記録ID: 4831697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
箱根北外輪(強羅〜明星ヶ岳〜明神ヶ岳〜金時山〜丸岳〜桃源台)
2022年10月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,901m
- 下り
- 1,708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:01
距離 25.8km
登り 1,911m
下り 1,724m
5:26
49分
スタート地点
13:26
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●クルマ 駐車場シェアリングサービスで強羅駅近くの民間駐車場を予約(660円/日) <帰り> ●箱根ロープウェイ 桃源台駅〜早雲山駅(1,550円) ※1分おき ●箱根登山ケーブルカー 14:08早雲山駅発〜14:19強羅着(430円) ●徒歩 強羅駅から駐車場まで約1.5km |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての箱根。
これまで温泉や観光などでは何度も訪れているけど、
歩く対象としては考えたことはありませんでした。
日曜日は太平洋側の天気が良さそう&遠出の運転が億劫で、
新しいエリアにチャレンジ。
歩いてみると快適なロングトレイルと箱根竹が印象的。
そして、展望が良い所が多くて気持ちが良い。
この季節にしては気温が高くて登りでは汗ダラダラ。
飲み物が心許なくて、金時山の売店で追加購入。
下山時にはすべて飲み切ってしまいました。
桃源台からはバスで戻った方が時間的にも費用的にも効率的。
でもせっかく箱根に来たんだからと、
観光気分でロープウェイとケーブルカーで戻ることに。
本日歩いた外輪が一望できました。
帰りは湯本と小田原厚木道路〜東名でバッチリ渋滞を喰らったけど、
18:30前には帰宅完了。距離が近いっていい。
今度南半分を歩く機会があれば、ぜひ優雅にロマンスカーで訪れたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する