ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4823465
全員に公開
講習/トレーニング
中国山地東部

那岐山〜山形仙縦走 2022.10.22

2022年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
riwon その他12人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
16.5km
登り
1,381m
下り
1,799m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:43
合計
8:46
9:01
9:02
12
9:52
10:08
36
10:44
11:02
9
11:11
11:12
12
11:24
11:25
47
12:12
12:28
91
13:59
14:12
48
15:01
15:24
36
16:00
16:13
66
17:19
17:19
26
17:47
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車を 美作滝尾駅と那岐山登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
那岐山ー滝山➡️歩きやすい登山道です
那岐山三角点にあったトイレは 解体されていました
滝山〜広戸仙➡️基本的には歩きやすい登山道ですが、最後の最低鞍部に降りる坂道は、階段はかなり壊れていて、枯葉で滑るぅ〜
広戸仙〜山形仙➡️特に問題なし
山形仙から美作滝尾方面➡️登山道は荒れていました。枝などが登山道に散乱していて、足を引っ掛けたり、道を塞ぐ木があったり。わかりにくい箇所もありました
集合場所まで美作滝尾駅
寅さんの撮影があった駅のよう
中もレトロ 昭和を感じます
2022年10月22日 07:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/22 7:30
集合場所まで美作滝尾駅
寅さんの撮影があった駅のよう
中もレトロ 昭和を感じます
屋根付きの公衆電話🤭
2022年10月22日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/22 7:56
屋根付きの公衆電話🤭
那岐山登山口に移動
3班に分かれて歩き始めます
2022年10月22日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 8:59
那岐山登山口に移動
3班に分かれて歩き始めます
キノコ〜🍄
2022年10月22日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
10/22 9:21
キノコ〜🍄
2022年10月22日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 9:39
紅葉は今ひとつかな🍁
2022年10月22日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 10:16
紅葉は今ひとつかな🍁
メンバーが地図を確認中😊
2022年10月22日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 10:17
メンバーが地図を確認中😊
2022年10月22日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 10:20
2022年10月22日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 10:26
この辺りからガスがかかり始めました
2022年10月22日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 10:26
この辺りからガスがかかり始めました
2022年10月22日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 10:31
赤が映えますね💓
2022年10月22日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
10/22 10:33
赤が映えますね💓
青空〜🎶
2022年10月22日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 10:34
青空〜🎶
アセビ この後くすんだ赤色も映えますよ
2022年10月22日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
10/22 10:36
アセビ この後くすんだ赤色も映えますよ
ツルリンドウの実
2022年10月22日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/22 10:40
ツルリンドウの実
2022年10月22日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 10:43
那岐山三角点にタッチ
2022年10月22日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/22 10:44
那岐山三角点にタッチ
ガスが抜けない🥹
向こうが那岐山山頂
2022年10月22日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/22 10:48
ガスが抜けない🥹
向こうが那岐山山頂
あっ ガスが抜けた❣️
3
あっ ガスが抜けた❣️
山頂のトイレはこんな状態で使えません
壊れたのか、解体されています
2022年10月22日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/22 11:02
山頂のトイレはこんな状態で使えません
壊れたのか、解体されています
滝山へGoGo
2022年10月22日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 11:08
滝山へGoGo
大きなキノコたち
2022年10月22日 11:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/22 11:48
大きなキノコたち
ガスで神秘的な登山道を黙々と
ポイント毎に 次のポイントまでの距離や高度、時間などを確認しながら
2022年10月22日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 11:53
ガスで神秘的な登山道を黙々と
ポイント毎に 次のポイントまでの距離や高度、時間などを確認しながら
これはこれは立派な マムシグサの実
2022年10月22日 12:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 12:02
これはこれは立派な マムシグサの実
滝山に到着❣️
2022年10月22日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/22 12:07
滝山に到着❣️
三角点タッチ
2022年10月22日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/22 12:07
三角点タッチ
滝山は1192.5m
ここでしっかり目に行動食を食べます
2022年10月22日 12:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 12:11
滝山は1192.5m
ここでしっかり目に行動食を食べます
では広戸仙に向かって降ります
2022年10月22日 12:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 12:42
では広戸仙に向かって降ります
あっまだいたのね 頑張ってる木 さん
斜めに倒れても 枝を真っ直ぐ上に向けて生きてる
2022年10月22日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 12:44
あっまだいたのね 頑張ってる木 さん
斜めに倒れても 枝を真っ直ぐ上に向けて生きてる
少しだけ黄色がかってる
2022年10月22日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 12:52
少しだけ黄色がかってる
あっ またマムシグサ
2022年10月22日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 12:52
あっ またマムシグサ
コルに到着
コルの直前の下りは 激下で、おまけに階段朽ちていて歩きにくいよ
2022年10月22日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 13:07
コルに到着
コルの直前の下りは 激下で、おまけに階段朽ちていて歩きにくいよ
広戸仙頂上で 集合写真✨
5
広戸仙頂上で 集合写真✨
声ケ乢まで、スピードアップして降っています💦
2022年10月22日 14:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 14:16
声ケ乢まで、スピードアップして降っています💦
2022年10月22日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 14:30
2022年10月22日 14:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 14:36
2022年10月22日 14:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 14:43
声ケ乢 到着
ここで山形仙までのエネルギー補給
おにぎりを頬張ります🤣
2022年10月22日 15:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 15:02
声ケ乢 到着
ここで山形仙までのエネルギー補給
おにぎりを頬張ります🤣
いざゆかん ここはお初のルートです
2022年10月22日 15:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 15:23
いざゆかん ここはお初のルートです
あっちゃんの後ろを必死で着いていくよ
登りは やはり もうスピード出ません😭
2022年10月22日 15:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 15:44
あっちゃんの後ろを必死で着いていくよ
登りは やはり もうスピード出ません😭
おっ キノコが取り憑いてる😋
2022年10月22日 15:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/22 15:46
おっ キノコが取り憑いてる😋
2022年10月22日 15:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 15:49
ここ結構急斜面
2022年10月22日 15:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 15:51
ここ結構急斜面
やっと山形仙到着
2022年10月22日 16:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/22 16:01
やっと山形仙到着
ほほ〜反射板の横です
2022年10月22日 16:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 16:01
ほほ〜反射板の横です
初めまして🤗
2022年10月22日 16:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 16:03
初めまして🤗
夕暮れが迫っているのでみんな揃ったらすぐに下山
ここにも立派なマムシグサの実 君
2022年10月22日 16:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 16:21
夕暮れが迫っているのでみんな揃ったらすぐに下山
ここにも立派なマムシグサの実 君
お城跡でしょうか?
2022年10月22日 16:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 16:26
お城跡でしょうか?
夕陽が差しています
1
夕陽が差しています
2022年10月22日 16:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 16:30
まゆみが雑然とタワワに咲いています
2022年10月22日 16:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/22 16:34
まゆみが雑然とタワワに咲いています
夕陽に向かって
2022年10月22日 16:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 16:42
夕陽に向かって
差し込む夕陽で地面が赤く染まってる
2022年10月22日 16:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 16:48
差し込む夕陽で地面が赤く染まってる
2022年10月22日 16:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 16:49
2022年10月22日 16:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/22 16:52
コウヤボウキ 発見❣️
2022年10月22日 16:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/22 16:59
コウヤボウキ 発見❣️
ヘッドライトをつけてしばらく歩き、やっと下山😮‍💨 みんなお疲れ様
2022年10月22日 17:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/22 17:44
ヘッドライトをつけてしばらく歩き、やっと下山😮‍💨 みんなお疲れ様
下山口 暗いからよくわからんね🤣
2022年10月22日 17:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/22 17:45
下山口 暗いからよくわからんね🤣

感想

Instagram
https://www.instagram.com/reel/CkCbXNKAPsf/?igshid=MDJmNzVkMjY=

今日は登山講座で 那岐山から山形仙まで縦走してきました。
声ケ乢から山形仙、美作滝尾駅までは未踏
未踏のルートを歩けるのでワクワク💓
ただ、景色は ショボン
始終曇りで、稜線はガスの中😅
歩くのは楽しくて楽しくて🤗
まぁ登りは かなりきつくてふーふーでしたけど? 

ポイントポイントでは、次のポイントまでの距離、高度、予想時間 侵入角度などを各班毎に情報共有して 歩き始めます。
途中リタイアの方2人出ましたが、その他のメンバーは最後まで歩き通すことができました。
ここのところ良く歩いていたので、体力的にはまだ余裕があり、嬉しかったかな😋 
己の体力と技術を知り、山の情報や天気を知る
大切ですね❣️
とても参考になりました💓

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

いいところですね。常に、向上心を持って登山されているのには、頭が下がります。見習いたいと思っています。昔は、中国山地はよくクマが出没していましたが、今はあまり見かけないのでしょうか。
2022/11/12 16:11
koshioresanさん
熊ちゃんは きっといるんですよ〜😅
ソロの時はこの辺りでも熊鈴つけて歩きます。
最近は里でも熊が出るようで、本に山に入るの怖くなります
2022/11/12 21:34
やっぱり、いますか。気をつけて行くようにします。ことしは、なぜか、北海道も上高地もクマに会いませんでした。まあー会わない方がいいのですが。
2022/11/13 10:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら