ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

真教寺尾根から赤岳〜下山は県界尾根、初めてカモシカにも出会えました^^♪

2014年07月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,486m
下り
1,486m

コースタイム

5:50美し森駐車場出発(真教寺尾根より)
7:04賽の河原
8:04牛首山
10:54赤岳頂上12:00(登り約5時間)

12:00県界尾根より下山開始
12:55大天狗
13:42小天狗分岐
14:56美し森駐車場(下り約3時間)





天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
真教寺尾根コースは羽衣池を過ぎると熊笹の藪漕ぎが1時間くらい続きます。
これで終わりかと思っても賽の河原の少し先まで続きます。
早朝出発の方は前夜の雨や朝露で下半身びしょ濡れになりますので雨具装着が望ましいです。
(腰くらいまでの藪漕ぎもあるのでゲイターではカバーし切れません)
※僕はゲイターも持って行ってなかったので下半身びしょ濡れ、靴下もつま先まで全てびしょ濡れ状態となりました。

真教寺尾根、県界尾根共に、赤岳直下は急登で鎖場が非常に多く危険ですので注意が必要です。

2014年07月23日 06:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/23 6:48
前半はずっと藪漕ぎです^^;
朝露で下半身びしょ濡れ・・・(泣)
2014年07月23日 06:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 6:49
前半はずっと藪漕ぎです^^;
朝露で下半身びしょ濡れ・・・(泣)
2014年07月23日 06:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/23 6:50
2014年07月23日 06:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 6:54
賽の河原到着
やっと赤岳が見えてきました^^
2014年07月23日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 7:04
賽の河原到着
やっと赤岳が見えてきました^^
賽の河原からは南アルプスも綺麗に見えます
2014年07月23日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 7:04
賽の河原からは南アルプスも綺麗に見えます
そして富士山も!
2014年07月23日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/23 7:04
そして富士山も!
富士山と北岳を一緒にぱちり^^
2014年07月23日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/23 7:04
富士山と北岳を一緒にぱちり^^
赤岳と横岳
2014年07月23日 07:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 7:05
赤岳と横岳
2014年07月23日 07:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 7:06
賽の河原を過ぎてもまだ藪漕ぎは続きます^^;
2014年07月23日 07:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 7:11
賽の河原を過ぎてもまだ藪漕ぎは続きます^^;
靴下まで濡れてるのがわかって気持ち悪い・・・
こんなことなら途中からでも雨具のズボン履けば良かった^^;
2014年07月23日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 7:13
靴下まで濡れてるのがわかって気持ち悪い・・・
こんなことなら途中からでも雨具のズボン履けば良かった^^;
薄っすら富士山^^
2014年07月23日 07:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
7/23 7:17
薄っすら富士山^^
2014年07月23日 07:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 7:17
やっと藪漕ぎ終わって岩場になります
2014年07月23日 07:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 7:23
やっと藪漕ぎ終わって岩場になります
2014年07月23日 07:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 7:30
南アルプス
むっちゃ晴れてるし、あっち行けば良かったかなぁ^^;
2014年07月23日 07:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/23 7:33
南アルプス
むっちゃ晴れてるし、あっち行けば良かったかなぁ^^;
またまた富士山^^;
2014年07月23日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 7:40
またまた富士山^^;
2014年07月23日 07:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 7:41
ほとんど樹林帯を進みます
2014年07月23日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 7:56
ほとんど樹林帯を進みます
2014年07月23日 08:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 8:02
牛首山到着
2014年07月23日 08:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 8:04
牛首山到着
2014年07月23日 08:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 8:04
眺望はほとんどありませんが、権現が見えてます
2014年07月23日 08:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/23 8:05
眺望はほとんどありませんが、権現が見えてます
ここからはしばらく平坦な縦走路が続きます
2014年07月23日 08:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 8:13
ここからはしばらく平坦な縦走路が続きます
そしてすぐに扇山
ここも眺望はほとんど無し
2014年07月23日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 8:23
そしてすぐに扇山
ここも眺望はほとんど無し
赤岳がちょっとずつ近づいてきます
2014年07月23日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 8:25
赤岳がちょっとずつ近づいてきます
2014年07月23日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 8:25
2014年07月23日 08:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 8:28
2014年07月23日 08:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 8:38
頂上山荘も見えますね^^
2014年07月23日 08:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 8:39
頂上山荘も見えますね^^
この標識でどのくらいの位置にいるのかわかります
2014年07月23日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 8:52
この標識でどのくらいの位置にいるのかわかります
少しずつ急になってきます
2014年07月23日 08:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 8:53
少しずつ急になってきます
2014年07月23日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 9:01
赤岳と頂上山荘
2014年07月23日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 9:01
赤岳と頂上山荘
どんどん急になります
2014年07月23日 21:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 21:11
どんどん急になります
岩場が続きます
2014年07月23日 21:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 21:11
岩場が続きます
振り返って登って来た尾根をぱちり
2014年07月23日 09:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 9:13
振り返って登って来た尾根をぱちり
2014年07月23日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 9:21
2014年07月23日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 9:21
2014年07月23日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 9:27
2014年07月23日 09:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 9:38
鎖が出てきました
2014年07月23日 21:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 21:11
鎖が出てきました
2014年07月23日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 9:49
気になってた岩は通らないみたい^^;
2014年07月23日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/23 9:50
気になってた岩は通らないみたい^^;
中央が権現、左奥が南アルプス
2014年07月23日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/23 9:54
中央が権現、左奥が南アルプス
2014年07月23日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 9:55
この辺りから本格的な急登となります
2014年07月23日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/23 9:57
この辺りから本格的な急登となります
2014年07月23日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 9:58
ほぼ垂直に登っていきます^^;
2014年07月23日 21:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
7/23 21:12
ほぼ垂直に登っていきます^^;
2014年07月23日 10:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:05
まだまだ鎖は続きますよぉ
2014年07月23日 21:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/23 21:12
まだまだ鎖は続きますよぉ
権現と南アルプス
2014年07月23日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 10:09
権現と南アルプス
2014年07月23日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 10:09
2014年07月23日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:09
きついけど楽しい♪
2014年07月23日 21:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10
7/23 21:12
きついけど楽しい♪
2014年07月23日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
7/23 10:10
こんなに急で長い鎖場は初めてです
2014年07月23日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
7/23 10:13
こんなに急で長い鎖場は初めてです
2014年07月23日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:21
赤岳まであと少し
2014年07月23日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 10:21
赤岳まであと少し
2014年07月23日 10:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:22
2014年07月23日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:23
2014年07月23日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:23
2014年07月23日 21:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 21:12
まだ鎖ありますよぉ
2014年07月23日 21:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 21:12
まだ鎖ありますよぉ
斜度はこんな感じです^^;
2014年07月23日 21:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/23 21:12
斜度はこんな感じです^^;
2014年07月23日 21:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 21:12
2014年07月23日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 10:29
2014年07月23日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 10:29
緑が綺麗です
2014年07月23日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 10:29
緑が綺麗です
2014年07月23日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 10:29
2014年07月23日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 10:30
2014年07月23日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 10:30
熊かと思ったらカモシカでした^^;
2014年07月23日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
23
7/23 10:36
熊かと思ったらカモシカでした^^;
じっとこっちを見てますが近づいても逃げません^^;
2014年07月23日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
27
7/23 10:37
じっとこっちを見てますが近づいても逃げません^^;
襲ってきたら怖いのでこっちが避けて登って来ました^^;
2014年07月23日 10:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
7/23 10:38
襲ってきたら怖いのでこっちが避けて登って来ました^^;
鎖はいっぱいあったけど、真教寺尾根にはしごはこの1本のみでした
2014年07月23日 21:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/23 21:13
鎖はいっぱいあったけど、真教寺尾根にはしごはこの1本のみでした
2014年07月23日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 10:39
槍穂が見えました
2014年07月23日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 10:43
槍穂が見えました
阿弥陀の向こうに乗鞍
2014年07月23日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 10:43
阿弥陀の向こうに乗鞍
阿弥陀岳
今日も素敵です♪
2014年07月23日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/23 10:43
阿弥陀岳
今日も素敵です♪
2014年07月23日 10:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:44
あとちょっとだぁ
2014年07月23日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 10:45
あとちょっとだぁ
2014年07月23日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:45
2014年07月23日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 10:46
2014年07月23日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:46
2014年07月23日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
7/23 10:47
2014年07月23日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:50
2014年07月23日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/23 10:52
ここを登れば・・・
2014年07月23日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 10:53
ここを登れば・・・
赤岳到着〜♪
約5時間でした
2014年07月23日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 10:54
赤岳到着〜♪
約5時間でした
山頂にいた人に撮ってもらいました^^
2014年07月23日 22:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
29
7/23 22:05
山頂にいた人に撮ってもらいました^^
北アルプス
2014年07月23日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 10:57
北アルプス
2014年07月23日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 10:57
阿弥陀
2014年07月23日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/23 10:59
阿弥陀
槍穂をアップで^^
2014年07月23日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 11:05
槍穂をアップで^^
乗鞍
2014年07月23日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 11:05
乗鞍
御嶽かな
2014年07月23日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 11:05
御嶽かな
南アルプスはだいぶ雲がかかってきました
2014年07月23日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 11:07
南アルプスはだいぶ雲がかかってきました
夏休みだからか結構人います
真教寺尾根は誰も登ってる人いなかったのに^^;
やっぱほとんどの人は美濃戸から登るんでしょうね
2014年07月23日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 11:07
夏休みだからか結構人います
真教寺尾根は誰も登ってる人いなかったのに^^;
やっぱほとんどの人は美濃戸から登るんでしょうね
硫黄と横岳
2014年07月23日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 11:08
硫黄と横岳
蓼科と天狗
2014年07月23日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 11:08
蓼科と天狗
赤岳鉱泉と行者小屋
2014年07月23日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 11:08
赤岳鉱泉と行者小屋
2014年07月23日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 11:08
2014年07月23日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 11:08
2014年07月23日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 11:08
大好きな景色♪
2014年07月23日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/23 11:11
大好きな景色♪
2014年07月23日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 11:11
今日のお昼
2014年07月23日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
7/23 11:15
今日のお昼
つま先までびしょ濡れの靴下を乾かします^^;
汚くてすみません^^;
2014年07月23日 22:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/23 22:05
つま先までびしょ濡れの靴下を乾かします^^;
汚くてすみません^^;
さっきより青空になってきた
2014年07月23日 11:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 11:22
さっきより青空になってきた
阿弥陀と北アルプス
2014年07月23日 11:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 11:22
阿弥陀と北アルプス
そして靴も乾かしてます^^;
2014年07月23日 22:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
7/23 22:05
そして靴も乾かしてます^^;
阿弥陀かっけ〜♪
2014年07月23日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/23 11:38
阿弥陀かっけ〜♪
いい青空だぁ♪
2014年07月23日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
8
7/23 11:42
いい青空だぁ♪
2014年07月23日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 11:43
穂先くっきり
2014年07月23日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 11:44
穂先くっきり
今年は穂高もリベンジしなくちゃ
2014年07月23日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/23 11:44
今年は穂高もリベンジしなくちゃ
2014年07月23日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 11:44
2014年07月23日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 11:46
2014年07月23日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 11:50
2014年07月23日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 11:50
2014年07月23日 12:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 12:00
2014年07月23日 12:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/23 12:00
下山する前にもう1回ぱちり
2014年07月23日 12:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 12:03
下山する前にもう1回ぱちり
2014年07月23日 12:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 12:03
そして県界尾根より下山開始
2014年07月23日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 12:06
そして県界尾根より下山開始
こっちもしばらくは急な鎖場ばかりです
2014年07月23日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 12:06
こっちもしばらくは急な鎖場ばかりです
2014年07月23日 12:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 12:06
見上げるとこんな感じ^^;
2014年07月23日 21:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/23 21:15
見上げるとこんな感じ^^;
あっという間に頂上山荘が小さくなります
2014年07月23日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 12:11
あっという間に頂上山荘が小さくなります
2014年07月23日 12:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 12:13
展望荘と横岳
2014年07月23日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 12:16
展望荘と横岳
はしごもあります
2014年07月23日 12:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 12:19
はしごもあります
どう見ても垂直^^;
2014年07月23日 21:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/23 21:15
どう見ても垂直^^;
2014年07月23日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 12:22
2014年07月23日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 12:22
2014年07月23日 12:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 12:23
2014年07月23日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 12:25
2014年07月23日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 12:26
2014年07月23日 21:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 21:15
ほんと鎖いっぱいです^^;
2014年07月23日 21:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/23 21:15
ほんと鎖いっぱいです^^;
2014年07月23日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 12:29
2014年07月23日 21:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 21:15
やっと鎖場終わって樹林帯へ
2014年07月23日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 12:42
やっと鎖場終わって樹林帯へ
2014年07月23日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 12:47
大天狗
2014年07月23日 21:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 21:15
大天狗
登った真教寺尾根と権現岳
2014年07月23日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 13:20
登った真教寺尾根と権現岳
2014年07月23日 21:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 21:16
振り返って赤岳
2014年07月23日 13:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 13:30
振り返って赤岳
2014年07月23日 13:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 13:30
2014年07月23日 13:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 13:31
こっちも熊笹ありますが、それほどでもないです
2014年07月23日 13:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 13:31
こっちも熊笹ありますが、それほどでもないです
振り返るとこんな景色
2014年07月23日 13:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 13:32
振り返るとこんな景色
2014年07月23日 13:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 13:32
この二股を下るのかと思いきや・・・
すぐまた合流します^^;
2014年07月23日 13:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 13:39
この二股を下るのかと思いきや・・・
すぐまた合流します^^;
小天狗
ここに分岐あるのかと思いましたが
ここも違いました^^;
2014年07月23日 13:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 13:41
小天狗
ここに分岐あるのかと思いましたが
ここも違いました^^;
もうちょっと先に分岐ありました
2014年07月23日 13:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 13:42
もうちょっと先に分岐ありました
2014年07月23日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 13:43
2014年07月23日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 13:43
ここから沢へ向けてガツンと下ります
滑りやすいのでご注意を
2014年07月23日 13:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 13:44
ここから沢へ向けてガツンと下ります
滑りやすいのでご注意を
あとちょっとかな
2014年07月23日 14:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 14:04
あとちょっとかな
2014年07月23日 14:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 14:05
2014年07月23日 14:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 14:05
2014年07月23日 14:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 14:05
こっちの熊笹ゾーンは道幅が広いのであまり濡れないかも
2014年07月23日 14:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 14:07
こっちの熊笹ゾーンは道幅が広いのであまり濡れないかも
2014年07月23日 14:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 14:07
下ります
2014年07月23日 14:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 14:08
下ります
下ります
2014年07月23日 14:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 14:09
下ります
下ります
2014年07月23日 14:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 14:12
下ります
ひたすら下ります
2014年07月23日 14:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 14:15
ひたすら下ります
長い〜^^;
2014年07月23日 14:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 14:16
長い〜^^;
2014年07月23日 14:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 14:28
そして今度は舗装路を下ります^^;
2014年07月23日 14:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 14:29
そして今度は舗装路を下ります^^;
ここも長い〜^^;
2014年07月23日 14:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/23 14:29
ここも長い〜^^;
いやになります^^;
2014年07月23日 14:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/23 14:36
いやになります^^;
2014年07月23日 14:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/23 14:39
やっと駐車場に到着
お疲れ様でしたぁ^^
2014年07月23日 14:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12
7/23 14:56
やっと駐車場に到着
お疲れ様でしたぁ^^

感想

当初、水曜〜木曜で鳳凰か白馬か五竜にテン泊行く予定でしたが、木曜日の天気がどうも怪しく、また仕事も忙しくてのんびり山に行ってる状況でもなかったので、日帰りで赤岳へ行って来ました。

美濃戸からは何度か登ってるので、ずっと気になってた真教寺尾根と県界尾根を攻めてみることに。

色んな方のレコ見て、鎖&はしごが凄いとのことだったので、行くまでは不安でしたが行ってみればむっちゃ楽しかったです♪

美濃戸からの八ヶ岳に飽きた方には是非オススメです^^

ただ、真教寺尾根は前半ずっと熊笹の藪漕ぎがあり、早朝スタートの場合、前夜の雨や朝露でほんとびしょ濡れになるので雨具のズボン履いた方がいいです^^;
靴下伝って靴の中までやられますので、最悪でもゲイターは装着しましょう。

登りはほとんど人とも出会わず、結局下ってくる2人組に会っただけでした^^;

下りは10人くらいは登ってくる人とすれ違ったかな。

登り下りどっちを使う方が良いのかは微妙ですが、藪漕ぎでびしょ濡れになったことを覗けば、真教寺尾根〜赤岳〜県界尾根の方が良いのかなぁ・・・^^;

どっちも鎖場いっぱいで楽しめると思いますよ(笑)

しかし梅雨明けしたと言うのにずっと微妙な天気が続きますねぇ^^;

来週はどっか行けるといいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

こんばんは!
そちらから責められましたか

憧れの周回コースなのでとても興味深く拝見しましたよ
これは僕も!と思ったのもつかの間、この垂直近い岩のお写真を見て震え上がっています。滅茶苦茶おそろしいじゃないですか

すれ違いとかはどうするんですかね
んー、あの鎖場を上手いこと登れるイメージが湧かないのですが・・・。もう少し経験積みます

それにしても、阿弥陀岳様がカッコイぃすね!こちらも未踏なのでキュンときます

来週はテント泊ですかね?楽しみにしていまーす
2014/7/24 1:51
Re: こんばんは!
fumihikoさん、こんばんは^^

はい、今回はこっちから攻めてみました
美濃戸からは行者小屋までの北沢や南沢がなんかめんどくさいんですよね^^;
かと言って行者小屋スタートでは物足りないし・・・^^;

真教寺尾根も最初の藪こぎはかなりめんどくさかったですけどね(笑)

すれ違いはやっぱどっちかが待ってるしかないと思いますが、平日でしたらガラガラだと思いますよ

fumihikoさん絶対気に入ってくれるコースだと思いますので是非行ってみてください

来週は・・・
なんだか梅雨明けしたのにすっきりしない天気ですね
来週も天気悪そうなのでどこにも行けないかもです
2014/7/24 19:53
何度見ても・・・・
ヘルメット姿のzo-roさんが・・・


キャキャ♪

赤岳鉱泉に行ってみたいけど
私は美濃戸からの赤岳に
飽きてないから (行ったことない)

美濃戸からチャレンジ!予定。
登山口までのアクセスが良さそうでした〜

ただ・・・・あんな斜度の鎖場・・・
無理なんですけど
カモシカも怖いし!

赤岳鉱泉までにしようかな(笑)

次回も!(ヘル)メッツ隊のzo-roさん
期待してます
2014/7/24 9:38
Re: 何度見ても・・・・
親分、こんばんは

だから笑いすぎだってヾ(- -;)
似合ってないのは自分が一番認識してます

ここは親分にはまだ早いので美濃戸から赤岳やっつけてからチャレンジしてください
美濃戸もあのバス停が登山口ではないんだけどね
バス停から先も車で入れるんだけど、バスで行くとあそこから1時間歩かないといけませんよ
でも美濃戸からならこんな斜度の鎖場は無いのでご安心を
2014/7/24 19:59
そんなカップヌードルありましたん?
zo-roさん、こんにちは

最近、清里方面から登るのが流行ってるみたいですね〜
赤岳は雨の時に美濃戸からしか登ったことがないので、
流行に後れずに、真教寺&県界尾根にチャレンジしたいと思っております…

美濃戸よりも野辺山高原の景色が見えて、
こちらの方が景色がいいような気がしますネ

藪漕ぎでびしょびしょになるのはちょっと苦手ですが…

DwDw  お疲れさまでした
2014/7/24 10:12
Re: そんなカップヌードルありましたん?
100mtさん、こんばんは^^

最近清里方面から登るの流行ってるんですか
水戸からだとこっちの方が近いし、高速料金も節約できるのでって理由でこっちから登ったって噂も(笑)

登山中の景色は、森林限界辺りまでずっと樹林帯なのでたまに富士山や南アルプスが見える程度でしたよ^^;

雨具のズボン履いてれば問題ありませんので、是非チャレンジしてみてください
2014/7/24 20:04
ゲスト
お疲れ様でしたぁ
zo-roさん、バイクで行ったのかと思ったら、やっぱり車だったの巻

鎖場、楽しそう
下山の時は、後ろ向きですか?
こんな岩場のある山が近所にあったら、毎週通ってトレーニングするのに!!
でも、一人じゃ心配
藪漕ぎはしたくないし・・・

私のお師匠様、このコースで流血したので、気をつけてくださいねぇ。
(※一昔前なので、ヘルメット未着用でした)
2014/7/24 12:51
Re: お疲れ様でしたぁ
Ottamaさん、こんばんは^^

えっ
なんでバイクなの^^;
ヘルメットだから^^;?
バイクは持ってませんよ

鎖場かなり楽しかったですよ
下山時は斜度がきついとこはやっぱ後ろ向きじゃないと怖いですね
途中めんどくさくて前向きに降りてたら、鎖で指痛めちゃいましたし気をつけないとダメですね^^;

県界尾根の方はほとんど藪こぎ無いですよ
あと県界尾根のピストンならもう少し上まで車で行けますよ。
ソロで県界尾根登ってくる女性の方もいましたよぉ
2014/7/24 20:10
ソロ山行、お疲れ様です。
綺麗な青空に白い雲、山頂からの景色は絶景でしたね

カモシカ、遠くから見ると熊に見えますね。見た時はドキッとしたことでしょう。ソロの時は何に対しても不安になりますからねぇ。
2014/7/24 16:22
Re: ソロ山行、お疲れ様です。
LEONIさん、こんばんは^^

予報通りに青空広がってて良かったです
ただ、南アルプスや北アルプスも綺麗に見えてたので、ちょっとあっち行けば良かったかなぁと後悔もしましたけどね
でも日帰りで南や北行く自身はないし、今週はこれで良かったんだと思います

カモシカ、ほんといきなり目の前に現れたので一瞬パニくりました
熊でなくてほんと良かったです^^;
2014/7/24 20:13
ゲスト
バイク…
写真の中にバイクがぁ…(;´Д`A

先ずは、ボルダリングで感覚を研ぎ澄ましてからでないと、挑めません!
勇気が無いんですー(;^ω^)
2014/7/24 22:32
Re: バイク…
なるほど

確かにバイク写ってますね^^ゝ

僕も最近ボルダリングさぼってるので、また宇都宮に引っ越したら頑張ります
2014/7/24 22:46
お疲れ様です!
zo-roさん、こんにちは

こちらも北アルプスから今日戻ってきまして、ようやくヤマレコと向き合うことができました(^_^;)

以前、美し森から見上げた八ヶ岳を見てその壮大さとここを登ることができるのかぁと感嘆な声を上げたことを覚えておりますが、その真教寺尾根と県界尾根を日帰りで行って来いできるなんてさすがです

生のカモシカと遭遇できるなんてラッキーですね♪
私はカモシカスポーツしか遭遇できませんが・・・(+o+)

それにしても八ヶ岳は本当に奥が深いですね〜
私は美濃戸口からしか登ったことがなく、まだまだ八ヶ岳の山域は踏み入れていませんが、いずれはいろんなルートを試してみたいですね♪
2014/7/26 15:52
Re: お疲れ様です!
Taiさん、こんばんは^^

今週は北アルプス行かれてたんですね
いいなぁ
僕も北アルプス行きたいっす
来週も天気いまいちっぽいし、どうしようか思案中です^^;
ほんと僕のとこは未だ梅雨明けしてないようです

八ヶ岳もほんとに奥が深いですね。
僕もまだまだ未踏のところがありますので、行くとこに困ったら制覇していきたいと思います
困ったときの八ヶ岳です(笑)

真教寺尾根も県界尾根もどっちも楽しいルートなので是非Taiさんも行ってみてください
2014/7/26 19:06
かもしかくんかわいっ(*^。^*)
真教寺尾根と県界尾根の赤岳登頂お疲れさまでした(*^^)v

気になっていたコースだけどなんだか怖くて・・・
でもゾロさんのレコ見ていってみたいなって思いました(*^。^*)

かわいいかもしかくんに逢える可能性大だし(*^^)v
びっくりしたでしょ〜
でもなんだかほんとかわいいね(*^_^*)

それにしても鎖半端ないね(笑)
これでもかってくらいに
次の日筋肉痛で仕事に支障きたしちゃうね^m^

ちょっと鎖に不安要素あるけれどいつかいいてみよ〜(^.^)/~~~
2014/7/29 3:39
Re: かもしかくんかわいっ(*^。^*)
villaさん、おはようございます^^

真教寺尾根、県界尾根、タフだけど面白いコースだよ
そして地蔵や文三郎から登るよりきっと達成感ハンパないと思います
ほんとこれでもかってくらいそそり立った岩壁が出てくるけど、眼下は崖とかじゃないし、実際登ってみるとそんなに苦労なく登れるよ
一番の苦痛はやはり前半下半身ずぶ濡れになった藪こぎでした(笑)

もちろん翌日は上半身ダルダル
でも満足度大だったよ
是非villaさんも行ってみてね^^ノ
2014/7/29 9:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら