記録ID: 4820761
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子城山→富士見台
2022年10月22日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 595m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:01
距離 8.8km
登り 595m
下り 631m
14:30
駒木野バス停
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:駒木野バス停から高尾駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
詰城から富士見台は木の根道が多いので注意が必要。富士見台から駒木野バス停までは所々斜面を垂直状態で下りる箇所や登山道が消えていたり、谷側の路肩が崩れていたりしている箇所が多い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
下着
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
熊鈴
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
スマホ
時計
サングラス
タオル
カメラ
カメラバッテリー
なし
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
下着
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
熊鈴
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
スマホ
時計
サングラス
タオル
カメラ
カメラバッテリー
なし
|
感想
今回は初めて登山と史跡の見学を兼ねた山行だった。城主の居住場所であった御主殿跡や本丸跡、曲輪の跡は山城の作りを知る上でとても興味深かった。しかし本丸跡から詰城、富士見台そして駒木野に下るまでの山道は今まで経験したことがない山道だった。ここ登山道?と思うような荒れた道や、気をつけないと滑落するような谷側が崩れた道、登っては下り、この繰り返しが体力的より精神的にキツく、ヤマレコの通知音を聞く度に高度が気になっていた。もしもう一度行くとしたら本丸跡から引き返すだろう。無事下山して今安堵している。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
富士見台から西の尾根道(北高尾山稜)は、+2倍くらいのアップダウンが続くキツさですよ。
途中で夕焼け小焼け方面にエスケープ出来ますが。
尾根道には所々防御台になっている所や、斜面に竪堀(尾根の道筋が歪んでいる)があったりもしますね。
まだまだ経験が足りないですね。主に奥武蔵の低山と高尾山周辺の整備されている登山道しか知らないものですから、弱音をはいてしまいました。今後とも機会があればコメントをお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する