ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482917
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

明神ヶ岳(保津川花火遠望の下見)

2014年07月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:52
距離
4.9km
登り
228m
下り
215m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:04 中畑回転場
13:18 明神ヶ岳登り口
13:50 明神ヶ岳山頂
14:22 鉄塔展望所(〜14:39)
14:56 中畑回転場
天候 曇ときどき晴・気温31〜36℃
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクは中畑回転場脇に駐車。
公共交通機関としては、JR高槻駅北からバスでアクセス可。
コース状況/
危険箇所等
関電道が錯綜しているため分岐が多いですが、特に問題はナイかと。
本日のお山歩は8月の花火遠望の下見です。
まずは保津川花火(8/7)の遠望候補地、大阪府高槻市と京都府亀岡市境にある明神ヶ岳へ。
2014年07月24日 13:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 13:01
本日のお山歩は8月の花火遠望の下見です。
まずは保津川花火(8/7)の遠望候補地、大阪府高槻市と京都府亀岡市境にある明神ヶ岳へ。
ホタルが終われば花火の季節。
夏は大嫌いですが、嫌いなモノの中にも少しぐらいは好きなモノがある。
全部が嫌い、なんてことはそうそうあることではない。
2014年07月24日 13:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/24 13:02
ホタルが終われば花火の季節。
夏は大嫌いですが、嫌いなモノの中にも少しぐらいは好きなモノがある。
全部が嫌い、なんてことはそうそうあることではない。
数年前はこんなんなかったんですが、近年はこうなりました。
なので、中畑回転場脇にバイクを止めてココから登り口までは舗装路歩き。
2014年07月24日 13:04撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 13:04
数年前はこんなんなかったんですが、近年はこうなりました。
なので、中畑回転場脇にバイクを止めてココから登り口までは舗装路歩き。
舗装路は花を脇見しながら歩くに限りますな〜。
ミゾホオズキ。
2014年07月24日 13:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/24 13:05
舗装路は花を脇見しながら歩くに限りますな〜。
ミゾホオズキ。
キツネノボタン
2014年07月24日 13:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 13:07
キツネノボタン
ダイコンソウ、、、たぶん。
2014年07月24日 13:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 13:08
ダイコンソウ、、、たぶん。
タチカタバミ
2014年07月24日 13:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 13:13
タチカタバミ
コヤツは、、、オサムシの仲間?
2014年07月24日 13:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 13:18
コヤツは、、、オサムシの仲間?
とかナントカしてる間に登り口到着。
さぁ、少しだけ登りますか。
2014年07月24日 13:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 13:18
とかナントカしてる間に登り口到着。
さぁ、少しだけ登りますか。
思てたよりも轍がハッキリ。
関電道がそこら中に走っておりますが、地形さえ分かっていれば道迷いの心配もナシ。
2014年07月24日 13:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 13:23
思てたよりも轍がハッキリ。
関電道がそこら中に走っておりますが、地形さえ分かっていれば道迷いの心配もナシ。
標識も所々に立ってますな。
2014年07月24日 13:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 13:25
標識も所々に立ってますな。
典型的な関電道が、、、そそられます。
が、ガマン我慢。
2014年07月24日 13:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 13:26
典型的な関電道が、、、そそられます。
が、ガマン我慢。
また関電道との分岐。
ココは方角的に左。
2014年07月24日 13:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 13:28
また関電道との分岐。
ココは方角的に左。
少し進むと左手に双子の鉄塔さん。
凛とお立ちになっておられます。
先程の典型的関電道はアレに続いてそうです。
2014年07月24日 13:29撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/24 13:29
少し進むと左手に双子の鉄塔さん。
凛とお立ちになっておられます。
先程の典型的関電道はアレに続いてそうです。
足下ではヒグラシさんがダダをこねておられます。
「ボクらは初秋の風物詩じゃないよ〜。他の蝉たちよりも早い梅雨頃から、他の蝉たちより遅い9月頃まで鳴いてるんだよ〜。」
と言っておられます。
2014年07月24日 13:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
7/24 13:37
足下ではヒグラシさんがダダをこねておられます。
「ボクらは初秋の風物詩じゃないよ〜。他の蝉たちよりも早い梅雨頃から、他の蝉たちより遅い9月頃まで鳴いてるんだよ〜。」
と言っておられます。
小ピークをいくつか経由していきます。
2014年07月24日 13:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 13:39
小ピークをいくつか経由していきます。
村境(大阪・京都府境)に沿って。
2014年07月24日 13:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/24 13:39
村境(大阪・京都府境)に沿って。
梯子ですな〜。
うむ、梯子ですな。
2014年07月24日 13:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/24 13:42
梯子ですな〜。
うむ、梯子ですな。
鉄塔も通過。
2014年07月24日 13:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 13:43
鉄塔も通過。
ココは標識に従って。
2014年07月24日 13:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 13:48
ココは標識に従って。
で到着しました、明神ヶ岳山頂。
あれ?
展望鉄塔は?
2014年07月24日 13:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/24 13:50
で到着しました、明神ヶ岳山頂。
あれ?
展望鉄塔は?
下調べによると、山頂までの間に、亀岡側に視界開けた鉄塔下展望所があるはずなのですが、、、
少し登山道から外れたとこにあるのかな?
ということで、戻りながら探索します。
2014年07月24日 13:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
7/24 13:50
下調べによると、山頂までの間に、亀岡側に視界開けた鉄塔下展望所があるはずなのですが、、、
少し登山道から外れたとこにあるのかな?
ということで、戻りながら探索します。
まずは展望ベンチ跡らしき場所。
2014年07月24日 14:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 14:05
まずは展望ベンチ跡らしき場所。
う〜む、「跡」ですな〜。
2014年07月24日 14:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 14:06
う〜む、「跡」ですな〜。
お次は行きしに見た双子鉄塔。
う〜む、見えんことはないけどイマイチですな〜。
次は右前方に見える鉄塔へ。
2014年07月24日 14:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 14:15
お次は行きしに見た双子鉄塔。
う〜む、見えんことはないけどイマイチですな〜。
次は右前方に見える鉄塔へ。
写真13の分岐。
行きしは右から来ました。
進んでいくとすぐに広い伐採地に出て、さらに奥へ進むと、、、
2014年07月24日 14:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 14:20
写真13の分岐。
行きしは右から来ました。
進んでいくとすぐに広い伐採地に出て、さらに奥へ進むと、、、
探し求めていた鉄塔下展望所に到着です。
2014年07月24日 14:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 14:22
探し求めていた鉄塔下展望所に到着です。
良いではないか、良いではないか。
愛宕山に地蔵山、牛松山と三郎ヶ岳に亀岡盆地。
コレは当たりですな。
2014年07月24日 14:22撮影
5
7/24 14:22
良いではないか、良いではないか。
愛宕山に地蔵山、牛松山と三郎ヶ岳に亀岡盆地。
コレは当たりですな。
保津川花火はたぶん、こんなふに見えるはず。
うむ、保津川花火観賞はココで決まりですな。
2014年07月24日 14:24撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
7/24 14:24
保津川花火はたぶん、こんなふに見えるはず。
うむ、保津川花火観賞はココで決まりですな。
よし、祝杯をあげようぞ。
本日はバイクなのでコーシーですが。
てなわけで、下見終了。
ちゃっちゃと下山します。
2014年07月24日 14:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7
7/24 14:28
よし、祝杯をあげようぞ。
本日はバイクなのでコーシーですが。
てなわけで、下見終了。
ちゃっちゃと下山します。
下山途中、ちっちゃなカブトムシやらクワガタムシやらが、、、
採りませんよ、誰の山だか知らない山ですし。
2014年07月24日 14:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/24 14:44
下山途中、ちっちゃなカブトムシやらクワガタムシやらが、、、
採りませんよ、誰の山だか知らない山ですし。
下山完了。
あとは舗装路を脇見歩き。
ムラサキカタバミ
カタバミ大好き〜♪
2014年07月24日 14:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 14:50
下山完了。
あとは舗装路を脇見歩き。
ムラサキカタバミ
カタバミ大好き〜♪
花火。
2014年07月24日 14:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
7/24 14:52
花火。
ヒメジョオン、、、たぶん。
蕾上向きだし、夏だし。
2014年07月24日 14:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 14:53
ヒメジョオン、、、たぶん。
蕾上向きだし、夏だし。
ドクダミ
2014年07月24日 14:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 14:56
ドクダミ
ガクアジサイ、、、たぶん。
紫陽花は興味ないんで。
2014年07月24日 15:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 15:01
ガクアジサイ、、、たぶん。
紫陽花は興味ないんで。
クサフジ?
ノハラクサフジ?
うむ、よう分かりません。
2014年07月24日 15:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 15:01
クサフジ?
ノハラクサフジ?
うむ、よう分かりません。
中畑回転場のバス時刻表。
2014年07月24日 14:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 14:59
中畑回転場のバス時刻表。
どうぞ、ご参考に。
2014年07月24日 15:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 15:00
どうぞ、ご参考に。
ココからは番外編。
夏のナイトハイク下見シリーズです。
まずは五山の送り火(8/16)。
府(腐)道733号線を使って金蔵寺上ヘアピンへ。
2014年07月24日 12:40撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 12:40
ココからは番外編。
夏のナイトハイク下見シリーズです。
まずは五山の送り火(8/16)。
府(腐)道733号線を使って金蔵寺上ヘアピンへ。
白ガードレール&フェンスのあるヘアピンの少し上に展望所への登り口があります。
ココはバイクの免許取って以来、足しげく通っていたお気に入りの場所。
2014年07月24日 12:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 12:47
白ガードレール&フェンスのあるヘアピンの少し上に展望所への登り口があります。
ココはバイクの免許取って以来、足しげく通っていたお気に入りの場所。
1分もしない内に展望所に到着です。
ココからは五山の内、四山が見えます。
ただし、舟形は半欠けですが。
ご参考に ⇒ http://hidebuu.web.fc2.com/konzoujisecret.html
2014年07月24日 12:48撮影
2
7/24 12:48
1分もしない内に展望所に到着です。
ココからは五山の内、四山が見えます。
ただし、舟形は半欠けですが。
ご参考に ⇒ http://hidebuu.web.fc2.com/konzoujisecret.html
そんな隠れ家的展望地も、今はご覧の有様です。
夜景スポットとして認知度が上がっているためか、昔に比べて草が伸び展望範囲が狭くなっているにも関わらず、ゴミは年々増えております。
なので、近年は足も遠のきがち。
2014年07月24日 12:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/24 12:49
そんな隠れ家的展望地も、今はご覧の有様です。
夜景スポットとして認知度が上がっているためか、昔に比べて草が伸び展望範囲が狭くなっているにも関わらず、ゴミは年々増えております。
なので、近年は足も遠のきがち。
お次は南丹やぎの花火(8/14)。
三郎ヶ岳が候補地です。
ココは何度か来ているので下見の必要はありませんが、一応見に来ました。
すると、千歳の登り口に去年はなかったネットが。
2014年07月24日 15:30撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
7/24 15:30
お次は南丹やぎの花火(8/14)。
三郎ヶ岳が候補地です。
ココは何度か来ているので下見の必要はありませんが、一応見に来ました。
すると、千歳の登り口に去年はなかったネットが。
これも去年はなかった。
2014年07月24日 15:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 15:31
これも去年はなかった。
コレは知っています。
2014年07月24日 15:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 15:31
コレは知っています。
いやいや、標識ある方向の寅ロープ、去年と同じく張ったままやし。
「どないやねん」ですな。
2014年07月24日 15:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
7/24 15:34
いやいや、標識ある方向の寅ロープ、去年と同じく張ったままやし。
「どないやねん」ですな。
続いて七谷川沿いの林道(楽チンルート)を下見。
ありゃま、通行止の看板が出ています。
2014年07月24日 15:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 15:52
続いて七谷川沿いの林道(楽チンルート)を下見。
ありゃま、通行止の看板が出ています。
作業員の方にお訊きしたところ、
「盆明けには終わると思います」とのこと。
う〜む、コッチからのほが楽やのに、、、
楽は出来んか、マジメに下から登るか。。。
2014年07月24日 15:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7/24 15:52
作業員の方にお訊きしたところ、
「盆明けには終わると思います」とのこと。
う〜む、コッチからのほが楽やのに、、、
楽は出来んか、マジメに下から登るか。。。
撮影機器:

感想

夏、、、大嫌いです。
しかし、なんとか2週間ぶりに山へ出かけてきました。
とはいっても、ガッツリ歩く気力はナシということで、夏恒例の花火遠望の下見です。

一昨年は茨木市の竜王山より辯天花火。
昨年は宇治の槇尾山より宇治川花火。
そして今年は豪華2本立て、保津川花火と南丹やぎの花火でお送りする予定です、はい。
気がのればですが、それ以外も行くかもしれませんがね。

次の休みは30、31日と連休予定。
どちらか1日は出れたらいいな、、、
病院から出て来たかのような、白い肌を日に焦がすだけの気力があればですが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人

コメント

夏ですね〜
yakeikaryudoさん、こんにちは。
祇園祭に始まって、京都は夏本番ですね。内陸の京都は近畿でも酷暑の地と思われます。
そっか〜、yakeiさんならではの、花火や送り火など・・、イベントの季節ですね。あっ、・・千日参りもかぁ。(←行かないんだよね、。)
しかし、急に、暑が夏いねぇ。
2014/7/25 5:28
Re:DCTさん
ホンマに、梅雨明け途端に暑が夏いですね。
毎度夏を迎える度に、京都から引っ越したくなります。
夏はもっぱら夜のイベントが中心で、久々に奈良の燈花会や生駒山上遊園地のナイター営業やら、行きたい場所が多過ぎて困ってしまいます。
全部廻ると干からびそうなので、毎年いくつか選んで順々に行っている次第です。
なので今年の千日詣りは、、、まだ迷い中です。
表向き1年で2回だけ(あとは大晦日)の、夜に愛宕山登っても良い日ですから。
行っても展望岩の上で夜景見て、帰るだけだと思いますが(どちらも裏愛宕ルートで)。
2014/7/25 7:37
夏い暑の中…、

下見お疲れ様でした
保津川の花火 のレコ、楽しみにしとります。
蚊取り線香、お忘れなく。
2014/7/25 14:06
Re : heheさん
思ったよりも夏く、もとい暑くなかったですよ。
もちろん、腐道733号線で山に入って町に下りるまでは、ですが。
花火レコお楽しみに。
遠くからちっちゃく見えるカワイイ花火たちを見たくなくてもお届けいたします。
2014/7/25 18:14
花火登山
へえ〜なかなか渋いところを着かれましたね〜
花火登山というのも乙なものです。
低山のちょっとしたところから花火を独占したいですよね。
私はもっぱら人が多そうな生駒山で我慢しますよ(^^;
2014/7/25 23:20
Re : ikajyuさん
渋いというか基本マイナー専なので、人が来なさそうなとこばっか探してます。
人ゴミや帰りの渋滞などの煩わしさとは無縁ですからね、会場から離れた山の中から見ると。
あと、人の中よりも夜の山の方が気も落ち着いて見られますし。
ikajyuさんも、生駒ナイトハイクお気をつけて。
2014/7/26 7:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら