大日ヶ岳 コケと紅葉と東縦走路
- GPS
- 07:31
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:30
天候 | 晴/曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東縦走路、整備されてとても歩きやすくなっています。藪漕ぎなし。 |
その他周辺情報 | ふたこえ温泉「コージュ高鷲」 日帰り入浴¥700 食事に入浴券が付いたセットがあり¥500ほどお得 |
写真
感想
東縦走路保全活動という大義名分の元、あわよくばキノコ狩りという下心を抱き、tsubuanneさんを道連れに大日ヶ岳へ。もちろん紅葉狩りもありよ(笑)
typemoonさんが東縦走路と鮎走り古道の整備を終えられたとのことで、4か月ぶりに6月と同じコースで大日ヶ岳へ。前谷から稜線までのわかりにくかった取付きの斜面が綺麗に整備され、登山道全般を覆いつくしていたクマザサの激藪は広く刈り払われ、荒れていた前大日直下のトラバース道も歩きやすく直されており、今ならだれでも迷うことなく大日ヶ岳へたどり着けます。でも人が歩かないとね、道はすぐに消えてゆく。tsubuanneさんが「この道トレランに良いのでは?」とのこと。どうでしょう?走る皆様、今なら登山者少なく、気を遣うことなく心置きなく走れます!
下心で目をギラつかせて探したキノコは、最近雨が降らなかったこと、気温が下がり始めたのがつい最近ということでまだまだ。ムクダイ(ムキタケ)クリモタセ(クリタケ)が少しだけ。このエリアにキノコが出るのはもう少し後になるでしょうか?というか、今年は天候不順もあって全般的にキノコは不作らしい。まあハイキングのついでに大収穫を狙うのは虫の良すぎる話(^_^;)
そして紅葉。やはり天候不順のせいで例年の美しさにはほど遠いが、標高1400m
〜1500m辺りでまだまだ楽しめました。特にドウダンが美しい。草紅葉も少し楽しめます。
車道を歩いていたら6月と同様、ワゴン車で通りかかった石徹白のペンションか何かお仕事の方が「よかったら送るよ」と声をかけてくれました。車道歩きも半分過ぎていたのでお礼を言って辞退しましたが、お気遣いありがとうございます。そして東縦走路と鮎走り古道の整備を終えられたtypemoonさん、本当にお疲れ様でした。村間ヶ池の林道も含めたら10勸幣紊砲盖擇崚仍各擦僚どと刈り払いをボランティアでここまでやられるとは!私も年に何回か歩いて道を残していきたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登山道の仕上がりはお気に召されたようで、自分もほっとしております。
ただ、自分の作業は、刈り払いとチェーンソーによるもののみで、トラバース道の杭とかステップはまったく手をつけておりません。藪に埋まってましたし前に登った時はよく見えてなかったのでは?と思います。やるなら来年以降に本格的にやりたいなと。
後、村間ヶ池分岐から南の刈り払いですが、自分ではないんですよ、去年の秋自分が作業に入った後いつの間にか刈られていて、おそらく地元の方がされたと思います。
だから、鮎走古道と合わせて7・5kmくらいですね。地元の高鷲の方々と最近繋がりが持てまして、来年からは共同して作業できそうですので、刈り払いにとどまらず登山道整備が進みそうです。
東縱走路のトレイルランの走路化はありだなぁと、鮎走古道は、最短という強みがありますが、東縱走路はというと・・・自分もどう推すか悩んでましたが、登山者が少ない事を逆手にとる良い手ですよね
どうアピールしていくか考えてみます。
これからも、ぼちぼちやってると思いますので末長く東縱走路を一緒に守って行きましょう。
ところでレコ拝見しましたが、中居神社から大杉まであのような古道があるとは知りませんでした。禅定道奥深し(^^ 私も一度歩いてみたいです。
こちらの方が雰囲気分かると思います。
自分のたどったルートは、念仏坂〜鍋倉平、鍋倉平〜倉谷で古道から少し外れた箇所がありますので。
gaoroさんが参考にした白山順禮というサイトがあります、https://haxanjunrei.blog.fc2.com/blog-entry-529.html
この方の記録で自分も行者道の存在を知りました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する