甲斐駒ケ岳(黒戸尾根+テント泊)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,409m
- 下り
- 2,418m
コースタイム
22日 七丈発330-522山頂
撤収後 発822-1000刃渡り1020-1113笹分岐-1240吊橋着
天候 | 21日 微妙。 22日 梅雨明け発表も 微妙。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七丈小屋…7月22日現在にて お水 沢山出て居ります。 「ヘリ荷上げ不調にて、食事提供無し」と随所に看板有。 ※ビール、カップ麺は有るそーです※ 小屋泊の方は、ご注意下さいませ。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
昨夏、テン泊装備で臨むも
諸事情有にて、涙の刃渡り撤収…。
今夏は登らせて頂きました。
◎登り
海の日連休の最終日。A5着で残10台位(舗装P)
頭突きの枝(笑)に、注意標識新設?!。
もうブツケません。
感謝です。
ガス多く、蒸し暑い中、牛歩戦術。
なるべく 力強いエンジンを意識しながら。
1JZ、VG30、EJ20、RB26… ←全部旧式ですね。
…五合目先は、梯子&鎖で意外と助かりました。
(高度が稼げるので)
◎テント場
砂地にて、快適です。
日が長いのですが、「ちょいと山頂まで」
なんて気は起きず。ビール効いてますな(笑)。
当初は網戸でしたが、日没付近から
やや肌寒く、戸締り。
350寝袋で、適温です。P7には 完全就寝zzz。
鳳凰さん+甲府盆地の眺めはお預けでしたが…。
◎山頂〜降り
A330 山頂へ再出発す。
8合目までは、要ヘッ電。
じらす(笑)ご来光 と鎖場登攀で、忙しい。
変わらぬ山頂祠。
かなりの強風。
私、生きて居ります。
後、テント撤収にて、長い長〜い降り路。
道中お世話になった方々、
ありがとうございました。
甲斐駒さま。
今夏も 大変お世話になりました
※今回、摩利支天様を訪ねる予定でしたが、
何だか 叶わず。
が、黒戸山中にて、お像を発見。
亥年の守り神。
過去(私的)記録
08 8月14日525竹宇神社発1030七丈小屋着 戻り時間考慮にて 撤収す
09 9月27日500P発 1221頂上着 1819P着 行も&帰も ヘッ電で反省
10 8月28日430P発 1112頂上着 1702P着 どうしたら、時短出来るのか
11 7月24日502神発 1109頂上着 1703神着 多少進化?
12 8月25日442神発 1104頂上着 1653神着 要 修行
13 8月14日 諸事情にて 刃渡り先 にて撤収す
吊り橋を渡ったら、そのまままっすぐ登ると、頭上注意の下は通りません!
下山時に、ふと、気がつきました。
ありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する