の20時前まで教えていただく(ありがとうございました)。食後に追加したコーヒーは豆から挽いて丁寧に淹れた七丈小屋ブレンドでとても美味しかった。

トイレは小屋の外で第一小屋から30m、第二小屋の目の前。水場は第一小屋の目の前で南アルプスの天然水(宿泊者以外はトイレ、水場の利用は有料です)。テン場は第二小屋から5分ほど上でトイレと水場はちょっと遠い。第一小屋の寝床は二階で一人分に仕切られ、枕と敷布団がビニールでくるまれており持参したシュラフで就寝。

翌日は下るだけにしたのでお稲荷さん弁当にしてもらった朝ご飯を小屋で食べた後、テン場まで少し登って日の出を見ようとしたが曇っていてはっきりしたのが見られずちょっと残念。6時40分下りはじめ、最初は軽装の日帰りトレールランナーが颯爽と、徐々に中装備の小屋泊やずっしり重そうな重装備のテン泊者とすれ違うようになり、この尾根を上がってくる人たちはみんな強者だと感心しながら11時前に4時間20分弱、2日合計15時間余りで登山口についたのでした。

思ったのは五合目までは奥多摩でも見られる急登と長い登山道歩き、五合目からは垂直に近い梯子と鎖の連続、小屋からはさらに両手両足でよじ登る岩登り要素が強くなる、ルート上で形態が変わっていく様相で対応力が試される。結果、過去イチ上半身をフルに使った山行になった。初日に1日で累積標高2,400m弱を9劼曚匹脳紊欧襪里呂気垢にキツかったが、自分、ドンちゃんの体調、そして天気・眺望もよかったベスト3に入る山行になったのでした(この3つが揃うことはなかなかない)。

コース定数はヤマケイのヤマタイムで1日目48、2日目13でトータル61
(ちなみに1日目が小屋までだと32、2日目に山頂往復し下山だと29)

※花谷さんの講演(ヤマレコのヤマノートの備忘録に飛びます)
https://onl.tw/HaWUBkh

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

こんにちは!
なんと日本三大急登踏破ですか😲
凄いですね👍
次は西黒尾根とブナ立尾根ですか😊
2022/10/24 8:36
takeyrideonさん

ありがとうございます。小屋で同宿だったベテランご夫婦によると、他の2つの急登は黒戸尾根ほどではない(黒戸尾根は長いしキツい)と言っていました。北アルプス、南アルプスを登れたので、次は中央アルプスや八ヶ岳をターゲットに…😋
2022/10/24 9:50
昨日は巻機山で大変お世話になりました。

私も小屋過ぎて鎖場をこなしている際に、頭が少しボンヤリしました。でも白い頂上からの景色は八ヶ岳、鳳凰三山から富士山まで見渡して、神の国ですよね。

三大急騰のもう一つである谷川岳の西黒尾根ルートは、多少スリルある鎖場はありますが、距離も短く、黒戸尾根ルートの半分以下という印象でした。寧ろ、上信武尊山の鎖場の方が険しかったです。
2022/11/4 13:59
ETaさん

こちらこそお世話になりました。色々な山を経験されていてすごいですね。
2022/11/4 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら